• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちんのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

車検♪





1日に1台だけ1日車検のできる枠があり、必要無かったけど代車出してもらって昨日3日に車検を受けました。

基本的な車検整備に、つくし保証と5-20Wのオイル20Lキープでしめて129,000円也
こんなもんかな?

代車はヴィッツ君。
ナビは付いてるけど最下グレードだそう…。
ウチの車庫はミラー畳まないと入れないけどそのまま入ったらやっぱり…内緒(ーー;)

大概のダメ出しされた部分は1日のゴキプチで退化させてたけど1日の20時頃担当さんから入電!!
「プロ目のレンズ曇りの件ですが、車検時に保証対象かの判断して後日交換となった時に●●さんのはエアホーン付いててはヤバイので外しておいてもらえませんか…」と!!
早う言うてくれてたら1日に手伝ってもらってやったのに…(ーー;)

で…



翌日2日に勢いで連チャンでゴキ会場のムゲンさんブースで頑張ってきました(^_^;)
画像の緑の○内のエアホーンを取り外しておきました。
元々ハイ・ローのハイが鳴らなくなり「ぷぅ~」ってスカみたいな鳴り方しかしないので前車のボッシュのエアホーンに取り替えるつもりでした。

画像下の2枚のように左右吹きさらしなので寒いこと寒いこと!!((((;゚Д゚))))
最終的にホーンのスイッチも取り外しウィンポジも作動しないように配線を外して終了~!!

この会場は日曜は4時以後の退出のプチはやめた方が良いです。
ムゲンさんブースから出て前の府道に出るまでに30分かかりました(ーー;)

ほんで…





3日の車検のあがりの電話が遅かったのでイライラしてて電話があり引取りに行きました。
すると、上の画像のように車検で両ライト共保証で新品に交換されてました(◎-◎;)!!
この部品の手配で遅れたようです。

でも、エアホーン外してて良かった~!!
今日担当者さん(昨日はお休み)に聞いたら、付いてる事が判った時点で車検ストップしてたと思います…との事でした。

保証対象かどうかの前に右ライトの塩水を霧吹きしたようなプロ目の曇りは車検NGだったそうです。
左はカビみたいなのと少しの曇りでしたが状況は同じなので一緒に交換してくれたようです。

光軸が狂ってたので新ライトになりましたが暗く感じます(^_^;)
でも気分は良いですね♪

ちなみにPIAAの6300Kに換装してあります。
皆さんも一度ライト点けて横から眺めてみてください!!

さて、いつ元に戻そうかな?(#^.^#)


Posted at 2012/12/04 23:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

通算16回目ゴキプチ

今年5月4日のRedさんにお声掛け戴いてヤナさんと3人でビバ屋上でプチしたのが始まりでRedさん、ムゲンさん、私の内の2人以上が絡んだのを数えてみると、今日ので16回目でした。

今日のもそうですが、前日夜22時に「明日●●取付けしたいですが…どう?」的なお誘い…(^_^;)
11/29(木)には、平日でしたが「どう?」…(ーー;)
でも、超楽しいの分ってるからプチッてしまうんですよね~(#^.^#)

で、本日はムゲンさんが「ストラットタワーバー」「調整式スタビリンク」「何か電圧上げるヤツ」の3点+ずっと前から言ってたと仰ってますが、つい先日聞いたんしか記憶に無い(^^;)「いつでもリアモニター」の配線をワイワイガヤガヤしながら取付けました。



09:30集合(私は遅刻で10:00(^^;))~最終18:40でした。
Redさんが「何してる」に載せてヤナさんが遊びに来てくれました(#^.^#)
貴重なノーマル足回りと比較できて大変助かりました。
同じく、連絡によりパトさんも緊急参戦!!
子供さんのお世話で早目に離脱されましたが、ゴキプチで初めてヴォク比率がノアを上回りました\(^o^)/
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m



私が到着した時には、ワイパー皿は取り外されタワーバー台座がセットされてました。
今回はRedさんが用事があり早期離脱される予定だったので、おしゃべりタ~イムは少な目でした(^^;)



「何か知らんけど電圧上げるヤツ」もムゲンさんが手際良く取付けしてはりました。
エンジンの蓋?!があるのと無いのとではエンジンルームの見栄えが随分と違いますネ!!
普通のオーナーさんは開けること普段まず無いでしょうけど…(^^;



スタビリンクの交換取付けには力持ちのRedさんが威力を発揮!!
ノーマルを外すのにかなり苦労しましたネ!!
先日の和歌山プチでゴンパパさんがお一人で作業されてたのはスゴイな~と皆が再認識してました。

ちなみに数値的にはリンクボルト間ノーマル280mm⇒調整式310mmにしました。
セキチェンコさんのを参考に330mmでセットしたらタイロッドと干渉してしまい▲20mmで約10mm弱隙間が開いていました。



これが工具箱に入っていればもう少し作業も捗ったんでしょうけど…(^^;
部屋の棚に吊ってある図です(^^;
工具箱に入れておきます。

最後にムゲン号に朝、遅刻して作った割り込み配線を取付け、下のホームセンターでムゲンさんがスイッチ買ってきて「いつでもバックモニター」も滞りなく取付けが完了しました。

途中で私も明後日の車検の為にイルミの切り離し、テールランプ戻し、ドラレコの電源引き回し…と作業して、中々充実したプチでした。



赤に拘るのもたいがいに…(^_^;)

超寒い中、参加の皆さんお疲れ様でした。

年内、もう1回くらい遊べるかな?
Posted at 2012/12/02 03:23:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/178427/47936980/
何シテル?   08/31 12:14
四輪はトヨタ・ヴォクシー 二輪はホンダ・フュージョンと2008年式 ハーレー105周年記念モデル

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ純正 G&#39;s専用デュアルスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:38:10
マフラー出口の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:27:46
G'sマフラー 70ノア ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:27:12

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
09/12/12にやってきました♪ 末永く仲良くやっていきたいと思います(#^.^#) ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
2015年12月22日納車
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
昭和61年からのお付き合い!! 超初期型のフュージョンです。
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
既に生産終了してしまった車ですが車内が広く2列シートで充分 という私のコンセプトにマッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation