2014年01月04日
いままでは、
PCで「みんカラ」を利用させて
いただいておりましたが、
電話もつかってみようかと・・・。

・・・でも難しそう。
皆様、分からないことがあれば色々教えてください。
「乱発」出来なくなるかも・・・。
頑張ってみます。
よろしくお願いします。
Posted at 2014/01/04 06:49:49 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | 日記
2013年12月31日

「株高」「緩やかな金利高」「円安」が
2013年のメインシナリオ
一方、為替は円高、株は下落した。材料出尽くしで、昨年末から続いた熱狂も小休止といったところだ。だが、安倍政権が誕生して、経済政策の枠組みが大きく変わることは間違いない。それが国債市場にどのような影響を与えるのだろうか。
「超金融緩和」「財政出動」「成長戦略」の3本の矢からなる「アベノミクス」。そのアベノミクスが描くベストシナリオは超金融緩和(インフレ目標)→円安・輸出増加、株高→設備投資の増加→景気回復→持続的な成長軌道への復帰→税収増加→財政再建の進展である。いま国債市場の運用関係者が描く、2013年のメインシナリオは、「株高」、「緩やかな金利高」、「円安」。目先のシナリオは、アベノミクスに乗っている。
その「読み」はこうだ。2014年4月からの消費増税は、景気の回復が条件となっている。判断するのは今秋だ。このため安倍政権としては、公共投資という力技を駆使しても、この4月~6月期のGDP成長率を上げにかかる。消費増税が決まれば決まったで、今度は増税前の駆け込み需要が発生するから、13年(あるいは13年度)の景気は強い。
との事。だったんですよね読みとしては。

いまだに預金がだぶついていて、金利は上がらない。
金利が変わらなければ、よけいお金が回らなくなる。
だからといって日銀が「金利」を上げたとしても、
大部分の中・小零細企業にとっては、
運転資金の、困難さがまし、ほとんどの給料は上がらないないのではないでしょうか・・・。
お金は廻らなければ意味がない。
ただの「日銀発行券」なのだから・・・2014年はちゃんと考えてくださいね。・・・お偉いさん(TT)
Posted at 2013/12/31 10:21:54 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | 日記
2013年12月12日
なんか怠い
鼻水が少し
煙草がマズイ
減量中の風邪・・・。
早く治さねば!
Posted at 2013/12/12 07:49:57 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | 日記
2013年12月10日
えーまたまた
人が寝ている間に、
遊んできました。

だーれもいません・・・。
でも楽しい^^

しかし集中力は一時間が限界・・・。
インプ姐さん
「アッ。寝てたッ・・・。
じいさんいい加減にしなさい!」
Posted at 2013/12/10 08:30:02 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | スポーツ