2013年07月30日
なんやかやで・・・、
お役所に行ってきました。
どうぞ・・・何かお分かりにならない事が、
あればお伺いします^^
あら御親切に・・・。
「そちらでカードを取ってお待ちください。」
「あっはいはい。」
しばし待って居ると・・・。
「はい。222番の方。」
「あっはいはい。」
ここからは、言葉のやり取り・・・。画像なし。
お役人様「あっ、何?」
私「ええっと・・・。これなんですが。」
お役人様「あー、こことここ書いて。」
私「おろっ。」
お役人様「あーこれじゃダメなんだよね。」
私「ほう?」
お役人様「もうすぐ期限でしょ。早くしてくれないとさー。」
私「(ここからは、カチーンモード)」
となりでは、お年寄りが怒られている・・・。
友達ではないので、いきなり「ため口」は、
おかしいですよね。
初対面の大人同士の会話って、
最低限、丁寧語ではないかと・・・。
*一部の、公務員の方なのだと思いますが、
全体のイメージダウンですよね。
キチンとやっていらっしゃる方が、ほとんどですから・・・。残念です。
Posted at 2013/07/30 12:59:25 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | ビジネス/学習
2013年07月27日
まぁ人間の集団ですから、
社会で起こることと同じことが・・・。
起きているわけですが、
正面切って「罵倒」とは・・・。
いささか、退きます。
私が言うと妙に、
説得力ない(車ネタじゃない事ばかりの、ブログなので・・・。)
・・・ですが。
「車好き同士」。
修羅場的なのは・・・お控えなすって・・・。欲しいなと。
爺さんの独り言です。
Posted at 2013/07/27 18:51:01 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | 日記
2013年07月26日
コンビニエンスストア「X」店内でアイスクリームを
販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真が
Facebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。
Xは7月15日、「食品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、
店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。
【写真:アイスの冷蔵ケースの中に人】
問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴから×店内であることも分かるようになっていた。
この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「×のアイスは買わない」といった声もあり、同社への通報も相次いだようだ。
×によると、この店舗は同社加盟店の高知鴨部店(高知市)。事実確認をした上で冷蔵ケースとアイスクリームは撤去し、
(1)契約条項に基づき同店とのフランチャイズ契約を解約、
(2)ケースに入った従業員を解雇させ、ほかの従業員への再教育、
(3)15日午後5時からの同店の休業──を決めた。再オープンは決まり次第告知するという。
同社は「お客さまには大変不安・不快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。食品を取り扱うものとしてあってはならない行為だと反省しております。二度とこのようなことが起きぬよう、全社員・加盟店一丸となって信頼回復に努めてまいります」としている。
ボールを、
ガラスにぶつけたら、
割れる。
学校できちんと、教えてあげた方がいいですね。
いや、保護者の方が・・・かな。
Posted at 2013/07/26 07:50:15 | |
トラックバック(0) |
困ったもんだね | 日記