• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんていくのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

夏タイヤバージョンになりました!



 本日、夏タイヤに交換完了し、純正の時とは印象がずいぶん変わって自分でも驚いています!

ホイール
 ・ADVAN Racing RG
  (F)15×7JJ +31
  (R)16×8JJ +30
タイヤ
 ・YOKOHAMA  ES300  195/55R15(F)
 ・YOKOHAMA  ES100  225/45R16(R)

このホイールを見て、あれ!?…と思われた方もいたかもしれません。

 そうなんです。
 冬のスタッドレスタイヤ用に純正のⅣ型アルミホイールを使ってしまっていたため、夏タイヤはどのようにしようか…と思案しているときに、先日ホイールとタイヤを新バージョンに交換された“ゆろパパD”さんのご厚意により、アルミホイールと黒ナットを引き継がさせていただきました!

 ゆろパパDさん、私のような未熟者に貴重なホイールなどを引き継がせてくださり、本当にありがとうございました!深く感謝して、大事に走らさせていただきます!!

 ADVAN Racing RGの白地に青のストライプに惹かれていたのですが、妻に無理(わがままとも言いますが)を言ってMR2を買わせてもらった上に、その妻からお小遣いをもらいながら車をいじっているので、MR2に乗れているだけありがたい…これ以上の願いは恐ろしくて言えない…。

と思っていたぐらいなので、まさかADVANホイールが自分の車に装着!?…自分が一番驚いています!

 良い物をお安く…タイヤは倉庫で眠っていたというヨコハマタイヤの新品未使用(新古品ですね)のタイヤを、行きつけの整備工場で装着してもらいました。

 近場しかまだ走っていませんが、楽しさと安定感がアップして、とても運転しやすいホイールとタイヤの組み合わせで思ってもいない大満足!となりました。

 おかげさまで、夏タイヤ用にこのぐらいは必要かな…と妻にお願いしていた予算が少し余ることが出来ました。

 車が好きな方々のご厚意で、MR2を維持させてもらっているなあ…と思うので、このお金はやはりMR2にきちんと手を入れて還元していくのが車好きの恩返しとしてのスジを通すことかな…と考え(せっかくもらった予算を使わずして…)、今までなくても我慢しようと諦めていたサイドとリアガラスのカーフィルムを施工させていただくことにしました!
 4月は新年度がスタートして忙しくなってしまうので、今月中に何とか…。

 MR2に乗れているだけありがたい…だったのが、だんだん歯止めが効かなくなりそうな自分が怖いです…!?





 
Posted at 2013/03/27 23:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

思わず献血…!?

本日、娘から見に行きたいとせがまれていたプリキュアの映画に家族で行きました。

娘がプリキュアを見るようになってから今回で何回目かのプリキュアの映画になりますが、結構お父さんが子どもを連れてきているご家庭が多いので、抵抗なく家族の人数分の前売り券を事前に買ってきてありました。

映画は、あっという間に感じるくらい内容も良く、作り込まれていました。
見に行こうか迷われている方がいましたら、見に行くことをおすすめできます。

そして、映画を見終わって家族で、「勇気を出して良いことするっていいよね~。人にはやさしくがいいよね~」などと心がポカポカしながら映画について話しながら駐車場に向かう途中、献血の協力を呼びかけている人たちがいました。

それを見て娘が、「何やってるの?」
私、「ケガや病気で困っている人に、元気な人が血を分けてあげるんだよ。注射で血をとるけど、大人になったらできるよ。」

娘、じっと私を見つめる…。
私、「…プリキュアも困っている人を助けていたよね。…パパもこれから困っている人に血をあげてくるよ!」という、引くに引けない流れでいつの間にか献血をすることに。
やっぱり親が体を張って、示さないと…!

娘、心配そうに「注射怖いから、やめていいよ…」
私、ほほえみながら、献血の車へ。と、たかが献血にまるで家族を守るために戦いに赴くかのような…映画の影響ですね(笑)。

受付で手続きをし、献血車のテントに行くと、行列になって待っていてびっくり!
それも若い人が多くて、今の世の中も捨てたものじゃないな~としみじみ…。

結局30分以上かかって、終わりました(時間がかかりそうだったので、その間に娘はマックでハッピーセットを食べていました)。

私の血が誰かのお役に立てるといいなあ…と、身(400ml分ですが)も心も春の陽気のように軽くなった一日でした。
Posted at 2013/03/17 21:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

やっと…修理完了!

本日、2月23日(土)に追突された(10対0確定)エルグランドの修理完了しました!

仕事が終わって、久しぶりに会ったエルグランドは、元通りに直っていました。

バンパーは新品に交換され、日産のスクラッチコート塗装(納品書を見たらスクラッチコート塗装だけで約10万円も計上してあってビックリ…)の上に、専門店でのアークバリア21のガラスコート(こちらの請求は直接保険会社に行っているので、金額不明)という贅沢なお肌で、ツルツルです。

ガラスコーティングは、日産のディーラーではなく別の専門店ですが、施行証明書の発行があったため、今回の事故での補償対象になりました。

施行証明書…紙切れ一枚ですが、恐るべしです。

10日間のレンタカー代もあるし、今回の追突事故での合計の修理金額(日産だけで20万越えてました)は結構な高額になったと思うので、任意保険のすごさを思い知りました。
相手の方が任意保険に加入されているきちんとした方で、本当に良かったです。

車も無事直していただき、家族にケガもなかったのですが、保険会社や自動車会社とのやり取りや行き来はやはり大変だったので、もう事故はする方もされる方も関わりたくないなあ…と改めて思いました。

自衛手段は、危うきに近寄らずかな?…気をつけて、カーライフを送りたいです。




Posted at 2013/03/06 20:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

いちご 最高です~!

ひなまつりだったので、娘のお祝いと家族への感謝もこめて、長野県千曲市にあるアグリパークhttp://www.anzunosato.co.jp/へイチゴ狩りに家族を連れて行ってきました。

昨年も行ったのですが、「数が少ないので予約していないと入れない」と言われ断念…。今年は、事前に電話(026-273-4346 )すると、「今年は数が多いので、予約なしでもいつでも大丈夫です」とのことだったので、家族を連れて行きました。

イチゴ狩りは初めてだったので、入るまでは、「実の数が少なくて、小さいのやまだ青い実みたいなのも食べなきゃだめなのかな」と不安も大きかったのですが、通されたハウスに入ってみると…広い。そして、上の段も下の段も左右にもイチゴがあり、食べ頃の大きな実がたくさんある!

練乳のカップもいただきましたが、練乳付けなくても甘くておいしい!
大きな実にかぶりつき、豪快にイチゴをたべるのって気持ちがいい~。
あれもおいしそう。これもおいしそう…と思って、食べていくとどんどん満腹に…。
入る前は、「パパは50個は余裕で食べるよ」と言っていたのに、40個くらいですでに苦しい。

でも、目の前に美味しそうなイチゴがあると、体はもういっぱいと言っているのに、目が食べたいと言っていて、また一つもう一つ…。気付くと47個。

娘(20個くらい食べた)から「あと、3個で50個だよ」と言われても、気持ち悪くてもう入らない。50個を目前にしてギブアップしました。

食べ頃のイチゴはまだまだありました。そして、これから色づく実もたくさんありました。
イチゴ狩りの入場料は小学生以上1500円、3才から小学未満1000円、3才未満無料ですが、
スーパーでの販売価格を考えると、家族全員元を取ってしまい、かなりお得です。

しばらくはイチゴ食べなくてもいいや~というくらい食べたので、満足なお出かけになりました。
イチゴ大好きな娘も喜んでいましたが、一番楽しんでいたのは私かも~。
来年もまた家族でイチゴ狩りに来たいと思います。

暖かかくはなってきたけど春の花見や新緑のドライブにはまだ早いこの季節、イチゴ狩りを目的地にしてドライブもおすすめです!

近くに大きな駐車場(県立歴史館)などもあるため、ちょっとしたイチゴ狩りオフ会(運転手本人だけでなく、彼女や家族を連れてきても楽しんでもらえます)も良いかも…と思いました。
Posted at 2013/03/04 05:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

ご心配おかけいたしました m0m

昨晩はあれこれいろいろ考えてしまって寝られなかったのですが、どちらも想像していたより大したことではありませんでした。

まずMR2ですが、なじみの整備工場のご主人から電話があり、夕方行ってみると、「長いこと乗っていなかった車みたいだからグリスがなくなっていて、このところ急に使い出したからかな。どこも故障していたところはなくて、グリスをさしただけで直ったからタダでいいよ」とドアの内張をはがした状態で説明してくれました。他県から購入したので、保証とか大変なことにならなくて良かったです。
ここのご主人は腕も人柄もいいので、困ったことがあるとすぐ相談してしまうのですが、古い車を維持していこうというのだから、このぐらいのことは自分で直せるぐらいでないと…と反省。

エルグランドの方は、ひどい状態を想像していたら、写真の通りほぼバンパーのみ…。ディーラーに持っていって見てもらったところ、日産の方も新しいバンパーにしてきれいに元通りになるし、フレームには影響ないのでもちろん修復歴には入らないとのこと。ホッとしました~。

専門店でアークバリア21というガラスコーティングを施行(MR2もエルグランドも)してあるのですが、施行証明書があるので、こちらも修理した箇所に日産の方から連絡して持ち込み再度ガラスコーティングも相手の方の任意保険内でしてもらえるとのこと。

妻も子どもも元気で、エルグランドも元通りになるなんて、本当に不幸中の幸いでした!

しばらくの間の代車は、レンタカーでエルグランドでした。ハイウエイスターではないのですが、色も白なのでこれで乗っていっても職場の人は、代車に乗っていることに気付かないと思います。

当たりついでに当たったキョロちゃんの銀のくちばしもアップしておきます!!


Posted at 2013/02/24 22:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆろパパD 奥様、お誕生日、おめでとうございます!ご家族でお祝い、素敵ですね♪」
何シテル?   03/04 21:50
「いんていく」と申します。 幼児期にスーパーカーブーム、少年期にガンプラブームという世代なので、リトラクタブルライトやエアーインテイクへのあこがれが洗脳と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いんていくさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:13:29

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 Ⅳ型NA MTに乗っています。 ベビーカーを乗せるためにクーペを一時期 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 10万Kmを超えたエスハイのバッテリー不調と転勤で職場が近くになったため、ハイブリッド ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 カタログで見たMUGEN仕様に一目惚れをし、購入しました。 ユーティリティの高さと運転 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
 学生の頃あこがれたエクリプスが安く中古で出てきていたため、オデッセイと同時期に所有して ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation