
ひなまつりだったので、娘のお祝いと家族への感謝もこめて、長野県千曲市にあるアグリパークhttp://www.anzunosato.co.jp/へイチゴ狩りに家族を連れて行ってきました。
昨年も行ったのですが、「数が少ないので予約していないと入れない」と言われ断念…。今年は、事前に電話(026-273-4346 )すると、「今年は数が多いので、予約なしでもいつでも大丈夫です」とのことだったので、家族を連れて行きました。
イチゴ狩りは初めてだったので、入るまでは、「実の数が少なくて、小さいのやまだ青い実みたいなのも食べなきゃだめなのかな」と不安も大きかったのですが、通されたハウスに入ってみると…広い。そして、上の段も下の段も左右にもイチゴがあり、食べ頃の大きな実がたくさんある!
練乳のカップもいただきましたが、練乳付けなくても甘くておいしい!
大きな実にかぶりつき、豪快にイチゴをたべるのって気持ちがいい~。
あれもおいしそう。これもおいしそう…と思って、食べていくとどんどん満腹に…。
入る前は、「パパは50個は余裕で食べるよ」と言っていたのに、40個くらいですでに苦しい。
でも、目の前に美味しそうなイチゴがあると、体はもういっぱいと言っているのに、目が食べたいと言っていて、また一つもう一つ…。気付くと47個。
娘(20個くらい食べた)から「あと、3個で50個だよ」と言われても、気持ち悪くてもう入らない。50個を目前にしてギブアップしました。
食べ頃のイチゴはまだまだありました。そして、これから色づく実もたくさんありました。
イチゴ狩りの入場料は小学生以上1500円、3才から小学未満1000円、3才未満無料ですが、
スーパーでの販売価格を考えると、家族全員元を取ってしまい、かなりお得です。
しばらくはイチゴ食べなくてもいいや~というくらい食べたので、満足なお出かけになりました。
イチゴ大好きな娘も喜んでいましたが、一番楽しんでいたのは私かも~。
来年もまた家族でイチゴ狩りに来たいと思います。
暖かかくはなってきたけど春の花見や新緑のドライブにはまだ早いこの季節、イチゴ狩りを目的地にしてドライブもおすすめです!
近くに大きな駐車場(県立歴史館)などもあるため、ちょっとしたイチゴ狩りオフ会(運転手本人だけでなく、彼女や家

族を連れてきても楽しんでもらえます)も良いかも…と思いました。
Posted at 2013/03/04 05:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記