• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash.y.hのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

たまには

昨日の昼食です


ラーメンじゃありませんよ













チャンポンです(*`艸´)ウシシシ


このお店は5年ぶりに行きました

大門にある
「ラーメン工房」です

チャンポンメン大盛り
野菜に魚介たっぷり。「かまぼこ」と「さつま揚げ」もいい味出てます

スープも鶏ガラ、豚骨に炒めた具材からの旨味が加わって複雑かつ芳醇な味わい

しかし、以前は「チャンポン用の麺」を使用しておられたような...

それが楽しみだったのにΣ(*ノ´>ω<。`)ノ アチャー



ネギラーメン(辛)
こちらは醤油ベースのラーメンに炒めた牛肉と「ドッサリ白髪葱」

醤油ラーメンと炒めた牛肉の甘味って合うわ〜

そして白髪葱のピリッとした辛さが後を引きます


ただ若干

スープがぬるいσ(^_^;)


どちらも少しずつ「残念ポイント」がありましたが、やはり相変わらず「チャンポン」のクオリティは高かった





Posted at 2013/10/20 18:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月12日 イイね!

一日千秋

最近センサー感知式トイレで全然感知されず

いつまで経っても

「電気のつかない」

dashです

今日の最高気温16℃

昨日までの一週間の日中の平均気温27〜28℃

「秋なのに夏日」の日々が一転して寒いです(−_−;)

連れ合い
「ちょっとそこに正座しなさい」
と起き抜けの私に連れ合いが言います

私「?」
なんだろ?最近説教食らうことしてねぇぞ?
「ペットボトル」の蓋はキチンとしめてるし

「靴下」は表返して洗濯カゴに入れてるし

「トイレットペーパー」は無くなりそうになったら、予備ホルダーに補充してるし

「通販」でムフフ系DVDもかってないしなぁ



Σ(゚д゚lll)「ヤフオク」でポチポチしてんのが...

とにかく「難を逃れるべく」大人しく正座します

「ジャ〜〜〜ン」(`^´)


私「新聞?」

ツ「良く見てみなさいよ」(`^´) ドヤッ!

私「ウォ〜〜ッ」



ツ「((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ

そういや先週「郵便小為替がどうたら」言ってましたが、まさかコレを取り寄せる為だったとわ(´;ω;`)ブワッ

以前「ドラゴンアッシュのライブチケット」をサプライズで用意してくれた時くらいの感動でした

ちょっと涙でた(/ _ ; )

額に入れて壁に飾ろう

一日三回は手を合わせよう

家宝だ

俺が死んだら棺桶に入れてもらって一緒に燃やしてもらうんだ\(^o^)/


と言うサプライズのち

NHKの「羊のショーン」を見てから


昼食に出掛けますよ\(^o^)/



勿論


ラーメン



ですけど?

何か?



今日は久しぶりの「ドッグハウス」さんへ
基本の「鶏白湯大盛り」

鶏から摂った濃厚白湯が上手いです


その鶏白湯をベースに「これでもかっ」て煮干しを煮出したスープを合わせた「濃厚荒煮干し大盛り」

こちらが新メニューで今日のお目当て

濃厚白湯+濃厚煮干し=








「絶句」

私「ウメェッ」Σ(゚д゚lll

ツ「超ウメェッ」(; ̄O ̄)





極太麺もいい感じです
(こちらの麺は「太麺」か「極太麺」か選択ができます)

このメニューをオーダーした時、店員さんに
「煮干しが多いのでエグみや苦みが感じられる時有りますけど、大丈夫ですか?」と聞かれます

またメニューにも「同様」の注意書きがあります


が...


この「濃厚白湯」に合わせるなら、やはりこれくらいの「煮干しの風味」が無いと合わせる意味がないと思います。

「魚粉系」が苦手な方はちょっと厳しいかも(;^_^A

ご飯物

チャーシューご飯



このお店も行く度に「丁寧な良い仕事してるなぁ」と感心させられます





ただ

唯一の不満は...




「量が少ない(私には)」щ(゜ロ゜щ)

もう少し増量望むm(._.)m

嬉しいサプライズと美味しいラーメンで、満足な一日でしたよ



















Posted at 2013/10/12 20:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月07日 イイね!

食欲の秋

今日の日中の事
職場の爺「dashさんコケ食うか?」

私「??...コケ?」

爺「そう、コケ。今度山入るからコケ取ってくんがやけど」

私「いや、俺大概のモノは食うけど”コケ”は食わねぇ。つうか食っちゃダメだろ?」

爺「コケ美味いねか」

私「コケ美味ぇとか意味わかんねぇよ」

爺「鍋とか天麩羅とか、味噌汁とかに入れたん食べた事ないが?」

私「いやいや、ウチはそんなに裕福じゃ無かったけどコケちゃ食わんぜ」





爺2「dashさんコケちゃ”キノコ”やぜ」

私「なんけ?キノコけ?キノコなら好きやちゃ。よう食うちゃ。また”コケコケ”言わはっから、そこに生えとる緑色のがか思たねけ」

爺1「なーん、ワシらでもよう食わんちゃ」

私「戦中生まれの人らっちゃ、そんなもんまで食うがか思たねか(笑)」

爺1&2「何せと、週末天気良ければ山入るから”でか〜い”と採れたら持ってくっちゃ」

私「おぉ、あんがと。でも、無理せんがよ。足滑らせて頭打って倒れとっても、俺助けに行かんからね(笑)」

って事で
の事らしいです




とか



じゃないらしい(;^_^A


以前も「天然ナメコ」頂いた事あるんですが、スーパーで販売されている物より

はるかに大きくてヌルヌルも強い(卑猥な想像しないように(笑))

「大味」かって言うとキノコの旨味が「ギューッと」詰まってました



楽しみだなぁ\(^o^)/

とりあえず「爺1・2」が無事帰ってきますように




山の出の人の方言はようわからん(;^_^A




Posted at 2013/10/07 22:32:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年09月12日 イイね!

強敵と書いて

40目前にして

「ペットボトルの蓋をキチンと閉めてない」


と連れ合いに怒られたDASHです(泣)


えぇ、「ご飯の友シリーズ第三弾」になります

まずは
「食べるラー油」
折角みん友さんから頂いたので、こちらの考察になります

テレビで紹介されて、瞬く間にブームを起こしましたよね

元々は石垣島でしたっけ?の名物だたような

”品切れ。入荷待ち〜ヶ月”って貼り紙も目にしました

でも

どうですか?

実際の所


「美味いっ」


て思いました?

石垣島の商品は口にしてませんが、色んなメーカーの“食べラー”試しましたが、どれも今一つ

「何を目指しているのか?」

疑問に残りました

辛い訳でも、旨い訳でも無く

私の感想としては


「ボリボリした辛そうな色の胡麻油」をかけた油飯


例えば何かに特化して欲しかった

辛いなら辛い

ニンニクやオニオンチップのフレーバーなら風味とか

私としてはちょっと疑問の残る「ご飯の友」でした

しかし、最近私の疑問を打ち消してくれた二つの「ラー油」

私のブログでお馴染み
「麺屋あごすけ」さんのお持ち帰り用ラー油
こちらは厳密に言えば「食べラー」ではないのです

しっかりした辛さと強烈な「花山椒」の香りや、その他様々なフレーバーがご飯に合います

そしてもう一品

こちらは前回のブログで紹介した頂き物
「ワサビラー油」

これらは「風味が良く、ちゃんと辛い」ので、私はこういった物はご飯に合うと思います

好みの問題ですかね?


続いては

「お漬物」
これは多岐に分かれますね
漬ける野菜
白菜、胡瓜、茄子、かぶ、大根、スイカの皮なんてのも有るようですね

また、塩漬け、糠漬け、溜まり醤油、味噌と味も色々あります

浅漬け、古漬けと漬ける時間によって味わいも様々なようです

白菜の漬け物の葉の部分でご飯で包んで食べました

あと、私のウチでは
「壺漬け」と呼んでいたんですが
皆さんの住んでいる所でもそう呼ばれてるでしょうか?

大根の漬け物ですね、甘みのある。

子供の頃は、この二種類の漬け物あれば「ガシガシ」飯食えてましたね


最近は
胡瓜を醤油で漬けた

名作

「Qちゃん胡瓜」
ですね

甘塩っぱいツケだれと、ピリッと鷹の爪

中々ご飯が進みます


さて、ご飯が炊き上がった様です


では、また





Posted at 2013/09/12 22:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年08月21日 イイね!

新潟漫遊記(流石だせ麺屋あごすけ編)

十数年ぶり

いや、下手したら


高校生の時以来か.....



背中に汗疹が(; ̄ェ ̄)


痒いけど手が届かない

「イーッ」ってなってますdashです。

こんばんは\(^o^)/

え〜新潟漫遊も遂に最終日

メインイベント

「麺屋あごすけ」さんへ出発です

9時に到着\(^o^)/


「大袈裟だな」
「やり過ぎだろ?」
「バカじゃねぇの?」

そう思われるかもしれませんね

実際連れ合いも
「平日だし、もうちょっと遅くても大丈夫じゃない?」
なんて言ってましたけど
「俺のあごすけへの情熱と、感謝の気持ちを伝えるには9時に並ばなきゃ伝わらない」

そんな訳で9時から並びます。





それが良かった

流石に私達が一番乗りでしたが、5分後には次のグループが(・・;)

またその5分後には次のグループが、と結局9時半を過ぎた頃には30人以上の行列Σ(゚д゚lll)

一番のお客さんには煮卵サービス(グループの人数分当たります)もゲット\(^o^)/

昼限定30食「塩とんこつ」もゲットしましたV(^_^)V

並ぶこと2時間30分
待ちに待った開店です

「いらっしゃいませ〜」(⌒▽⌒)
元気な掛け声で迎えられます

私の頼んだ
「旨鹵」(塩)

さっぱりとしていてコクがあり、やや細めの縮れ麺良く合います。
チャーシューではなく、鶏の炙り焼きがさっぱり淡口スープを引き立ててくれます。
トッピングのオクラは初体験ですが、トロミが新たな食感を与えてくれて、いつまでも新鮮な味わいを与えてくれる
うまさに完敗\(^o^)/

連れ合いの
夏限定「甘エビトンコツつけ麺」

去年行われたつけ麺のグランプリ大会で堂々三位の実力者
昼限定「甘エビ塩とんこつ」のつけ麺バージョンかとおもいましたが...
麺にはオリーブオイルとバジルが絡めてあり、千切りキャベツとパプリカのトッピング
イタリアンなテイストです。

しかし、
元々エビ風味たっぷりのつけ汁の中に、秘密の小壷に入れられた内緒のペーストを入れると

ベクトルがググッと和の方向に、そして、エビの風味、味わいが二倍、いや、三倍...五倍に膨れ上がりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

しかし

甲殻アレルギーの私「死を賭して」食べます。

しかし、連れ合いからドクターストップが(T . T)


後出しの
「塩とんこつ」

美味い

美味い


うま〜い

説明はいりません

説明はしません

見て味わって下さい


「どうしても〜」って方は、


上越行きましょう

あごすけ並びましょう*\(^o^)/*

それだけの価値はあります


良く食べてよく飲んだ三日間でした


今度は一週間くらい滞在したいなぁ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/08/21 22:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「よし買おう」
何シテル?   04/30 17:10
インプレッサ愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Memorial of Crime  犯罪の記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 19:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の相棒 先代インプレッサとお別れ後、二度の大事故経験で日和ってオートマ車をおっかなび ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
参台目 グランドから乗り換え。初の新車、今でもこの車が来たときの事は鮮明に覚えています。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弐台目 バラードから乗り換え。 HKSパワーフロー、不明エキマニ、不明フロントパイプ、五 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
壱台目。兄から高校卒業及び、就職の祝いに貰った車。兄が色々弄ってたけど当時の私には不明。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation