• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash.y.hのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

上越回想記その壱

楽しかったGWも終わりましたね。

私は土、日しか休みが無かったのですが、この2日間を利用して「新潟県上越」に行って参りました。

「上越回想記」と書いてありますが......
食に関する事しかほぼ書きません。

何故かって?



私の旅に「観光地は必要ない」(笑)

そしていつもの如くカメラがない
m(__)m


土曜日朝9時頃に富山を発ち、8号線を一路東へ
天気も良く風も爽やか
「上越日和」です
連れ合いのフィット君での移動でした。

上越市に差し掛かった頃、数台の「WRCレプリカ」のインプさん、ランエボさんとすれ違います。その他それらしき「イジイジした車」達も

「何かイベントか?」(゚Д゚≡゚Д゚)?

あわてて「みんカラ」チェ~ックしますが、それらしきイベントは発見できず

最初のお目当ては
二郎系ラーメン
「麺爆怒門」さん
私はラーメンを食べる時は「シャッター前」が基本スタイルです。ですので、開店時間から遅れそうになるとどうにも焦ります
途中の店にもチラホラ行列見えましたしね

ヤヴァイです((゚Д。;三;゚Д。))

11時30分を少し回って到着。店舗前の駐車場らしきスペースには既に三台の車が停まっています。

私「駐車スペースねぇな」

連れ合い「隣のシャッターの前とか大丈夫じゃない?」

私「道路の向かいの空地とか駐車場かも知んないから聞いて来てよ」

私の「ラーメン屋シャッター前」論のまず第一がこれ「駐車場が解らない。あっても駐車スペースがなく道端に停める。よそ様の敷地に勝手に停める」でオロオロ、ウロウロとして、好き勝手に車を停める輩がいますよね
この様な行為をしない事が、最低限のマナーであり、ルールですよね。守ってこその「ラーメン愛好家」(`・ω・)シャキーン

ツ「そこのシャッター前停めて良いって....でも、危険な香りが(苦笑)」

私「何故?」

ツ「お客さん三人程しかおらんし、店の人も店主っぽい人と、高校生らしきバイトの女の子二人位しかおらんよ」

私「まだ早いからじゃ...」

でもさっきの店行列出来てたよな?
しかもバイトが女子高生って...ラーメン屋っぽくねぇな
しかも、しかも「二郎系」って言ったら「ガテン系」でしょ?バイト女子高生って?
イヤに女子高生に食いついておりますが女子高生は嫌いじゃないです(*/□\*)

私「危険だな」

しかし、「ニンニクたっぷり効かせたラーメン食べれるのはこんな時だけ」とゆー理由からまずここをチョイスしたワケでして
意を決して足を踏み入れます。
女子高生に惹かれたワケでは(;A´▽`A

私は「油ソバ」

連れ合いは


「爆ラーメン+麺増し+野菜増し+肉増し」(爆)

油ソバは「太縮れ麺にキャベツ、モヤシ、角切りチャーシュー、真ん中に卵黄」と見た目は基本スタイル
味は「しっかり豚骨スープにほんのり魚介の風味」(豚骨臭いワケじゃないです)
しっかり混ぜ混ぜして、テーブル常備の生ニンニクを一絞り
豚骨スープに、卵黄がもたらすコク、ニンニクの刺激。そしてそれらを際立たせる魚介の風味。
「油ソバ」は卵黄を混ぜる事によってコクもでるけど、味が纏まって美味しいですね

そして連れ合いの「爆ラーメン」が運ばれてきます

バイトの女の子「爆ラーメンお待たせしました~」

お盆をテーブルに「ドンッ」と置くからスープが、モヤシが飛び散ります。

バ「す、すいませ~ん」

バイトの女の子が乱暴だったのではなく、「ラーメンが重い」からのハプニングかと(笑)
私達は何の被害もなかったですし

さて件の「爆ラーメン」
山盛り野菜に、角切りと厚目と二種類のチャーシュー。たっぷりの背脂
コチラも太縮れ麺

先ずは山盛り野菜を別皿に(笑)
麺、野菜共に3分の1程連れ合いが食べた所で私の元へ

スープは豚骨スープなのですが甘味が強い
一口飲んだ「インパクト」は強かったのですが、味が一本調子だからか途中から「平坦な味」に

二種類のチャーシューも私の好みから言わせてもらえば
「もっとトロトロ」若しくは「もっとホロホロ」した方が二郎系には合うかな
チャーシューの味も薄口

麺は美味いです。太さ、茹で加減バッチリ指でOK

私は「油ソバ」の方が美味かったかと
混ぜれば混ぜる程「旨みが纏まっていく」とゆうか

「爆ラーメン」はもう少し頑張りましょうかな
とにかくスープが単調で後半飽きてくる
具材に味がしっかりついていれば食べ進めて行くうちに、舌が変わって単調にならないと思うんだけど...
後は卓上調味料で味を足していくってのも手だと思うんだけど。
せっかくのジャンクラーメンなんだからもっと「ジャンクジャンク」な仕上がりにしてほしかった((T_T))


ということで「その弐」に続く
Posted at 2013/05/07 18:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年04月30日 イイね!

富山拉麺事情(醤油編)

富山拉麺事情(醤油編)皆様こんばんは

拉麺愛好会富山支部副会長のdashですm(__)m

私は拉麺が好きです

お店で食べるのも、インスタントやカップラーメン、スーパーの生麺も。そしてラーメン本等を読みながら妄想を馳せ、エアラーメンなるものまで

そんなラーメン愛好家dashの富山ラーメン(醤油編)評です

富山の醤油ラーメンと言えば今は「富山ブラック」ですか。
そんな昔からブラックって名前で呼ばれて無かったような?
10年ほど前にラーメン博に出店したお店がつけたのかな?

兎に角、富山のラーメンと言えば「富山ブラック」が全国的です

まずはラーメン博常連の
「麺家い○は」
なんだろ?全国の皆様に「これが本当の富山ブラック」だと思われてたらショックやわ~((T_T))
ラーメン博で食したことは有りませんが、実店舗で食べた感想は
「麺がゴムみたい、スープ黒いだけで味わいがない、スープがぬるい」三冠王
これは「ラーメン博」で受賞する以前に食した感想でして
「おおっクオリティ上がったのか?」と受賞後に再挑戦しました。
「麺がゴムみたい、スープ黒いだけで味わいがない、スープがぬるい、具がラーメンのコンセプトにあってない」ふらふらダッシュ(走り出すさま)四冠王になってました。

次は
「○心」
「無化調、自家製麺、こだわりの煮玉子」が売りで富山食べログでも上位常連。
平日の昼時はサラリーマンの方々で行列できてますね。(逆に土日は知りませんが(笑))
無化調?...調味料いれた方が良いんじゃない?
自家製麺?...この麺ワザワザ自家製する必要あんの?
こだわりの煮玉子?...ラーメンの一押し煮玉子って(苦笑)
と、何かラーメンの本質から若干ずれたラーメンが楽しめます
ヽ(^○^)ノ

お次は
「大喜」
やはり「元祖富山ブラック」と呼べるのはここでしょうか
初めて食べたときは、濃い口醤油に「これでもかっ」て位の黒胡椒にカルチャーショック( ; ゜Д゜)
濃い味の中にもスープのしっかりした味わいがあります。大きめチャーシューも指でOK
別容器に溶き卵を作り、麺を絡めて食べる「すき焼き風」も面白い
ただ、何年か前に「お家騒動」があったらしく「元祖西町店系」と「新興郊外店系」に分裂(この区別の仕方で正しいかどうかわかりませんが)今は「郊外店系」の方が昔の大喜の味わいなのでは?と私は思います

お次は
「達磨屋」のヤング

ここも昔ながらの富山ブラックの味を守っておられると思います。ショッパさならこちらかも。
チャーシュー、メンマもバッチリ...バッチリしょっぱい(笑)
ここは「揚げ玉」がテーブルに常備されていて、ラーメンに乗せて食べるとスープが見る見る減っていき、煮詰まったかの様にしょっぱくなるのも指でOK
しょっぱいだけかって?いえいえ味の作りはちゃんとしてます。ただショッパさが突き抜けてるだけで

お次は
「万○」
大喜、達磨屋さんと比べると塩気は薄口かな?麺もスープも具もしっかりとした作りです。替え玉が有るのも嬉しいですね。
ただ店主が健康志向に走っておられまして...何やら怪しい雰囲気に(;A´▽`A
行く度に味のバラツキがあるのも気になる所

お次は
高岡「誠や」さん
つけ麺の方が有名でしょうか?しかし「醤油ラーメン」もなかなかの物。麺も太縮れ麺、チャーシューも厚切りでスープに浸けておくと「トロトロ」。スープもしっかりと味がある。
替え玉もありますが、コチラは「細麺」になってしまうのがショック
石川にも出店されたらしいですが...

お次は
射水市小杉「味楽」さん

ここは、私の一押しお気に入り。
コシのある縮れ太麺。浸かりたい位美味いスープ。大振り肉厚トロトロチャーシューに山盛りネギ、と全てが私にベストマッチヽ(*´▽)ノ♪
あまり書くと「贔屓の引き倒し」になるのでこれくらいで。
ただ一つ悲しいのは替え玉システムがない。大盛りは麺が「二玉」なのですが、全然足りない。「ストップボタン押すまでドンブリの底から麺が湧き出るシステムを強く要望」したい(`・ω・)シャキーン
以前近所に住んでいた時は「週3」だったのですが、引っ越してからは「月2」に(´・ω・`)ショボーン


まあ色々書いて来ましたが、まだまだ書き足りませんし、まだまだ美味しい店も有りますし、まだまだ行ったことのないお店も有ります。ラーメンって美味しいなあ


「ラーメンは世界を救う」ですね
皆様ご一緒に

「ラーメンは世界を救う」


ではまたご次回


異論、反論多々有ろう事と存じます。しかし、あくまで私個人評と言う事を踏まえて読んで頂ければとm(__)m。


カメラはブラックラーメンにちなんで
Posted at 2013/04/30 18:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年02月21日 イイね!

食べてみて....くれ

食べてみて....くれ多くは語らない


だってあまりの辛さに思考回路と口が麻痺ふらふら

とにかく食べてみて欲しい

辛いだけじゃなく、スープにはしっかり旨味が有って、後を引く辛さだ

旨い、辛い、旨い、辛い、ひ~
すがきやさん良い仕事してますねわーい(嬉しい顔)


丼持って外に飛び出し、チラつく雪の中で食べたい美味さだ指でOK

Posted at 2013/02/21 12:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「よし買おう」
何シテル?   04/30 17:10
インプレッサ愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Memorial of Crime  犯罪の記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 19:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の相棒 先代インプレッサとお別れ後、二度の大事故経験で日和ってオートマ車をおっかなび ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
参台目 グランドから乗り換え。初の新車、今でもこの車が来たときの事は鮮明に覚えています。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弐台目 バラードから乗り換え。 HKSパワーフロー、不明エキマニ、不明フロントパイプ、五 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
壱台目。兄から高校卒業及び、就職の祝いに貰った車。兄が色々弄ってたけど当時の私には不明。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation