
皆様おはようございます
今日は朝から雨模様
うちの

は、雨が嫌いらしく、雨の日はお散歩に行きません
せっかく

用雨合羽まで買ったのに(`□´)
なのでゆっくり寝ようと思っていたら
「ゴロゴロ~ゴロゴロ~、ピカッ」

様の登場です。ヤヴァいです。お臍隠さなきゃです。
今回からは、CR-X(以後バラ子と表記)との日々です。
私は全くの車音痴、兄が車を譲ってくれた時
「足廻りはこうで、マフラーはここので、何々がどうで」
と説明されたのですが、一つも理解してませんでした(-_-;)
「足廻り?何?タイヤの事?」
マフラー?マフラー交換?なんで交換してあんの?タケヤリ直管にでもすんの?ヘ(°◇、°)ノ」
???????が頭の中でぐるぐる行進しております
兄は
「解った、難しい事は言わんから気をつけて乗れ」
と、やはり実の兄、私が理解してないのを直ぐに察知します
「あ~あと、ステアリングが少し重いからな、慣れるまでカッコつけて曲がるな」
「う、うん」
ステアリングが重い?エライこっちゃ、なんの事かよう解らんけど
「お前免許とってから何回か運転したか?」
「うん、母ちゃんの2、3回」
「そっか、じゃあ必ず目立つ所に初心者マーク貼って、んで後ろに速そうな車来たら直ぐに道譲れ」
「いやいや、初心者の俺より速そうな車ってみんなですやん、100㍍おきに讓らななりませんやん」
と思いながらも
「うん」
「とにかく、パッシングとか煽ってくるヤツいたら直ぐ道譲れよ」
「う、うん」
「気をつけてな」
と兄は寮の門を出るまで振り返って10回は言っていました
さて、改めて車を眺めるとやはりカッコいい
年式としてはかなり落ちてたのかもしれないけど
塗装も綺麗だし、錆びもなかったし、マメな兄の事だから、洗車とかメンテナンスをキチンとしてたんだろうな
そして兄から車を見せて貰った時から目を引いたのが「オレンジ色のフルバケットシート」
「赤いサベルトの四点ハーネス」
「ナルディのクラシック33Φ」
やはりこれだけでも、自分の知り得る車とは明らかに違う
とってもレーシー
なんて今なら興奮モノですが、
「ハンドルちっちゃ」
「シート座りヅラっ」
「何この紐?」
.....無知っていやですね┐(-。-;)┌
いや確かにカッコいいと思ったんですよ、でも、母ちゃんの車しか知らないじゃん、教習所の車しか知らないじゃん
実用性というか、何というか
まぁ、そんなこんなでバラ子との日々が幕をあけ
るのでしょうか?
次回、邂逅俺とバラ子の日々(恐怖の車庫入れ編)に続く

Posted at 2013/03/10 10:33:43 | |
トラックバック(0) |
邂逅 | 日記