• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash.y.hのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

我考える故に我あり

我考える故に我あり最近の私の悩み



その壱
庭の雑草

ムシってもムシっても生えてくる((T_T))

毎週末、朝の涼しい時間は草むしりに時間をとられる

除草剤撒いて枯らしても、結局枯れた草を撤去しなきゃなんないしなぁ


ぶるーえんじぇるさんのおっしゃられる「防草シート」かぁ。良い手だな。
でも、ただでさえ少ない小遣いが((T_T))


塩でも撒くか?「塩害」って言葉も有るしな。リスクはどうなんだろ?「害虫や動物」よってくるんかな?


その弐
「スマホ」
欲しいような、欲しくないような。要るような、要らないような。
多分、私の生活形態には必要性は無いな。
「GPS」機能とか「ナビ」とかは良さげ
「インターネット」はPC有るしなぁ
「ライン」?線でしょ?

持ったら持った為りに使い方有るんだろうけど、携帯の利用料がガラケーより高いんでしょ?どうも「スマホを持つメリット」より「世間の風潮でスマホ所持」って感じやな
携帯会社の思惑に乗せられてる感が(-_-;)


しかし、こんな事が頭にあるって事は、買い換えるか心が大きく揺れている証拠


その参
以前購入した「スパルコ カーボンペダル」
着く着かない以前に、今着いている「STIペダル」が外れない
щ(゚Д゚#щ)

スンゲーちっさいナットが....((T_T))

取り外そうとすると、姿勢が悪いから首にくる

業者に頼むか?
諦めて
誰かに譲るか?


その四
猫1の発情期
去勢して有るんですが.....どうもこの時期、明け方「なぁお~なぁお~」
私は寝入ると「物音」気にならないので寝てしまうんですが、連れ合いが((T_T))
連れ合いとトイレに入ると落ち着くみたいで、毎朝連れ合いは行きたくもないトイレに(笑)


その伍
未だにインプレッサの運転が掴めない(-_-;)
時折クラッチの繋ぎがスムーズにいかない
クラッチ繋いだ瞬間「ガチン」みたいな異音が
機械トラブルじゃなくて私のミスなのは明白なのですが...
丁寧に操作してるつもりですが、まだ雑なのか?
しかし、もう五年
こんなミスに陥る自分て、どーなのよ?


その六
みんカラ面白すぎる
色んな方の「ブログ」見て
色んな方に「お友達」に成って頂いて
どっぷりハマってます

ジャンキーだな


その7


と思いましたが、枚挙に暇がないので今日はこの辺で


Posted at 2013/05/20 18:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の○○事情 | 日記
2013年04月23日 イイね!

最近の交差点事情

最近

「ハイパミ」


とゆー文字が


「ハミ○イ」にみえて

(*´Д`)ハァハァ/lァ/ヽァしてしまうdashです

はみでてるのは

横なのか?(-""-;)

はたまた

下なのか?(ーー;)

とても重要な所ですが



そんなわけで

私が最近不思議に思う

「交差点事情その壱」です


最近(以前からか)青信号で左折しようとしている左折車に「被せるように強引に右折する右折車」(ちょっとわかりづらいですか?)


信号を見切って右折する輩や

充分な車間距離もないのに、左折車の鼻先に無理やり捩じ込む輩や

あろうことか、巻き込み確認や、横断歩道を渡る歩行者待ちの合間に曲がろうとする輩までいる始末(実際左折車の陰から二輪車や歩行者が出てきて接触しそうなケースも見かけます。)


いつからこんな右折の仕方がまかり通るようになったのですかね?

教習所ではこんな右折教えませんよね?


私は約20年前、左折する際、このような右折車に気をとられ、前車が交差点抜けて直ぐにあったコンビニに入ろうとしてるのに気付かず、カマを掘った事があります。(まあ私がチョロかったてぇのと、経験不足もあるんですがね)

この時、強引に右折してきた車は私に接触したわけではないので、そのまま走り去る

私の「前方不注意」が事故の唯一の原因なわけです


そしてもう一つ

「青~黄色に変わる」タイミングで私が交差点に直進で進入。そのとき、対向車線の右折レーンから交差点中央のマーク(あの菱形のヤツね)には対向車はいなかったのでそのまま通貨しようとしたのですが、「対向車線の直線レーンから右折レーンに飛び出して右折レーンの中間辺りから急激に右折」してきた車と衝突

これはお互い怪我が無かったのが不思議なくらいの事故でした

「右折しようか直進しようか迷っている時に、私(dash.k.j)と前車に車間距離があったので右折」したそうです

右折レーンの途中から

ほんの僅な車間距離めがけて

もう少し待てば右折信号出るのに

彼女は死にかけたのです

私はこのようなケースで交差点に進入する際は、必ず対向車線に右折しようとする車輌がいるときは停車します


このような交差点ではあくまで、直進、左折車が優先で、右折車に優先権があるのは右折信号が点灯してからだそうですね(事故処理にあたった警察官談)

最終的な過失割合は

2(私):8(彼女)でした

どちらの事故も右折車が交差点のルールを守っていれば事故が起きなかったのでは?と思います


私は事故にあった事に恨みをもってこんな事を書いている訳ではなく


ウィンカーをあげ

交差点の中央から

直進、左折車の通行を妨げることなく


右折する

とゆー基本的運転技術、ルールを守る事が交差点事故を減らしていくのではと思います

そんなに慌てて右折しても

相手に嫌な思いさせるだけで

そんなに

時間はかわりませんよ?

事故起こして

もっと時間かかるかもしれませんよ?
Posted at 2013/04/23 23:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の○○事情 | 日記

プロフィール

「よし買おう」
何シテル?   04/30 17:10
インプレッサ愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Memorial of Crime  犯罪の記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 19:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の相棒 先代インプレッサとお別れ後、二度の大事故経験で日和ってオートマ車をおっかなび ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
参台目 グランドから乗り換え。初の新車、今でもこの車が来たときの事は鮮明に覚えています。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弐台目 バラードから乗り換え。 HKSパワーフロー、不明エキマニ、不明フロントパイプ、五 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
壱台目。兄から高校卒業及び、就職の祝いに貰った車。兄が色々弄ってたけど当時の私には不明。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation