• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash.y.hのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

強敵と書いて...弍

鹿を叱った






夜中まで
(さまぁ〜ず悲しいダジャレより抜粋)


えー続編です
前回は

二大巨頭
「生卵」

「納豆」
について考察した所で空腹の為、中断したわけですが

やはりこれも忘れちゃいけない
「ふりかけ」

フレーバーも色々ありますね
「のりたま」
「鮭」
「タラコ」
「紫蘇」
「ワサビ」
などなど
「すき焼き風」なんてのも有りますね
またご地方によっては
「柿の種」
「トンコツラーメン風」なんてのもあると聞きます

また
「乾燥タイプ」「半生タイプ」と食感の違いもありますね

「ふりかけ」に関してはどうでしょう?
食べ方はあまり違いが出ないかと
「ご飯とふりかけを全部混ぜて」といった様な食べ方はあまり見かけたことがありませんが、皆さん如何ですか?

私はやはり常道として「のりたま」、気分転換に「ゆかり」をチョイスします


前以て通達しますが「生卵+ふりかけ」は却下します


続いては
「海苔」でしょうか?

味付け海苔

ペースト状の海苔

とありますが、前者は「旅館の朝食」後者は「家庭の食卓」のイメージがあるのは私だけでしょうか?

と言う訳で、ここでは「ペースト状の海苔」の考察です

メーカーの違いによって大分差異はあるのでしょうか?


桃屋「ご飯ですよ」が、一人勝ちのイメージです。

これはどうです?
最初に前混ぜすると、あまりに見た目が悪いと思うので、皆さん一口ずつ混ぜられると思いますが

フレーバーとして
「ワサビ入り」
「唐辛子入り」といった商品も見かけたことがあります

前以て通達しますが「生卵+」以下略


先程みん友さんから提案のあった
「味噌」
こちらも歴史は古いですね
戦国時代のむかしから
味噌を焼いて穀物に塗して食べる
「焼き味噌」なる手法も有りますし、やはり塩、醤油と並び家庭には欠かせない調味料ですね

一味や七味唐辛子とまぜて辛くするも良し、みりんと合わせて甘めのベクトルに向かうもよし
「ニンニク」「柚子」「蕗味噌」などの風味系もよしですね
私は
「蕗味噌」が好きですね。春先に漬け込みひと月ほど寝かせ、味、風味ともにこなれた頃に食べると格別です

またこの辺で「飛騨高山」地方に旅行にいかれた方に頂く
「辛ニンニク味噌」もご飯に良く合います

地方には
「金山寺味噌」や「朴葉味噌」(朴の葉に乗せて味噌を炙る)といった物も有りますね


どうです?

皆さんお腹すきましたか?

では、また御次回
Posted at 2013/09/06 22:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「よし買おう」
何シテル?   04/30 17:10
インプレッサ愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
151617181920 21
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

Memorial of Crime  犯罪の記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 19:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の相棒 先代インプレッサとお別れ後、二度の大事故経験で日和ってオートマ車をおっかなび ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
参台目 グランドから乗り換え。初の新車、今でもこの車が来たときの事は鮮明に覚えています。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弐台目 バラードから乗り換え。 HKSパワーフロー、不明エキマニ、不明フロントパイプ、五 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
壱台目。兄から高校卒業及び、就職の祝いに貰った車。兄が色々弄ってたけど当時の私には不明。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation