今日は朝からインプちゃんの整備にかかりましたよ〜
懸念だった
「ブレーキディスク」交換です

制動機屋さんの「スリットローター」
ベースはDIXCEL「PD」です。
DIXCEL「PD」かDIXCEL「スリット」か?悩んでいた時に目についたのがこちらの商品です
DIXCEL制より若干プライスダウンされてます
街乗りしかしない私に何故スリットローターが必要か?
それはね...
見た目(笑)
そして、いつもの如く私は何もしてません(笑)
兄ちゃん様々ですな
これでDIYと言えるのか?

フロント

リア

交換前のフロントディスク
ハブセンターがサビサビ(;^_^A
ワイヤーブラシで磨きましたが...
なかなか綺麗になりませんΣ(*ノ´>ω<。`)ノ アチャー

フロント交換後

リア交換後
外したディスクはレコード盤みたいになってました(-。-;
こうなると「キャリパー」が寂しいですな
塗装か?キャリパーカバーか?

リアタワーバー
思っきし逆光(;^_^A

兄ちゃん初登場
「トランクに滑り込み」
ではなく
タワーバーと格闘中
そしてDIY当事者の私が、その姿をタバコ吸いながら撮影(笑)

愛娘
誰も構ってくれないので不貞腐れ中
前回のパッド交換より、手際よくスンナリ終了(兄ちゃんの)
交換しながらの会話ですが
私「ショップでディスクとパッド交換したら、工賃だけで2〜3万くらいかかるんじゃない?」
兄ちゃん「そんくらいだろなうね」
私「DIYならそれがシャト○ーゼのアイスで済むんだからなぁ」
兄「...」(;^_^A
兄ちゃんいつもありがとう、明日アイス持ってくね。
さてインプちゃんの年内のメンテの予定は残すところ「ターボパイプ」(変形してブローバイが滲んでる)のみになりました。
オイル交換もしないとな
んで、今夜は久々のお出かけになります
今日(後編)に続く
また明日\(^o^)/
Posted at 2013/11/03 16:04:11 | |
トラックバック(0)