• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash.y.hのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

憤懣やるかたない...1002

” 去年、京都府亀岡市で起きた暴走事故の控訴審判決で、大阪高裁は、車を運転していた少年に対し、一審判決を取り消し、懲役5年以上9年以下の不定期刑を言い渡した。

 19歳の少年は去年4月、京都府亀岡市で、無免許で居眠り運転して児童らの列に突っ込み、3人を死亡させ、7人に重軽傷を負わせた罪に問われていた。検察は、遺族らが求めた危険運転致死傷罪を適用せず、一審では懲役5年以上8年以下の不定期刑が言い渡され、検察側と弁護側の双方が控訴した。

 30日の判決で大阪高裁は、「連日の暴走族仲間らとの遊び疲れから居眠りするなど、同種事案の中で犯情は最も悪質で、酌むべき事情をやや過大に評価している」として、一審を取り消し、5年以上9年以下の不定期刑を言い渡した。

 この事故を巡っては、少年の他に同乗者ら2人の有罪判決が確定している。”



2012年に起きた
「亀岡暴走事故」
高裁の判決がでましたね
痛ましい事故です。

事故?


事故じゃないよな


犯罪だよ


殺人致傷だよ



”「なぜ検察は危険運転致死傷罪で起訴しなかったのですか」と聞く。田中はこう説明する。「危険運転致死傷罪は適用範囲が狭いんですね。法務省関係者に聞いた事があるが、危険運転とは、たとえばアクセルもブレーキもわからない人間が車の運転をしたときに適用できるという答えでした。この裁判の被告は何度も無免許運転を繰り返し、それなりの運転技術はあると判断して、危険運転致死傷罪での起訴は見送ったようです」”



「危険運転とは〜」
アクセルもブレーキもわからない人間が運転していたときに適用

「被告は何度も無免許運転を繰り返し、それなりの運転技術が〜」

この事件後報道番組等で繰り返し言われてますが

この馬鹿げた法律どうにかなんねぇか?

「アクセルとブレーキの区別つかない人間」って
幼児とか?

痴呆の老人とか?

チョット言葉悪いけど「知恵の遅れた」人とかって事かな?

そもそもそんな人って「危険運転」じゃなくて

「運転する事が危険」だよね

免許取得に難ありだろうし、仮に老人なら「更新の際」にストップかかるかもしれないし

それにさ

そもそもこの事件を「道交法」で裁く事に無理があるんじゃない

「無免許運転を繰り返し」
確信犯だろ?

日常を平穏にくらし、夢や希望に満ち溢れた人生の入り口にたったばかりの。また、子供や旦那さんとの温かい家庭に暮らしていたなんの罪もない人達への

暴行であり


殺人だよ


「秋葉原」や「広島」とおなじ通り魔だよ

「福岡飲酒」の事件もだけど、何故「殺人致傷」に問えないんだろ?

「こんな事すれば、こんな事態になんだろ。なんでわかんねぇの?」って事じゃない

「47〜8時間のうち睡眠が5時間程度」って睡眠時間のせいじゃねぇよ

コイツや同乗していた奴や、車貸した奴もだけど

「人轢いてみたかった」んだよ

「人殺したかった」んだよ

じゃなきゃ、こんな事「普通の感覚で生きてる人間」には理解できないよ

んで
こういった事件の弁護をする「弁護士」の人って

「良心」が痛まないんかね?

「罪悪感」に苛まされないんだろうかね?

明らかに
「冤罪」ではないし

弁護の必要のある事件ではないと思うんだけど?

事件の正当性(防衛)や、情状酌量だとかを争点にしてるんならわかるけど

「量刑」を如何に軽くするか?

って可笑しいよね?

なんでもかんでも「弁護」していくって、いつか「矛盾」が生じるんじゃないでしょうかね?

亡くなった「小学生」や「お母さん」が仮に80歳まで生きたとして、その分「刑務所」にぶち込まなきゃ

「5年以上10年未満」って

全然釣り合いとれねぇよ

刑務所の受刑者に年間「一人当たり300万程度」の費用が掛かるらしいから

鳥取砂丘にでもフェンス張って、放し飼いにしとけばそんなに金かかんねぇだろうし

食事は「らっきょ」の種?苗?やって自給自足

あとは、受刑者同士が「野垂れ死」しようが「殺し合おう」が放って置けばいいんだよ

島流しにしちゃえよ




まぁ「量刑の落とし所」探り合う検察もおかしいんだろうけどさ


とにかく

被害に遭われた方や、遺族の方達に早く「普通に暮らす」日々が訪れますように



Posted at 2013/10/02 21:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうなってんだ | 日記
2013年10月01日 イイね!

神無月

早くも十月ですな

あと1ヶ月と少ししたら、こちらは「初雪」の話題になっていくんだろうなぁ

やだなぁ寒いの

車の運転も「楽しい」より「気をつけなきゃ」って気持ちの方が強くなるしなぁ

北陸に住んでる「宿命」なのでしょうが...

という訳で、雪はまだ気が早いですが寒くなる前に冬支度の準備の準備を今月からして行かなくては

差し迫って
ブレーキσ(^_^;)

パッドがもうヤバイ

雪や凍結路面での「精神的安全性向上」の為にも今週交換ですな

エンドレスか?



はたまた

DIXCELか?




と悩みましたが...



結論は



こちら\(^o^)/

ここら辺りだとコストは対して変わらないし、性能はどうなんだろ?評価やプレビュー見ても「人それぞれ」だし

ならばせっかくなら

「ゼロスポーツをチョイスしてみっか」
となりました\(^o^)/

今週末はコイツと格闘です(;^_^A


んでもう一つの懸念「ブレーキディスク」



こちらはもう少し大丈夫だとは思うんですが

やはり冬が怖い

今月中か来月初旬には変えたい(;^_^A

色んな方の「パーツレビュー」や「整備手帳」を眺めてますと

フロントとリアで「グレード」の違う物を装着されている方がいるんですが

バランスはどうなんでしょうか?

また

効果は?

パッドだったら
「フロントはスポーツで、リアはストリート」

だったり

ディスクだったら
「フロントはスリットで、リアはプレーン」
みたいな

街乗りしかしない私は「前後同一グレード」が安パイでしょうがねぇ

あとは
「念入り洗車とワックス」

来月になると「日曜に晴れ」って日がかなり限られそうだし、寒いし、冷たいし

って事で今月の日曜は、ほぼ車に触る日曜になりそうです(・ω・)ノ

インプちゃんはこんな感じかな


後は
ラーメン食いに行って

仕事して

ラーメン食いに行って

仕事して


みたいな(笑)




ここで一つ大問題が...

無性に







遊びに行きてぇ(泣)


どこでもいいから


現実逃避したい(-.-;)y-~~~


贅沢は言わない

サウナ付きの風呂がある宿泊施設で、そばに美味い「ラーメン屋」と「ホルモン屋」があればそれでいい



Posted at 2013/10/01 20:52:49 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「よし買おう」
何シテル?   04/30 17:10
インプレッサ愛してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 45
6 789 1011 12
13 14 15 1617 1819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Memorial of Crime  犯罪の記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 19:06:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の相棒 先代インプレッサとお別れ後、二度の大事故経験で日和ってオートマ車をおっかなび ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
参台目 グランドから乗り換え。初の新車、今でもこの車が来たときの事は鮮明に覚えています。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
弐台目 バラードから乗り換え。 HKSパワーフロー、不明エキマニ、不明フロントパイプ、五 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
壱台目。兄から高校卒業及び、就職の祝いに貰った車。兄が色々弄ってたけど当時の私には不明。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation