先日 7/25 に
本州最南端の町 串本町、紀伊大島に行ってきました!
(仕事のついでの僅かな観光時間でしたが...)
穏やかな南の島みたいです
橋杭岩
圧巻でした! とても大きな岩がゴロゴロと...
夕陽を見れなくて残念でしたが、
また今度 家族で訪れたいと思います。
(向かいにある 定食屋さんで頂いた マグロ丼と うどんも美味しかったですよ)
お次は、ループのある
くしもと大橋を渡り
紀伊大島へ
日本最初の石造灯台と云われる
樫野埼灯台を目指し歩きます。
海が青々と 群青色にも見え 風も心地良かったですが、
欄干の下は高さも有り 岩肌が荒々しく
足が竦みました(^^;)
最寄の駐車場から汗だくだく
にて樫野埼灯台に到着!
(距離はそれほど無かったのですが この日は暑過ぎでした...)
なんと、樫野埼灯台脇の官舎は平日は休館との事でした...
とりあえず、灯台の上には上がれたので良かったです。
橋杭岩の夕陽と兼ねてリベンジですね
あと、自分は和歌山出身の芥川受賞作家の中上 健次氏が
好きでして、リアルな「枯木灘」を見たいとも思います。
半年前に氏のお墓にはお参り出来たのですが。
和歌山も東海方面からのアクセスも日毎に良くなっていますので
是非、興味のある方はゆっくりと訪れてみて下さいね~
トルコアイスも売っていましたし(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/28 02:16:33