• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

信州白馬村の「重要伝統的建造物群保存地区」【青鬼】

信州白馬村の「重要伝統的建造物群保存地区」【青鬼】 平成12年に選定された「重要伝統的建造物群保存地区」。

 江戸時代末期から明治時代に建てられた茅葺(現在は鉄板で覆っている)の大きな民家約14棟の農村風景。
 そして集落に水を運ぶ幕末から開掘された水路【青鬼堰】とその恵みに因る棚田。

 その一体感と北アルプス連峰に向って開かれた谷筋が、誰もが魅力と感じる景観を作っています。

 前ブログの【野平地区】は、地図を見ていて入って行く道を発見し、北アルプス連峰との絡みも有るので行ってみよう!と思ってもう少し調べたら、「『一本桜』が有名な谷筋なんだ!」と気が付いたのですが、この【青鬼地区】の景観美は、NHKの番組を見て記憶していた場所でした。
 その番組は、「日野正平さんが自転車で旅をするこころ旅」だったか、「新日本風土記」だったか!?

 3度目の【小谷温泉】行きをする時は、【青鬼】と【奉納温泉】の2つのポイントはカバーするつもりにしていました。

 しかし、【奉納温泉】は自然災害の後復活していなかったので寄らない事にしました。

 でも小谷温泉の湯船で~「いいよ~。」という話を聞いて又心に留まりましたが、今回の戻りの道中で谷に入ってみる事は時間の関係で諦めました。




 赤い鉄橋を渡り、白い鉄橋を渡る【特急あずさ】を捉えた後(ブログ)、この【重要伝統的建造物群保存地区】に入って行きました。

 
 所定の場所に【青GTI】を駐車。

 その時は誰も居ませんでしたが、出る時は一台来ていました。



 集落として生活されているので、外部の方「ウェルカム感」はそれほどなくて、トイレも兼ねた民家一棟が展示開放されているという事でした。







 夕方が迫り、曇天に成っていたので北アルプス連峰絡みの青空絶景は諦めましたが、集落よりも上に有る棚田まで徒歩で上ってみました。
 奥に北アルプスですから、北信州らしい景色に間違い有りません!


 見学出来た建物にも感動しましたが、やはり現役集落!という事実が、郊外感が有る東京都稲城市に住んでいるとはいえ、自然の厳しさ、恵みなどを想像して感動する物が有りました。

 そして集落を出発して、姫川沿いの道へ戻って来ました。


 そして姫川を渡り西側へ。国道148へ復帰する前の~4月のブログの流用の【上写真】と成りますが、山の切れ目の谷が、「青鬼地区」から見えた視界の額縁だと知ったのでした。


 無言で生活感を知った、伝統集落の訪問でした~(^o^)/

■追加写真:【青鬼神社】社頭写真(最初の方の案内地図写真参照)

 見るからに山の神社の入り口。
 静かな中で参道を進みたかったのですが、高低差と奥深さで諦めて、ここから参拝させて頂きました。
Posted at 2024/05/25 01:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月23日 イイね!

白馬村【野平地区】の曇り空と滝~の思い出

白馬村【野平地区】の曇り空と滝~の思い出 ロングシリーズでブログUPした4月20日(土)の【鬼無里~小谷村ドライブ】。

 撮影した写真の量は凄かったのですが、まだ貼り付けていないお気に入り写真が有りまして、眺めていると「頑張って行って~結果疲れたけれど、行かないと出会えないんだな~。」と見返しております。


 【巻頭写真】は、【上写真】の注意書き通りに【青GTI】を駐車して桜まで歩いた時の写真です。
 地域住民とのトラブルから、規則を決めたというストーリーですね。
 SNSにて有名になった場所に有りがちなお話です。


 地区の入り口に真新しい「野平パノラマコート」というサッカー場が有って、その駐車場にて。

 「液晶画面」で見て、既に有名になっている景色を自分も体験する!
 【青鬼地区】と【野平地区】の訪問はその形に成りましたが、自然が作った景色でありながら作られたストーリーを感じてしまって、青空ではなかったせいも有りますが、感動は偶然出会ったパターンと比べて半分だったな~と思いました。

 見事な構図、神秘的でも有りますが~~~。

 一番強烈な思い出は~結果この滝!

【小谷温泉】先の~【尾丸滝】との出会い。



 どんな感じで吹き出ているのか良く分からないのですが、荒涼とした景色に迫力と潤いの~噴出する水。
 人間が小さく感じる【青GTI】とのコラボ景色でした~(^o^)/ 
Posted at 2024/05/23 22:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月22日 イイね!

小谷温泉【木造3階建て】の建物とのコラボ

小谷温泉【木造3階建て】の建物とのコラボ 古い木造建築の、茶褐色の経年変化の色。


 素木の素地の木材の良さを感じますが、傷んでいる所があった時に色を塗っていない方が把握出来て良いかもしれません。


 崩れやすそうな崖の中腹。標高850mだそうです。


 秘湯の【小谷温泉】の【山田旅館】は江戸時代、明治時代の建築で、しかも雪深い地での3階建て。(国の登録有形文化財)


 名湯と言われ、今と違ってもっと湯治など訪れるお客さんが多く、繁盛していたのでしょうね。

 若干飴色な感じ。


 あまりじっくり見ませんでしたが、【檜】等使っているのでしょうかね。
 それでしたら耐久性が高そう。
 見せ場の柱は【欅】だそうです。


 4月のブログに書きました通り、整備が進んだのか、隣の建物を買い取ったのか、以前の2回とは違う【外湯】という建物での外来入浴と成りました。
 屋根付き露天風呂も湯船2つ完備。

 雪深い地のこの建物を見られて、又【青GTI】との写真が撮れた事が嬉しかったです。

 神社の社殿同様、マッチングが良く感じます。


 駐車場を退出する時はもう、貸切り状態では有りませんでした〜
(⁠^⁠_^;⁠)/
Posted at 2024/05/22 21:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月21日 イイね!

雨の朝ときれいな夕焼け

雨の朝ときれいな夕焼け 週の始め。昨日の月曜日朝は、夜中の雨が小雨になってきたタイミングでした。

 
 カバーを掛けていなかった【青GTI】が濡れて居ました。



 クリア層の剥がれが進んでいない事を祈りました。


 日没が遅くなる季節に成ってきましたが、その頃家に居られたので夕焼けが見られました。


 西の空の綺麗な色合いに、ちょっと見とれました。


 そして銀カバーを掛ける時間が出来た夜でした(今朝撮影)〜
(⁠^⁠-^⁠)/
Posted at 2024/05/21 07:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年05月19日 イイね!

金曜日午後は稲城&多摩ドライブ

金曜日午後は稲城&多摩ドライブ 昨日の土曜日は【青GTI】に乗る機会は有りませんでしたが、その前日の午後、多摩市に走る用事がありました。

 天気は良くて、渋滞は無い丘の道のドライブでした。

 「南多摩尾根環状道路」をドライブ。


 所用を済ませて稲城市へ帰りました。


 湘南の藤沢市から稲城市へ引越した29年前は草原だった、京王線「稲城駅」周辺。

 緩やかながら直滑降の道は、ちょっとダイナミックな風景を見せてくれます。好きな景色です。


 短距離でしたが、楽しいドライブでした~(⁠^⁠o^⁠)/
Posted at 2024/05/19 11:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13141516 1718
1920 21 22 2324 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation