• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぼー・525のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

レザージャケットをゲット♪ 増税前の駆け込み~・・^^;

レザージャケットをゲット♪ 増税前の駆け込み~・・^^;今年の秋には購入を考えていたレザージャケット。
少し高価なものは、増税前の購入がお得かなと考えていましたが、4月以降は消費税のアップだけでなく色んなものが価格改定されるようです。

革製品はもともと価格を抑えてきたこともあるのでしょうか、2014年度の製品カタログを見てちょっとびっくりしました。
私が先日購入した革のジーンズも2割程価格アップ(@_@;)
レザージャケット類も製品により価格アップ(@_@;)

あわててかなり前倒し購入を決めましたが、今の時期こういうレザージャケットは品薄状態・・^^;
なんとか取り寄せていただきました♪

いろんな製品を試着しましたが、やはり私には、このKUSHITANI コンプリートジャケットです。
ライディングフォーム優先での形ですので、すばらしいフィット感です。
レザージャケットは手で持つとずっしりとかなり重いのですが、着ると体にフィットするからでしょう、不思議ですが、重さを感じません。

私がバイクに乗っている間、ずっと活躍してくれる愛着のジャケットになるでしょう。
大切に着込んでいきたいと思います。(*^_^*)
Posted at 2014/03/16 09:42:42 | コメント(3) | W800 | 日記
2014年02月23日 イイね!

革のジーンズ(@_@;) ようやくゲット♪

革のジーンズ(@_@;) ようやくゲット♪バイク乗りは欲しくなる革ウェア。
'80年代は、まさにバイクブームで私もダイネーゼのレーシングスーツを公道でも着ていました。
今思うとかなり恥ずかしいですね。(*^_^*)
阿蘇など峠を走るときは上下レーシングスーツですが、長距離ツーリングではさすがに革ズボンだけを着用していました。
なにかあったときに守ってくれますからねぇ~。

約30年経過し上着はカビがスゴイのですが、パンツは今でも大丈夫そうです。
しかし、いかんせん古いですね。最近は見る人に威圧感を与えないようブーツを隠す形での革パンツが主流ですが、私の古いダイネーゼの革パンはバリバリの存在感・・^^;

そこで1年前からこの革パンツを狙っていました。(*^_^*)
見た目はブルージーンズですが素材は牛革のレザーパンツ。さりげなく安心感バッチリです。
この革ジーンズの良い所は、洗濯機で丸洗いがOKという所♪

値段は、少し高価なジーンズが5本買えますが、安心感を考えるとリーズナブルだと思います。

膝には肌に吸着するようなプロテクター(Kフォームプロテクター)を入れましたが、いい感じです。
見た目はジーンズですが、よく見ると革素材♪
ずっしりとした重量感もあり、なんとなく昔の西部劇で見たようなイメージになりました。
ま、確かに鉄の馬ですからね (-_☆)
Posted at 2014/02/23 10:11:53 | コメント(1) | W800 | 日記
2013年12月21日 イイね!

オイルフィラーキャップの装着~♪

オイルフィラーキャップの装着~♪クルマのフィラーキャップは何度も購入しようかと考えたことがありますが、いつも断念しています。

バイクの場合、かなり目立つ場所にあるため、見た目効果は抜群。
いたずら防止効果も高いため思い切っての装着です。

緩み防止のワイヤリングをし、“なんちゃってレース仕様”にしてみたよん・・^^;

※取付については、「整備手帳」に掲載
Posted at 2013/12/21 16:56:35 | コメント(0) | W800 | 日記
2013年12月15日 イイね!

オイルフィラーを買ってみました(*^_^*)

オイルフィラーを買ってみました(*^_^*)W800のオイルフィラーキャップを購入してみました。

アルミ削り出しということで価格は高めです。
レースに出るには、コレが必須です!・・出るわけないけど・・^^;

でも、ココのキャップがキラッと光ると、“おっ、かなりマニアだな・・”って思いますよね。。たぶん^^;

色は散々悩みましたが、結局チタン色に落ち着きました。
効果は・・・、いたずら防止かな。。^^;
Posted at 2013/12/15 18:05:44 | コメント(1) | W800 | 日記
2013年11月10日 イイね!

低シートからの卒業~・・^^;

低シートからの卒業~・・^^;
W800購入時、足つきが不安で、バンパーを付けるか、純正シートを少し下げるかを悩みましたが、後者を選択しました。
おかげで足つきには不安なく乗っていましたが、乗車時の足の曲がりが気になってきました。
停車時にステップから足を下す際に“ヨイショッ”って感じ。。^^;
長距離走行時に足がツル感じもすごく気になっていました。

先日、ヒール&サポート購入のため訪れたK&Hさんでカスタムシートの試着(試の装着)させていただいたのですが、正直びっくりしました。(K&Hさんは、シート作成が本業ですネ)

試着のものは、“硬い”というか、スポンジにすごく“腰”があります。
車でいうとかなり以前の国産車と欧州車のシートの違いみたいな衝撃を受けました。
(今の国産車はすごく良くなっていますネ)

硬くてなんとも不思議な感じ、視線も当然高くなりますが、何より乗っていて楽しい~♪

シートは見せてもらうだけのつもりでしたが、、、そのまま発注~。・・^^; 
待つこと2週間とちょっと~、届きました(*^_^*)

デザインや色を選べますが、私はW800のタックロールが好みなので同様のタックロールでオーダー。 
・・・このため見た目、シートを変えたことも分かりません。^^;
しかし、跨るとこれまでとまったく違うオートバイに変身した感じです。

足つきはちょっと心配ですけど・・^^;とりあえず低シートからの卒業です。
ツーリングが楽しみ♪ 
Posted at 2013/11/10 11:30:32 | コメント(0) | W800 | 日記

プロフィール

「Monkeyの脅威の低燃費に驚き。。(^^; http://cvw.jp/b/178504/48552861/
何シテル?   07/20 14:50
触っては壊し・・弄っては壊しで、結局はノーマルが一番だなぁ~と悟ってます。 ノーマルだけどよく見るとちょっと違う・・・そんなクルマを目指してます (^_-)-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:54:17
[ホンダ モンキー125] フォグランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 09:15:53
[ホンダ モンキー125]デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT 16075 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:20:18

愛車一覧

ホンダ モンキー125 モンちゃん (ホンダ モンキー125)
Ninja1000からの乗り換えです。 注文の後に6か月で手に入れることができました。^ ...
ホンダ N-ONE きなこRS (ホンダ N-ONE)
RS(マニュアル)に試乗して足廻りの良さに驚き、その場で即決してしまいました。(^^; ...
カワサキ Ninja1000ABS Ninja 1000 (カワサキ Ninja1000ABS)
久々(約30年・・^^; )の4気筒! 気持ちいいい排気音と吸気音が気持ちを昂らせます( ...
ホンダ N-ONE Nコロ・きなこ (ホンダ N-ONE)
私としてはスバル360以来のライトウェイトカーです(^_^;) パワー不足も考え、初のタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation