• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーぼー・525のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

オープンフェイスを新しくしました~(^^♪

オープンフェイスを新しくしました~(^^♪のんびりと景色を楽しみながらのツーリングではオープンフェイスヘルメットは快適です。(あくまでも個人的な感想です(^^; )
通常はフルフェイスを利用していますが、やっぱりオープンフェイスは手放せません。
いつも利用しているものがちょっと古くなってきたので、思い切って新しくしてみましたが、今回はフィッティングサービスを利用したこともあり、サイズもぴったりでとてもいい感じに仕上がりました。
そしておまけで、“Ken The Flattop”さんのペイントで“Ninja”を書いていただきオリジナル化が出来ました。~♪
また、ツーリングが楽しみになりましたよ~。(^_-)-☆
Posted at 2020/11/29 01:27:37 | コメント(0) | Ninja1000 | 日記
2020年11月21日 イイね!

バッテリーあがり・・そんな季節。。(^^;

バッテリーあがり・・そんな季節。。(^^;久しぶりに朝から近くのホームセンターに行こうと車に乗り込むと、“かかりません・・”エンジンが。。 そういえば、10月末から3週間程エンジンをかけていませんでした。。Ninjaばかりに乗ってN-Oneくんはカーカバーをかけっぱなしでした。。N-Oneくん、ごめんなさい。。(^^;

本日は天気にも恵まれた3連休の初日ですが、コロナウィルスの第3波が疑われる状況ですので、外出自粛をしなさいということでしょう。(^^;
 車からバッテリーを外して、本格的に充電をしながら自宅でのんびりすることにしました。(#^^#)
Posted at 2020/11/21 12:14:22 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年11月15日 イイね!

深まった秋を堪能しました~♪

深まった秋を堪能しました~♪昨日、11月14日(土)は快晴で暖かな気温が期待されたため、秋の紅葉を楽しんできました。私のお気に入りルートになりますが、早朝に首都高を抜けて、上野原から小菅村を目指します。2年ぶりに訪れましたが、今年も見事な紅葉でした、(^^♪
コロナ禍ではありますが、余りにも見事な紅葉で奥多摩あたりはかなりの人と車が予想されたため、丹波山を抜けて大菩薩峠近くを降りて甲府方面へ向かい、雄大な景色を眺めながら勝沼から一気に帰路に。(写真:大菩薩ラインから富士を望む~♪)
山中の気温はかなり低めですが、2年前のような積雪や路面凍結もなく快適に走れることができました。それでも落葉がかなり多めなので、ゆっくりと。。^^;
その分、見事な紅葉を楽しめて満足しました。(#^^#)
今年の長距離ツーリングは最後かなぁ〜^^;
Posted at 2020/11/15 08:52:35 | コメント(0) | Ninja1000 | 日記
2020年11月08日 イイね!

ようやくメンテナススタンドで後輪上がりました~(^^♪

ようやくメンテナススタンドで後輪上がりました~(^^♪Ninja1000にはセンタースタンドが無いためメンテ時に困っていました。ショップに行くたびにメンテナンススタンドを見ていたのですが、色んなものがありすぎて、見るだけで疲れてしまい、何年もずっと諦めていました。
いよいよどうにかしようと奮起し、純正品ならばあまり悩まなくてもいいかということで思い切って必要パーツを純正品で揃えてみました。
一人での作業、しかも非力なオヤジですので、フロントホイールを固定するパーツも追加で揃えて、ようやく本日後輪を持ち上げることができました~。♪
これでメンテを楽しむことができそうです。(^_-)-☆
Posted at 2020/11/08 14:22:02 | コメント(0) | Ninja1000 | 日記
2020年11月01日 イイね!

久しぶりのツーリング!秋晴れの富士を堪能~♪(#^^#)

久しぶりのツーリング!秋晴れの富士を堪能~♪(#^^#)今年はコロナ禍の影響で県またぎの移動が許された6月にツーリングをした以降、なかなかバイクで出かける機会がありませんでしたが、昨日は素晴らしい天気に恵まれましたので、今年初参加となるクシタニコーヒーブレイクミーティングに出来かけてみました。夏にオイル交換をした後、ようやくのツーリングです。(^^;
すっかり寒くなってウェアにも悩みましたが、富士のすそ野を走るときはバイクの温度計で2℃くらいでしたので、冬の装備でバッチリでした。(#^^#)
朝の8時には、NEOPASA清水からの帰路へつきましたが、せっかくなので、春にいけなかった箱根をのんびりと走って参りました。久々に楽しみました。(#^^#)
気分爽快~(^_-)-☆

<おまけ>
 新しく購入した大型のウィンドウスクリーンの効果はバッチリ!少し大きくなるだけでこんなに身体にあたる風が軽減できるんですネ!(^^♪
Posted at 2020/11/01 09:48:06 | コメント(0) | Ninja1000 | 日記

プロフィール

「Monkeyの脅威の低燃費に驚き。。(^^; http://cvw.jp/b/178504/48552861/
何シテル?   07/20 14:50
触っては壊し・・弄っては壊しで、結局はノーマルが一番だなぁ~と悟ってます。 ノーマルだけどよく見るとちょっと違う・・・そんなクルマを目指してます (^_-)-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:54:17
[ホンダ モンキー125] フォグランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 09:15:53
[ホンダ モンキー125]デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT 16075 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:20:18

愛車一覧

ホンダ モンキー125 モンちゃん (ホンダ モンキー125)
Ninja1000からの乗り換えです。 注文の後に6か月で手に入れることができました。^ ...
ホンダ N-ONE きなこRS (ホンダ N-ONE)
RS(マニュアル)に試乗して足廻りの良さに驚き、その場で即決してしまいました。(^^; ...
カワサキ Ninja1000ABS Ninja 1000 (カワサキ Ninja1000ABS)
久々(約30年・・^^; )の4気筒! 気持ちいいい排気音と吸気音が気持ちを昂らせます( ...
ホンダ N-ONE Nコロ・きなこ (ホンダ N-ONE)
私としてはスバル360以来のライトウェイトカーです(^_^;) パワー不足も考え、初のタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation