• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-sunのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

エクスプローラー&フォードグッズ

10月24、25日新型エクスプローラの発表展示会行われておりましたが、都合で行けなかったので、担当セールスの方に、「来場記念品取り置きしておいてね♪」のメール打ったら、時すでに遅し。早くに無くなってしまったと… そしたら、本日ご用意出来ました! の、連絡があり、いただいてまいりました♪きっと、他 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/01 01:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

ペダル

ペダル
足元が寂しいので、e-bayで純正サイズのfiesta ペダルを注文。届くまで大分待たされましたが、23日無事届きました♪ 約1ヶ月かかった~ 純正サイズなので、ジャストフィット!?ですが、ブレーキペダルがちょっと緩めだったので、両面テープで固定。アクセルペダルも念の為、両面テープで固定。暗くなっ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 18:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小細工
2015年10月11日 イイね!

アメリカンピクニックデイ

アメリカンピクニックデイ
一年に一度の楽しみの一つであります、所さんのイベント! 毎年長男と一緒に行っているのですが、今回は長男が長期海外出張の出発日と重なってしまい、さらに11、12日二日間孫の面倒も見ることとなり、今回は、奥様と孫連れてのお楽しみとなりました~(^^♪ 今回は、前回と同じ会場ですが(今後もここが良いよ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/12 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月28日 イイね!

Fiestaスーパームーン♪

今朝、出勤して駐車場に車をとめて、降りた瞬間。 向こうから、黒のフィエスタが走ってきた。で、会社の駐車場に入ってきたのです。「あれ?ディーラーさん何しに来たのかな?」とディーラーと約束もしてないのに、そう思ってしまった。 すると、車から降りてきたのは、うちの社員。 「え!!」 「どうしたの? ...
続きを読む
Posted at 2015/09/28 21:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパフォード | クルマ
2015年09月21日 イイね!

小細工

小細工
ナンバープレートの位置を変更したが、横から見るとバンパーとの隙間が気になる。ナットも丸見えだし… と、言うことで、目隠しを作成。手元にあった100均で買ったPPの板とカーボンシートで出来上がり! まあまあかな?
続きを読む
Posted at 2015/09/21 16:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

小細工 ナンバープレート

シルバーウィーク初日。 久しぶりのお天気なので、まずは洗車。まだ、新車の香りを残す状態ですので、洗車は楽々♪ で、気になっていた、フロントナンバープレートの位置をなんとかしようと試みました。専用のステーも売ってるようですが、安くあげようと試みました。 ①ナンバープレートを外す ②純正ナンバープレー ...
続きを読む
Posted at 2015/09/19 17:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

復活!

復活!
147も3月に車検を取り、あと数年は付き合っていこうー。 と、思っていた、7月。 突然の出会いで、久しぶりにユーロフォードに乗る機会がありました。 お目当てはフォーカス!初めて、実車に触れました。 吸い付きの良い足回りは、お墨付きで理解してましたが、エンジンが今一つの印象。とっても良く出来てるの ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 21:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパフォード | クルマ
2015年09月13日 イイね!

ラストフォト

諸事情により、147を手放すことになりました。 お世話になった、市原オートさんでのラストショット。 手放すには惜しかったのですが。。。
続きを読む
Posted at 2015/09/13 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月14日 イイね!

久しぶりにアーシング

をいたしました。 天気も良く、腰の調子(^^;) も良かったので、久しぶりの小細工です。いつもお世話になってる、燃費一番で アーシング革命Rをゲット!エンジンブロックに施工です。 もともと、アーシング革命とリネアヴィバーチェと自作と施工しておりましたが、更なる体感あり! エンジン始動がパワフル!ト ...
続きを読む
Posted at 2014/12/14 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小細工 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

千葉のアルフィスタ

千葉のアルフィスタ
アルファ147に乗り始めて、初めて、アルファ乗りの方とプチオフすることが出来ました♪ 場所は、千葉のポルシェショップ「ノーベル」の敷地内。そこに、アルフィスタMr iwafujiのガレージがあるのです。 4台は楽に入れることのできるガレージで、1台分は、メンテナンスの為の工具や何やらが置いてあ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 21:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ボンネットのストライプがかなり劣化してきています。思ってから3年くらい過ぎたかな?張り替えのステッカーは用意してあるのだが、なかなか出来なくて、ようやく今日剥がしを終えた。

さあ〜この猛暑が貼り時だー(^^;;」
何シテル?   08/15 12:52
車と車いじりの大好きなスーパーカー世代のおじさんです。今まで乗った車は、7台で、あの一世を風靡したファミリアXGに始まって、レーザーターボヨーロッパ、プレリュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:52:37
eddie's Fiestaさんのフォード フィエスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 15:20:41
KKMOON ペア樹脂車のフロントヘッドライト眉まぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 19:37:58

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
1.0Lターボ 流行りのダウンサイジングターボ!も、普通の時代になり、今年で9年目突入。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー 弄りOK? (スズキ ワゴンRスティングレー)
実は、今年3月に長年セカンドカーで世話になった、勝手に弄らないでよプレオを手放しました。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
価格破壊なんて、言葉が出始めでしたかね?輸入車の価格破壊で、導入された、ヨーロッパフォー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めての車。色はシルバーでした。 まるで、プラモデル状態で、ボーイズレーサーやってました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation