
またまた🌕“月” 三部作最終です😙
今日は快晴⭐️
試乗のお誘いをいただきましたので夕方からディーラーさんへ出かけました^ ^
ちょっと手が出ないクルマです😅
でも、来たるべく電動化の時代に経験値として乗ってみたかったし(^_^)v
運転席の感じは見慣れた最近のメルセデス言語です、とっても使いやすいです♪
ちゃんと踏めるところまで行って
ドンッ
イヤ〜 速い!
加速時に後輪荷重になりフロントのトラクションが抜けそうになるも、さすがの4マチック
少し暴れながらも四輪でガッチリ路面を掴みもの凄いトルクでグングン加速します!
あと、コーナーでもかなりのペースで走らせてもらったのですが、車重をものともせずAMGと同じくらいのペースでワインディングを走ります、全然頑張らなくてもサラリとこなすので
“電子制御”の凄さを思い知らされました
EQC恐るべし(*_*)
これは後ろにつかれたら追い回されますヨ
夕暮れの湖岸でパシャリ
2t以上の車重なのでC63よりはスマートな感じですが、インバーターの音と共にワープ感覚でスピードにのります😙
広い場所でブルームーンと写真を撮って
とても良い体験でした
まあ金額的には法人契約で損金処理出来る人用ですね
私としてはEVこそは近距離でチョイ乗りに適しているのではと思っています。
あのバッテリーで重いボディを高速で走り、ロングツーリングに使用するのってなんだかマッチポンプだよなぁって😅
テスラが数年のうちに250万円位のモデルを計画してあるらしく、そうなると一気にEVの価格もこなれて選択肢として大衆に受け入れられるでしょう。
バッテリーも現状の4割くらいになると予想されていますし、4〜5年の内には全個体電池に代わるとも言われています。
そうなればなったで時代の流れに合わせていかなければなりませんが、当面はAMGのV8ビ・ターボを楽しみます
(これは本当に虜になります)
最新の技術を否定するつもりは全くありません、私のような旧型の人間には普通にガソリンエンジンのあの音こそがクルマの楽しみなので、新しい楽しみをどこに見出せば良いのかと思い試乗を楽しませていただきました。
NISSANアリアも、このレベルまで仕上げて来たら有りです🤗
Posted at 2020/10/31 22:49:15 | |
トラックバック(0)