• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

動かないクルマ

動かないクルマ クルマが動かなくなりました。

いわゆるバッテリー上がり

今週に入って、朝エンジンをかける時、何となくセルモーターに元気がないので、そのうちこの時が来ることは分かっていました。

けど、まさかこんなに早く上がるとは・・・

昨日の朝、子どもを幼稚園に送ろうとエンジンをかけると、Outでした。

ケーブルを借りようとディーラーに行くと、何とありませんでした。

仕方なく保険のロードサービスに電話。

一発始動。しばらく乗るように言われ、10キロ程度乗ってから、ディーラーで充電もしてもらいました。

そして今日。

一発は始動しましたが、生まれた子どもの退院を迎えに行った産婦人科でOut

荷物を積んで、新生児と妻を乗せて帰る場面でバッテリー上がり。
用心して、オーディオカーナビオフ、エアコンも少しだけにして気を付けてたのに。
一度上がっているので、なくは無い話ですが・・・

いろいろ聞いてみると、まず、初回車検前に上がることは少ないけど、

バッテリーは2年ごとの交換が好ましいので、あり得ないことではない。
ロボタイズドミッションは意外と電気を使う
電動パーキングブレーキも電気を使う
3年前くらいのバッテリーに、寿命の短いものがある

などということを聞きました。


病院にクルマを放置してタクシーを呼んだので、結局ディーラーにクルマを取りに行ってもらいました。

妻曰く、プジョーのときも、初回車検を前にバッテリーが上がり、オルタネーターを交換してもらったとのこと。

どうせなら、シトロエンもオルタネーターが弱っているなら交換してほしい。
バッテリー交換しても、オルタネーターが不良なら発電が足りずそのうち上がります。

今月末車検なので、ギリギリ保証期間内に、重要な故障が出ますように!


肝心な時に動かないクルマは、ホントイヤなもの。


どうかキチンと治って戻ってきますように。


エンジンかからないと、ハンドリングや加速がどうこう言っている場合ではありません。

クルマは走ってなんぼ。

そもそも初回車検までバッテリーが持たないなら、交換をメンテナンスプログラムのメニューに入れてほしい

ぶつからないクルマは素敵ですが、ワタクシのは動かないクルマ。
クルマって、いとも簡単に動かなくなるものという事を、改めて実感しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/05 23:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年6月6日 1:10
技術が進歩するにつれて車は便利になりますが意外なところに弱点ができるのですね。大変だったと思います。参考になりました。
コメントへの返答
2015年6月9日 13:04
こんにちは

最近のクルマは電気が命です。

パーキングブレーキなどは手動でいいのですが、オンもオフも自動。何とも便利なことです。

そして輸入車はバッテリーが大きい。
交換して3万円でした。

ちょっとイヤになります
2015年6月6日 7:19
大変でしたね。
私もピカソに乗っている時、都内の交差点でストップしてしまった事があります(-。-;。結局EGSの故障で長期入院となりました。その時はもうこんなクルマ降りようと思いましたが、ディーラーさんの親身な対応に救われ、完治後は愛着が倍増しました(笑)。今回は非常にタイミングが悪かったとは思いますが、まずは他に異常個所がないかをキッチリ点検ですね。
コメントへの返答
2015年6月9日 13:08
今回は単純なバッテリーの寿命だそうです。

車検前にバッテリー上がりとは、ちょっと早い気もしますが、当たり外れがあるのかもしれません。

もうすぐ車検なので、それまでの保証期間内に悪いところが出てくれるといいのですが。
2015年6月6日 21:25
こんばんは、車は体を表すさん。
タイミングが悪いときに不動となってしまいましたね...

バッテリー... 輸入車では鬼門なのでしょうか(^^;。C4のときこそ保証交換されませんでしたが、500とイプシロンでは私の負担なしで交換されました(^^(^^;。

私もエンジンを切るときにはエアコンオフはもちろん、オーディオもオフにしていますがやっぱりダメなときはダメなのかなぁ(苦笑)。
コメントへの返答
2015年6月9日 13:11
こんにちは。
ワタクシもエンジン切るとき、エアコンはオフにしています。

けどナビオーディオはそのままです。

バッテリーを保証交換は羨ましい。

シトロエンは何かと厳しいですね。

ディーラー移行に伴って、メンテナンスプログラムの移行で、少し不愉快な思いをしました

プロフィール

「ダンロップ http://cvw.jp/b/1785709/42900862/
何シテル?   05/28 18:50
ものごころ付いた頃からのクルマ好きです。クルマについて何かを記したいと思いはじめたブログでしたが、起業したりでしばらく休憩しておりました。 アバルトという相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカンジナビアのホープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 20:47:25

愛車一覧

シトロエン DS4 シトロエン DS4
2012年7月に、プジョー307ccから乗り換えました。ちょっと高めの車高の4ドアクーペ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオSiR 25歳くらいから27歳くらいまで乗りました。 1年落ち1万キロくらいの中 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5の後期型、D型のETune2。 当時流行ってたクルマで、いいのは分かりながら買う気 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社会人一年生の時、二台目のクルマとして3年落ちで1.3万キロの個体をかいました。 学生時 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation