• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃむぱん♪のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ECUチューニング



 どこがいいんでしょ?

 入れてもドラテクないでしょ!ってツッコミは無しで笑



 近い所で気になるのは・・・

 ・ほにゃららエンジニアリング
  お近くに2人もしてる人がいるので面白く無いww
  BPではブーストの立ち上がりがかなり良かった(ビンビンに上がる)
  BLは・・・立ち上がる前に試乗終わり笑

 ・オリエントワークス
  店舗まで行けば無料体感できる
  とりあえずリミッター解除して、追金でversion上げていけるのが嬉しい
  Version.EXだとVTCまで変更してるみたい

 ・DrivisionECU(アニョキングECU)
  こちらも無料体験可能。
  オリエントワークスとは違ったアプローチ
  ただ、四代目だとBPEのパーツレビューしか出てこないw



 贅沢を言うならオリエントワークスとDrivisionを乗り比べてから決めたい
  

 皆さんはどう考えてます?


 


Posted at 2015/08/09 21:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2015年04月05日 イイね!

どういう事でしょう???



みん友さんの整備手帳を見て思い出したのですが・・・

先日Dで行った車検の中で



・タイヤ溝、パッド残量が前後共に同じ(全て5mm)

・ブレーキフルードの交換を依頼した量で行っていない

・作業内容の変更を伝えずに行う(作業が本来の形に戻っただけ)

・客の名前を1年以上間違える




ある程度の融通はきくDですけどこんなもんなのでしょうか?
皆さん教えてください・・・


あと今更ですが「トランスバースリンクブロー」と書かれていました

フロントロアアームブッシュの交換は依頼したがこれはなんだ?(#・∀・)

Posted at 2015/04/05 18:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2015年02月21日 イイね!

やりきった!








 来週に入庫を控えてワクワクが止まりません・・・ヽ(゚д゚)ノ 







 外装はこれでほぼ完成だと思いますが次の目指す所は

 現車セッティング

 でしょうか?





 某サイトでセッティング後の数値を見ていると


 フルノーマル 約230PS

 
 フルノーマルでセッティング 約240PS


 触媒交換でセッティング 約260PS


 IC交換、ブーストUP 約280PS
 

 GT2タービン 約320PS




 個体差があるでしょうがだいたいこんな感じでした(すべてAT)


 タービン交換なんてありえません。


 が、触媒交換してやっと公表値という事にちょっと残念


 街乗りだとノーマルでも十分ですし、大きいサーキットも走ってませんが


 「鈴鹿フルコース走ろうよ!」


 と言われるとリミッター当たるので折角解除するならという気持ちも・・・

 レガシィ本来のパワーを体感したいってのもありますw

 
 


 本当にサーキット走行をしていくかよく考えないといけません

 普段使用でも現車セッティングしている方いますか?


 それよりMTに乗り換えろ!ともちょくちょく言われます・・・ww
Posted at 2015/02/21 16:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2014年04月26日 イイね!

今年の目標


今年の1/4が終わりそうな事に驚きです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



さて、今年の弄り目標としては

 
1.餃子(ブレーキ)

 
とても美味しそ(ry

 
 
2. フロントパイプ




 
 
3.穴が沢山空いてるボンネット

 


 
画像はそれぞれ参考ですが、大きな目標はこやつらです`,、('∀`) '`,、

 
ブレーキとフロントパイプは毎日オークション眺めてますがなかなか高値に(((( ;゚д゚))))アワワワワ

 
 
飛び立つ羽も欲しかったのですがトランク交換や穴埋めは大変らしく諦めました・・・


ヤリたい事は沢山ありますが、方向性はスポーティーとしか決めてませんww
 
 


という訳で・・・
餃子ブレーキ余っていれば安く譲って欲しいです(爆)



 
あぁ、レンズも買わねば(笑)
 
Posted at 2014/04/26 20:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2014年02月03日 イイね!

うーむ・・・


NEWホイールを導入するにあたってとても悩んでいるのが・・・

 

  ホイールナット!!!

 

ある程度は絞れたのですがどうするかが決断出来ずorz

ホイールナットを差し色にしたいのですがなかなかありません 

 

 
 候補として
 

 
 1.マックガード


 
  言わずと知れた定番のセキュリティナット
  ただ残念な事にセキュリティナットに赤色設定がない・・・


 
 

 2.RAYS

 

 
  こちらはフォーミュラーナットで二重のロック機構が付いてるナット
  赤色はあるけど周りのメッキが目立ってしまいそうで不安



 
 3.326POWER

 

  見た目重視ですとこちらの赤が非常に好み!
  ただ、ホイールのセキュリティを考えると不安が残ります



 
 ここらへんを考えています

 セキュリティ優先かデザイン優先か 

 皆さんはどうされていますか?(先輩は断然セキュリティ推し…)



 
 良い物を知っていれば教えてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア…




 
Posted at 2014/02/03 20:17:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 トレーリングアームブラケット加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1785773/car/1323900/5654850/note.aspx
何シテル?   01/31 13:36
ぼちぼち楽しんでます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATFオイル及びストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:17:32
JZX110 フロントアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:19:49
トヨタ純正 LEDフォグランプ取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:23:19

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
ロマンある壊れにくい国産車に乗り換え 車高調以外はノーマルで購入
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
思い切って乗り換えました 追加オプションはLEDパッケージのみ
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実物大のおもちゃになりつつ・・・ 吸排気系は全てシムスです。 セッティングも済ませ ...
その他 その他 D7100 (その他 その他)
オーバースペックすぎて理解していくのに必死(;´Д`)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation