• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tダのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
MICHELIN MXV8

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
現在のエスティマハイブリッドの前に乗っていたエスティマの時からMICHELINです。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
静かなタイヤが欲しくて、TOYO Tranpath Luを発売直後に履きました。確かに静かでしたが、Michelin MXV8を履いてから静かでかつタイヤのインフォメーションが伝わってくるタイヤの良さに気付きました。
BS REGNO も履きましたが、静かでしたが頼りない感じがあまり好みではありませんでした。


■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
TOYOTA/エスティマハイブリッド/2013年式
タイヤサイズ(前後):235/50R18

■年間の走行距離をお答えください。
8000キロ程度。


■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
基本は週末の買い物やお出かけ。栃木や北海道への帰省にも使います。
河原でのキャンプにも行きます。


■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
あります。
#XI3です。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
実は今履いているMXV8は、前のエスティマから6年履いています。
4分山(残4~5㎜程度)くらい残っており、先日来の大雨でも排水性能などを含め全く不安なく乗っているのですが、さすがに経年変化でひび割れが出始めています。
履き替えを考え始め、エコ性能でヨコハマのBluearthや新しくなったLu2等と迷っていたのですが、ヘリが少なく、かつ、減ってきてもウェット性能が全く不安がないミシュランを是非履きたいと今は思っています。
MXV8とPrimacy 3の違いなどもコメントできたらと思っています。


※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月25日 イイね!

テールランプ替えたので、なんとなく洗車ニュース(笑) 5/25版

夕方、なんとなく時間ができたので、「そうだ。テールランプ交換したし、見せびらかしに洗車に行こう」

…ぉぃぉぃww



テールランプ交換したのを自慢しつつww
店員さんの車の様子を聞きつつww

いつの間にか、このお店の洗車マスターツートップ二人がかりで洗車ww



「今日、車少ないから特別対応で特に念入りにやります!」…って、ありがたい!けど、特別料金取らないだろうなぁww

確かにちょっと高い洗車料金ではありますが、それだけの価値はある洗車です。
スタンドの洗車で「磨く」っていう感じで洗ってもらえるのはすごいと思う。

ピッカピカで気持ちいい!
Posted at 2014/05/25 18:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車ニュース(笑) | 日記
2014年05月17日 イイね!

自分で下げておいてなんなんだが、もう少しあがってくれないものか…

RSRのi-shock basick i を入れています。

極端に下げたいわけではなく、エスハイの標準車高がちょっとなじまなかったので、それを何とかする程度に下げたかっただけなのです。

固定式でもよかったのかもしれないのですが、前後のバランスの調整が難しいのが嫌で車高調を入れただけなのです。

で、現在の車高。



ひとを載せていない状態でこれ。
見た目はいいんですが、人を載せるとバンパーの横の方(タイヤの後ろあたり)が車止めに当たって、後ろからでも車止めまで下がれない状態に(/_;)


でも、設定自体は結構あげた状態。



これ以上無理にあげると、スプリングがこけちゃうかもよと脅され(笑)。
現在メーカー殿に「あと少しだけ上げる方法ないですか?」とお問い合わせ中。



ま、原因はある程度わかってはいる。
「荷物積み過ぎ」ww

ルーフボックス積んでるわ、その中にスペアタイヤ積みっぱなしだわ、工具箱積んでるわ(しかも2個)、そのほかの荷物も積みっぱだわ…。
はい、反省していますが改善はしませんww


長さの長いスプリングに変えるしかないのかなぁ。
Posted at 2014/05/17 11:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | 日記
2014年05月10日 イイね!

後期エスハイのテールランプを前期型赤テールに、ついでに灯玄人製32発へ

うちのエスティマの後姿。



いつも、ちょっと色味が少ないなぁ…となんとなく思っていた。
バックドア側がブレーキでつくといいなぁ…となんとなく思っていた。
バックドア側のランプの数が少なくてしょぼいなぁ…となんとなく思っていた。

新品の赤テールの値段をそれとなくディーラに聞いてみたら、想像していた以上に高い(/_;)

ならばと中古を探してみるも、中期・後期の赤テールがなかなか見つからない。

探しているうちに、前期の赤テールがたくさん出ていて、しかも格安なのに気づく。
しかし、みんカラで前期テールから中期・後期テールに変えた方々が「コネクタが違う(配線が違う)」という情報がある。

う~ん、誰か変換コネクタ出してないのかなぁ…などと、人任せなことを考えていたら、灯玄人さんのサイトに「中期、後期テールを前期に移植する為のカプラー交換」というキーワードを発見。

「逆の、前期テールを後期に移植するためにカプラー交換はしてもらえますか?」と聞いてみたら、問題なくOKをいただく。

ならばと、ついでに32発化ww
#普通の方とは逆でしょうね、きっとww

バックドア側のランプユニットを送り、1カ月ほどで送り返していただく。



テープでガードされているのは灯玄人さんの丁寧な作業。

テールランプの交換自体は、トヨタのマニュアルでの作業となり、それほど面倒なことはない。

ただ、内装を外さなければいけない所で、うちの車はカーテンが装着してあるのがネックに。
本来は4つのパーツに分かれるはずなのだが、窓の上と横のパーツがカーテンレールで一体化されてしまっている。
外す時は何とかなりましたが、取り付けがめっちゃ大変でした。



ちなみに、エスティマのテールランプ、上の方にゴムパッキンがついています。
こいつは、取り付けの時に↓の写真のようには噛み込まないようにする必要があります。



前期テールと後期テールの形の違いはこんな感じ。



前期テールのこのすっきりのっぺり感も結構好きだったりします。

バックドア側の交換がすんだら、外側のランプ交換。
これがなかなか外れてくれない。
テープを張って引っ張れとあるが、なかなかそううまくはいかない。力任せに引っ張って、クリップを割ったりテールを割ったり、配線を引きちぎっても困る。



何とか力加減をしながら交換がすみ、完成がこちら。



思った通りの仕上がりになりました。
Posted at 2014/05/11 10:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | 日記
2014年05月03日 イイね!

あぁ、1カ月は経過してたのね、な、洗車ニュース(笑) 5/3版

あぁ、1カ月は経過してたのね、な、洗車ニュース(笑) 5/3版今回は早めに洗車…と思ったらやっぱり1カ月経過していた洗車ニュース(笑)。

先日、家族全員載せてすき家の駐車場にバックで止めたとき、後ろの方から「ガリガリっ」という音が。

何が当たった?
高さは大丈夫なはず。
マフラーは純正だからバンパーより上のはず。

…バンパーが当たった?
そんな馬鹿な。


…と思いながら、降りてからなにげなく見てみたら、バンパー側面の下が車止めにしっかりキスされていました(/_;)

で、ENEOSで相談してみたら、「いま、結構あがってるので、これ以上あげると危ないかも」
そんな(/_;)。

あとは3分~4分山(4㎜~5㎜)のタイヤを新品にすれば、今のあたり方なら当たらなくなるかもと助言をいただき、検討することに。

う~みゅ。もうちょっと履く予定なんだけどなぁ。
フロントから車止めに入れないのはしょうがないとしても、バックでは入れないのはなぁ。
それほど下げてるつもりもないのになぁ。

もうちょっと長いスプリングに変える、なんてことできるのかな?


…誰ですか?「荷物おろせ」とか「ダイエットしろ」って言ってるのは(/_;)。

#撥水
Posted at 2014/05/06 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車ニュース(笑) | 日記

プロフィール

「@ドい~ら あれ?いつものスタイルじゃないね。(ちょっとお上品に書いてみた)。」
何シテル?   02/26 17:55
ACR40Wに10年載り、AHR20Wに乗り換えました。 足回りまで完了したので、あとはぼちぼちのんびりといじっていきます。 DJデミオが増えました。コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

煤とDPFと強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 21:11:51
太平洋精工 / PEC JAPAN 低背ヒューズ(5個入) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:33:40
6速MTのギヤが入りにくい対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 12:40:21

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド えす玉 (トヨタ エスティマハイブリッド)
初めての新車、初めての連続同じメーカーで同じ名前の車、同じ色の車です。 いつのまにか10 ...
マツダ ロードスター もちこ (マツダ ロードスター)
遊べる車を定年前の稼ぎがあるうちに何とか入手。オープン、MT、2人乗り。なんて贅沢な車な ...
マツダ デミオ デミオ2 (マツダ デミオ)
浜松で大切に乗られてたデミオを譲っていただきました。 娘が乗る予定です。
スズキ レッツ スズキ レッツ
平成9年8月登録。 長い間がんばり続けてくれています。 うちで一番の働き者です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation