• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくてんのブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

フロントインナースピーカー交換計画

我がCJ43スカイウェイブのオーディオはフロント4スピーカー。
一番最初に付けたスピーカーは、左右小物入れの前方にあるルーバーの奥に隠した。
アルパイン製の車用10センチなんだけど、サイズ的にいまいちパンチが無いワケで。
後にグローブボックスのフタに設置したサテライトスピーカーのおかげで
ある程度ははっきり聞こえるようになったけど、スピーカーのサイズ的な問題と、
単にスピーカーを設置しただけなので車のドアのようなスピーカーボックス的な
効果が全く無いのでシャカシャカ鳴ってるだけの本当にペラペラなヘッポコ音です。
そこで、ちとカウル内に設置したスピーカーの交換を考える事にしました。
サイズを大きくしても単に設置しただけでは今と然程変わらないと思われるので、
何とかしてバスレフスピーカーのような物を設置しようと考え中です。
幸い、手持ちのジャンクパーツの中に加工に適してそうなスピーカーがありました。


トヨタ純正スピーカーです。サイズはちょっと大きくなって12センチ。


裏面。良い感じの形状です。これにフタをし、バスレフポートを設置します。

最大の問題は、狭い空間に収まるかどうかなんですよね。
あっ、私、腰が超重いので交換作業をいつ行うかは全くの未定です。
一月以内なのか、半年以内なのか、一年以内なのか、結局やらないのか・・・
因みに、サイドボックスの取付けは発案から設置まで8年掛かりました(笑
Posted at 2015/06/02 22:15:30 | スカイウェイブ | 日記
2015年05月10日 イイね!

食ったら直ぐ帰る!弾丸嵐山ツーリング


約半年振りにバイクで嵐山へ。去年は社員旅行で行ったんですよね。


目的はコレ。抹茶アイスが載ったエクレアです。これがどうしても食べたくて。
社員旅行で来た時に食べるか食べまいか迷って、
昼食前だった事もあり、結局食べなかったんですよね。
味の方ですが、程よい甘さの抹茶アイスとサクサクのエクレア生地が
とてもマッチしていてめちゃ美味しかったです。


初めてスマホをナビにして来たのですが、電池の持ちがイマイチでした。
え?電源引けって?だってスマホの電源端子って防水タイプじゃないし。
「雨降ったら使えません」みたいなのは個人的に論外なので・・・


やっとバイク専用ナビを買いました。
アマゾンギフトが5000円くらいあったので結構お安くゲット出来ました。
さて、どうやって固定するか・・・出来るだけスリムに固定したいな~。
Posted at 2015/05/10 23:23:24 | スカイウェイブ | 日記
2015年05月06日 イイね!

厄除御守を買いに・・・

最近、仕事で面倒なクレームが多発している為、
気休め程度ですが厄除御守を買いに行く事にしました。


ドライブしながら行ったのは能勢妙見山です。
因みに実際に行ったのは少し前で、例のお寺や神社で
何かしらの液体をかけられた事件があった数日後でした。
妙見山に着いて直ぐトイレに行き、手を洗った後になって上着の内ポケットの
ハンカチを取り出そうとゴソゴソしながら顔を上げると二人の警官と目が合う。
私が不審者に見えたんですかね。ずっと見てるので私もじとっとした目で見つめます。
5秒くらいして警官が目をそらし歩いて行ったので、ムカついた私は警官をストーキング。
5メートルくらいの距離を取りながら5分くらい後を着いて回っていたら帰って行きました。
厄除御守買いに来て疫病神のラスボスみたいな連中に目を付けられるとはねぇ・・・


気を取り直して厄除御守をゲットし、お腹も空いたので昼食を食べる事に。
お邪魔したのは老舗の「富士屋」です。古き良き昭和が出まくってる建物が最高です。


頂いたのは富士屋セット。温かいお蕎麦とおにぎり二個とおでんのセットです。
お蕎麦は少し薄味で何方でも安心して頂ける素朴な味でした。
おでんは味がしっかりと染み込んでいて、とても美味しかったですよ。


この日活躍したのは親父号のウィッシュです。
現在走行距離約86000キロですが、絶好調でエンジンも軽快に吹けます。
妙見山までのワインディングでは久々にシフトガチャガチャしながら楽しめました。
つーか普段のヴォクシーがモッサリエンジンとヤワ足でヘタレ過ぎるんだよな(笑

と言う事で、ゴールデンウィーク明けも仕事がスムースに進みますように!
Posted at 2015/05/06 10:04:57 | ウィッシュ | 日記
2015年05月05日 イイね!

天井とメーター周辺の異音対策

数ヶ月前から、舗装の悪い道を走ると天井から「コトン、コトトン・・・」と
何かが天井裏を叩くような音がし出しました。場所的には右Bピラーの上辺り、
リアエアコン操作パネルの前方付近で、表から叩いてみると同じような音がします。
配線か何かがしっかり固定されてなくて跳ねてるのかな~?とか考えながらバラします。


カーテンエアバッグが邪魔だなぁ。
写真には写っていませんが、エアバッグの奥にケーブル一本とリアウォッシャー用の
チューブ一本がクリップでしっかり固定されていました。
15分ほど中を色々覗き込むも異音の原因らしき物を見つけられなかった為、
一番疑わしいケーブルとリアウォッシャーホースに低反発スポンジを挟んで
天井裏に触れないようにしたところ、とりあえず異音は出なくなりました。
手が入り辛くかなり大雑把に作業した為、また異音が再発するかも?


次はメーターナセル付近からのキシキシ音対策です。
異音が出始めたのはこちらも数ヶ月前で、メーターナセルが付いている状態で
舗装の悪い道を走ったり、矢印の部分辺りを押すとキシキシと不快な音が出ていました。
一度メーターナセルを外し、原因を探るもメーターナセルを外した状態だと
どの部分を押したり負荷を色々掛けてもキシキシ音は再現出来ず。
メーターナセル単体も押したり歪めたりして色々負荷を掛けても異音は出ず。
とりあえず一旦組み直し、また写真矢印の部分を押してみるとキシキシ音発生。
「どないなっとんねん?」と思いながらもう一度メーターナセルを取り外します。
同じように一通りチェックするもキシキシ音は出ず、二度目の組み直し時に
ツメを部分的に入れて色々な状態でチェックしても結局キシキシ音は再現出来ず。
原因不明のまま二度目の組み直し後、写真矢印の部分を押すとキシキシ音が出なくなった。

結局、どちらも決定的な異音の原因は不明のままで今回は終了。
Posted at 2015/05/05 23:12:02 | ヴォクシー | 日記
2015年03月21日 イイね!

ストリートフェスタ2015



今年もナイト2000レプリカで参加して来ました。
当日は現地に着いてから財布を忘れた事に気付くと言うハプニングもありましたが、
毎年見に来て頂いている数名の方ともお話出来、とても楽しい一日でした。


ネギマン・・・何処に行ったらそのネギマンラーメン売ってるのか教えてくれ(笑
Posted at 2015/03/24 21:53:43 | トランザム | 日記

プロフィール

車関連の仕事をしています。 趣味はラジコンとプラモとレトロゲームとサバゲー。 "メクラ蓋"が絶対に許せない性格。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
お買い物&ツーリング快適仕様車。フロント4スピーカーオーディオ、ETC、ナビ装備。オーデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
平成22年5月16日納車。 メーカーOPナビ、寒冷地、S-VSC、パワーバックドア、シー ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
3YJジョグトランク。68cc原付二種。速いけど止まらん。
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
1989年式GTA、GM純正T-TOP。1999年に中古で入手。 同年10月に内外装レプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation