• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taiyaki-J号のブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

先週の出来事

先週、小型建設機械の特別講習に行きました。
要するに、ユンボやショベルカーなどの建設機械に乗れる資格です。

講習は、2日間で
1日目は、テキストによる講習のみ。
2日目は、実技がありました。

実技講習の様子です。↓



講習を受けてる他の人達は、無免許で運転経験のある方ばかりで、うまく運転してましたが、私は初めてで、どのように操作したらよいか全く分かりませんでした。
全くの素人で恥ずかしい感じもありましたが、
実技講習の先生に教えてもらい運転すると本当に楽しく、面白かった^^
特にユンボ運転が楽しく、もっと乗っていろいろ穴を掘りたくなりました(^_^)

ちなみに、私の職業的に特に必要な資格でもなく、会社にもユンボはありませんが、
何故か会社のお金で資格取らせてもらいました。

車の運転も好きですが、今はユンボ運転がしたくてしょうがない今日この頃です。




Posted at 2014/06/11 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月05日 イイね!

オフセットとインセットの違い

最近、ホイールメーカーさんの表記を見てると、従来オフセットと言っていた、
ホイールの中心線から取付面との距離を表す意味のオフセットが、インセットと表記されてる事にお気づきですか?

今でもオフセットと言っても通じると思いますが、2008年から名前が変更になっています。

従来のオフセットは、
インセット、ゼロセット、アウトセットと3つに分かれて表記されています。
詳しくは ↓



乗用車の場合、基本的にインセットしかないと思いますが…

私も最近はオフセットと言わずに、インセットと言うようにしてます。

ホイールメーカーさんの表記を見て疑問に思われた方は参考にして下さい。

まぁ、どうでもよい話ですよね。

Posted at 2014/06/06 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月04日 イイね!

みんカラ以外で参考になるサイト

皆さんは、車をいじる時に参考にしているサイトはありますか?
皆さんはどのサイトをブックマークやお気に入りにしてますか?
皆さんの方が良く知っておられると思いますが、私がよく利用するサイトを紹介します。

ホイールをインチアップする時に参考にしてるサイトです。

http://spectank.jp/007103181.html

ホイールをインチアップする時、

もちろんホイールのデザインを1番重視するのは当たり前ですが、

私の場合、
純正とタイヤの外径を合わせること。
ボディとタイヤのツラをツライチにしたいこと。
この2点を理想に近づける為に、上記のサイトを利用します。

ホイールのリム巾、インセットをいくつにすれば良いか。
タイヤのサイズはどれにすれば良いか。
とても分かり易いです。



BT値、IC値などがリム巾、インセットによってどんな値になるか表にしてあります。
私の場合、理想のリム巾とインセットを決めてからホイールのデザインを探します。
デザインが良くても、インセットが理想と合わない事が多いです。

また、タイヤサイズによって純正と外径がどれだけ違うのか、スピードメーターの誤差はどれくらいになるのかも分かります。



マルゼンやフジホイールのサイトでG4純正205/50R17を18にインチアップすると、
タイヤサイズ215/40R18が自動的に選択されます。
しかし、外径合わせをするなら、この表から225/40R18が正解だと分かります。
(外径は小さくなりますが215の方が少し引っ張り気味でかっこいいですけどね)
この様な事は調べないと分かりませんよね。
その他、自分の車の基本的な情報は、だいたいこのサイトで分かりますよ。



その他にも、ランプ系なら小糸製作所

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000092

全てのランプ系の規格がわかり、球の交換の時は必ず見て確認します。


その他にも沢山参考になるサイトありますよね。
オススメのサイトや面白いサイトあれば教えて下さい。










Posted at 2014/06/05 17:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月30日 イイね!

iPhoneのカメラ

私の場合、みんカラの投稿など全てiPhoneで行っていますが、
ヘッドライトなどをiPhoneで撮影すると、うまく撮影出来なくて困っています。
例えば ↓ こんな感じになります。



目で見てるのと全く感じが違い、うまく写真では伝えることができません。

そんな事を少しでも改善したく調べてたら、iPhoneでも露出を変えれることが出来るみたいです。

露出を変えたい時は、明るく光ってる所をタップしたら良いみたいです。
知らなかった…

そこでもう一度、撮影するとこんな感じ。



かなり良くなります。
でも、目で見てる感じとはまだ違います。

スマートフォンではこれが限界でしょう。

他のスマートフォンには、露出を手動で変更出来る機能もあるみたいですよ。

iPhoneユーザーで、ヘッドライトなど光ってる所を撮影する時は、明るく光ってる所をタップして撮影してください(^_^)



Posted at 2014/05/30 09:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

車と関係ない話ですが。

本当に車と関係ない話なのですが、今日こんな記事を見て、「へぇ〜」と思わず言ってしまった事を書きます。

皆さんはよく病院に行きますか。
私は持病として腰痛があり、時々薬局でお薬と湿布を処方してもらってます。

記事の内容ですが、
「お薬手帳を持参しなかったら安くなる」
と言う話です。

皆さん知っていましたか?

記事によると、
「調剤薬局は患者に薬を処方するだけでなく、薬を適切に使用するための指導を行う。患者が支払う薬代にはこうした薬局の指導に対する報酬も含まれている。このうち「薬剤服用歴管理指導料」は25年度までは一律410円(自己負担は3割の場合130円)だったが、この4月から、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への記載が不要な患者に関しては、340円(同上110円)へ引き下げられ、手帳を持参した人よりも安く済むことになった。」

だそうですよ。

いつも同じ薬なので、次に薬局に行った時に実践してみよ〜っと(^_^)
少しでも安い方がいいですよね。
Posted at 2014/05/28 12:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@taishi70005607 ゴメンなさい。純正ホイールはスタッドレスタイヤ用に使用しますので、ご勘弁ください…」
何シテル?   07/31 22:13
Taiyaki-J号です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ogs リアキャンセラー取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/11 22:10:31
とんでもない人がみんカラにはいるのです…(初) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 08:42:26
WRX S4パーツ流用考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 09:49:14

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4 2.0i-s です。 初めてのスバル車! なかなか良い車ですね。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーCREW前期。 2015年7月に引退しました。
トヨタ プリウス G's 白黒パンダ2号 (トヨタ プリウス G's)
息子の車です。 2015年7月から乗ってます。 息子の車もよろしくお願いします。
日産 ノート 日産 ノート
日産E12 ノートライダー、HR12DDRです。 14年4月より、息子の車になりました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation