また消防カード・ダムカード収集の旅(*^-^*)
29日

福井県「大津呂ダム」
管轄所は冬季閉鎖中

JR東小浜駅近くの「大津呂ダム管理事務所」
ダムカード頂きました(^-^)v

大野市へ移動

「大野市消防本部」
消防カード頂きました(^-^)v

「越前大野城」
看板ではお城まで800mとなっていました。
寒いので今回はパス( ̄ー ̄)

鯖江駅

珍しく早いチェックイン

消防・ダムカード
30日
ホテル出発
30km走行で、キリ番90000km

岐阜県本巣郡北方町「本巣消防事務組合消防本部」
消防カード頂きました(^-^)v

愛知県尾張旭市「尾張旭市消防本部」
消防カード頂きました(^-^)v

愛知県岡崎市「岡崎市消防本部」
消防カード頂きました(^-^)v

岐阜県中津川市「中津川市消防本部中消防署」
消防カード頂きました(^-^)v

本日の消防カード
次はダム活p(^-^)q

岐阜県恵那市「阿木川ダム」
管理所でダムカード頂きました(^-^)v

岐阜県恵那市「岩村ダム」
管理所でダムカード頂きました(^-^)v

岐阜県恵那市「中野方ダム」
管理所でダムカード頂きました(^-^)v

次のダムへ行く途中
「坂折棚田」

遠くに「中野方ダム」も見えます。

岐阜県加茂郡八百津町「丸山ダム」
管理所でダムカード頂きました(^-^)v

手前に「新丸山ダム」が建設されるですね♪

本日のダムカード
予定終了w
ここからほとんど下道で帰ります( ̄ー ̄)
県道を駆使して、R303、R8、R27
当日に帰りたかった(疲れた)ので、舞鶴から高速を使いました(≧∇≦)
今年はありがとうございましたm(_ _)m
よいお年を(^o^)/~~~
Posted at 2017/12/31 14:57:00 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記