• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ大佐のブログ一覧

2006年09月25日 イイね!

2006名古屋ドリームカーショー行ってきました

友人に連れられ初めてカーショーに行きました。

まぁ出るわ出るわ数千万の車。
カスタムカーからスーパーカーまでとにかく絶対普段は見れない車が
勢ぞろい。

中でもフェラーリ FXXは日本では初お披露目で価格は2億強で
しかも公道は走れない、生産台数世界で29台とすごすぎる車も
見れました、隣にはエンツォフェラーリもあったしww

そしてこれも初体験だったのですが
キャンギャルのネェちゃんのキレーなことww
まぁこれも差が激しかったのですが本当に可愛いネェちゃんのトコは
ず~~~っとカメラ小僧が大量にいて
近寄る事が全く出来ませんでした・・

写真はこのブログはクソ重いし画像加工しないとアップできないので
しません・・何でこんな不便理なのに人気あるんでしょ?ここは
Posted at 2006/09/25 12:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記? | クルマ
2006年07月08日 イイね!

微笑むプレミアム レクサス初来店

微笑むプレミアム レクサス初来店先日マジェスタを買った時の担当とツレとレクサスへ初めて行って来ました。

いろんな事にビックリしましたので書きたいと思います。
立地上店舗裏から入ったのですが(車でね)
まず整備する場所がすっごい綺麗!!
そして駐車場には普通に止める場所(店舗入り口傍の屋根付き)と
何とエレベーター車庫が!!

自分は空いていたので入り口から一番近い場所へ。
店舗中からはかなり上の方と思われるセールス(課長さんだったそうです)と美人のネェちゃんが2人出てきて3人でお出迎え。

一泊5万以上のホテルに来た錯覚を覚える。
駐車場前には別室で区切られ赤い絨毯が敷かれたような場所に
レクサスGS450h バージョンLが飾られてます。

まず受付で名前、電話番号、現在の車の情報、レクサスに関する
アンケートなど書かされる。

そしてレクサス店の課長さん付きっ切りで
展示車のIS350,GS350、SC430の説明を受け全車種運転席へ・・・

まぁ自分は興味はSCにしかなかったのでw
SCを念入りに・・

ってSC430狭っ!!なんじゃコレ・・車幅は確か自分のマジェスタと
変らないはずなのに2回りも小さい車に乗ってる気分です。

そして一番気になっていた電動オープンを操作。
ってボタンずっと押しっぱなしじゃないといかんのかよ・・
20秒とか手がだるいです、まぢで。

展示車はオープン状態だったのでまずはクローズしてみたんですが・・
うおっ!!メチャクチャ怖いです!!
身長が低い自分でも頭スレスレのトコに屋根が落ちてきます。
後ろのシートが狭いのは知ってましたがコレも想像以上に狭く
運転席もメチャクチャ窮屈でした・・まぁマジェスタに慣れすぎてる
ってのはあるんですがね。

その後はトヨタ(レクサス)自慢のハイブリット車へ・・
続きは別でアップします( ´_ゝ`)
Posted at 2006/07/08 23:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記? | 日記
2006年06月07日 イイね!

レクサスLSの案内が来たコレ、クラウンもあるよ(ナニ?

レクサスLSの案内が来たコレ、クラウンもあるよ(ナニ?何故かウチにレクサスLSの案内がきました。
マジェスタを買ったセールスの人から
「一緒にレクサス販売店行きましょう!!」と言われ続け
未だ行ってないんですが・・一度くらい見に行くのもいいかもですね。

ま、買える訳無いんですがねw
正直IS、GSの一番安いのが限界ですね・・

しかし改めて思うと19才でマジェスタとは相当無謀な事を
したもんだと思う。
先日も見積書と注文書が引き出しの奥から出てきて
眺めてたんですが自分の年収に不つい合いな事ww

若いって怖いですね、今は車に大金なんて絶対に出す根性ありません・・

そういえば先日愛知トヨタにも行ったので最新の
クラウンアスリートとロイヤルのカタログ貰ってきて
ロイヤルは実際に見てきました。

ってか値段見てビックリ・・アスリートの方が高いじゃん・・
自分としてはクラウン=ロイヤルサルーンで
ハッキリいってアスリートなんて邪道、クラウンと思ってないので
ショックを隠し切れませんでした。
Posted at 2006/06/07 20:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記? | 日記
2006年05月13日 イイね!

BMWって・・

BMWって・・世界的に有名なBMW日本では高級外車といえばベンツ、BMWではないでしょうか。

ワタクシ個人的にはBMWよりメルセデスの方が好きなのですが
今日はBMWについて・・

ワタクシは過去何度かBMWに乗ったことがあります
旧旧型の3シリーズと旧5シリーズです。

どちらも3000ccだったと思います。
運転もしましたが、まぁBMWってのは間違いなくオーナーが
運転して楽しむ車ですね。助手席&後席の乗り心地は相当悪いです。
あ・・自分のマジェスタと比較してのハナシです。
でも正直シートは硬いしサスも硬いのか
カローラより乗り心地悪かった。
まぁボディサイズの割に排気量があるので
田舎道走るにはいいですね!アクセル踏んだ時のエンジン音も
好きです!メーター類もかっこいいです。

自分は車に操る楽しさだの加速だのは求めてないので・・
ってカンジでした。

んでこの記事書くきっかけの出来事なんですが
ウチの近くには名鉄オートっていうBMW正規ディーラーがありまして
よく通るのですが最近気がついた事・・

そこの傍の駐車場にやけにBMWばっかし止まってる場所があるんですが
やっぱフツーに考えたらここの従業員の駐車場ですよね?
7,5,3 クーペ、MINIとよりどりみどりw
でもこゆ人ってBMW乗らなきゃイカンのですかね?やっぱし。
知り合いのレッカー業者社長曰く路上でレッカーを求める
(つまり走行中壊れて動けなくなる)ので一番多いのがBMWだそうですがそれだけ壊れて修理代が高いのに乗ってるってことは
何かしら恩恵でもあるんですかね?(工賃タダとか)
まぁBMW販売に携わるくらいですからBMW好きってのもあるだろうけど・・ちなみに求人もたまに見ますwBMW好き募集って書いてあるww

ちなみにこの名鉄グループ、自動車学校も経営してまして
ワタクシはバイクの免許を取る時にお世話になったのですが
妹はここで車の免許を取得していて高速教習の時の教習車は
BMWの3シリーズです、いや、まぢで。地元では結構有名なんですが。

Posted at 2006/05/13 21:08:25 | コメント(0) | 日記? | クルマ
2006年03月15日 イイね!

フェラーリとメルセデスベンツとハマー

ちょっと前ですが名古屋で自動車販売会社社長宅が燃えたそうです。
ガレージには

フェラーリ360モデナ F1
AMGメルセデスベンツSLコンプリート
ハマーH2フルカスタム

があったそうで、テレビでは真っ黒に焼けた
フレームと少しのボディといくつかのホイルしか見えないくらい
焼けまくってました^^;

ハマーはまぁかっこいいとは思うけど
360モデナF1 ロッソコルサとメルセデスベンツは
自分も一生に一度は乗りたいと思ってる車・・

360モデナは野球の清原の元愛車で
AMGベンツは日本に10台しか無く
ハマーはフルカスタムで総額1100万円と
恐らくテレビ見てる殆どの人が分からんような
うんちくを被害者はたれておりましたw

総額にして5~6千万位かな?
いやぁ・・勿体無い!!
Posted at 2006/03/15 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記? | ニュース

プロフィール

主に夜行性。深夜徘徊大好きっ子です 誰も居ない静かな場所で癒されるのが大好きです( ´_ゝ`) たまーに旅行に行ったりしてます。 2010 京都 奈良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ヤナセ施工にてボディ&ホイルガラスコーティング済み メルセデスの基本理念や歴史を感じな ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
19歳の時に買い8年乗りました。 V8 前後 後期仕様 純正ナビがイカれた時以外はまっ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インスパイアはすごい印象的な車です。 元々は知人から格安で譲ってもらったのですが 当時は ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
初めて乗ったバイクです。 バイク嫌いのワシをバイク好きにした運命の出会い。 一応書類上は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation