先週、届いていたエアコントリムとスイッチパネルですが、やっと今日装着する事が出来ました。
エアコントリムウラ側はこんなカンジになっています
スイッチパネルに関しては何度も着脱しているので難なく事が進むのですが、エアコントリムは初めて外すので、シンクデザインさんが付けてくれた着脱説明書に従ってメータークラスター→エアコントリムの順に外していきました。
メータークラスターを外すと(これはとても簡単に外れます)エアコントリム右側の裏側に手が掛かるので手前に引っ張り易くなるのですが、左側は手を掛ける所がありません。
シンクデザインさんの過去のブログでは、ハンガー(?)を曲げて作った専用工具をルーバー部分に引っかけて手前に引っ張っている写真があったので、同じ部分に手近にあったヒモを引っかけて引っ張ったら上手いこと外れました。
装着後はこんなカンジ
エアコントリム(センター)
スイッチパネル(運転席側)
スイッチパネル(助手席側)
今回のパーツは全てエボニーブラックでお願いしてあります。
落ち着いた感じの内装色に合わせたのですが、嫁さんに「ボディカラーと合わせた?」と言われて初めてファイアアゲートのボディカラーにも似ている事に気が付きました。確かに言われると色を合わせたような感じになっています。
このエボニーブラック、光の当たり方によっては紫色っぽくも見える事があります。
後部座席側
「元は偶然出来た色」との事ですが、ちょっと不思議ないい色だと思います。
内装に関しては、これで当初考えていた事は全てやり終わったのですが、恐ろしいコトに、みんカラを始めてみん友さん達の弄りを色々見ているうちに、当初考えていた事以外にもやりたい事が次から次へと涌き上がってきてしまっています(笑)。
今度は何処に手を掛けましょうかね・・・
Posted at 2013/09/19 20:25:52 | |
トラックバック(0) | クルマ