• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる(天)のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

とらこの実家

今日ウチのとらこの母猫が飼われてるお宅へ行ってきました。

いや本当は母猫を見に行ったわけではなく、仕事で訪れたのですが(なのでとらこは留守番です)このお宅に行くといつも猫の話で盛り上がってしまい仕事そっちのけになってしまいます(とはいえちゃんとやることはしてますよ)。


楽しみにして行ったのですが、肝心の母猫は


極度の人見知りのため全く姿を見せてくれませんでした・・・orz


代わりにもう1匹此方で飼われているこの子に遊んでもらいました。


ウチのとらこからみると「大叔父」にあたる猫です、要するに親戚のおじさん、親戚だけあってよく似ています。


今日の所は写真だけ見せてもらって満足、今度はちゃんと姿を見せて欲しいなー。





おまけ



携帯のストラップに襲いかかるとらこ、臨場感抜群、大変危険です。
Posted at 2013/06/25 20:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2013年06月19日 イイね!

ヒールのかかとに踏まれています

今日、車内を掃除しようとフロアマットを取り出して、並べた時にちょっと気が付いた事を・・・


ウチの助手席側フロアマットが、虐待されています!(笑)


純正マットなのですが、エンブレム部分


運転席側・・・少しキズがありますが、毎日使ってますのでこれぐらいは当たり前でしょう。


助手席側・・・下地が見える程のキズがたくさん!週に1~2回しか乗らないのに、です。


ウチの嫁さん、外出するときはだいたいピンヒールなのでこんな事になっているのでしょうけど、あまりの破壊力に笑ってしまいました。


普段、そういう靴を履いている女性ドライバーの方でも、そのままピンヒールで運転するという事は無いかと思いますが(あったらカッコ良すぎですが)、助手席の奥様や彼女さんがそういった靴が好みの場合、ココが同様にがりがりされてる事はあるでしょうね。


そういえば以前、NewISのクリーンボックス、CTに付けたいな~と書いていました。あれCTにも問題なく付けられるようなのですが、前車の時同じように助手席コンソールに付けてあったクリーンボックスが、嫁さんのカカトの一撃で真っぷたつになったのを思い出し、やめにしました(笑)
Posted at 2013/06/19 00:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

竹工作、続き




以前GWに竹工作でスイッチパネルを作りましたが




また、性懲りも無く続けていまして・・・



こんなものを作っていました。


例によって大体の大きさに切り出した竹板を、ひたすら(#240→#400→#1000)ペーパーで削って磨いて作りました。


そして今日、両面テープで装着。







竹目に囲まれて、幸せです(笑)。

Posted at 2013/06/12 20:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月04日 イイね!

やる気スイッチ

♪ やる気スイッチ
           君のはどこにあるんだろう~


「とらこ~、爪切ろうか」




「断る!」


「君と遊ぶと手が穴だらけになるんだよう~」



「だが断る!!」




♪とらこのやる気スイッチ~




OFFにしたいです



結局獣医さんへ行って切ってもらいました、やれやれ。


病院へ行くと超おとなしくなります、正に借りてきた猫、もう月イチでここで切ってもらう事に。




おまけ



ルンバにビビるとらこ。

Posted at 2013/06/04 21:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット
2013年05月28日 イイね!

LS用ドアロックノブ

注文してあったコレが届きました。


レクサス車(LS以外)の定番の室内装弄りですね。


休みの日にゆっくりやろうと思っていたのですが、どうも向こう一ヶ月程は休みが取れなさそうなので、朝早く起きて一日ドア一枚づつやる事にしました。


これを交換するのはドア内装を剥がす必要があります、これについてはもう随分詳しく書かれている方があり(VくるくるVさんの整備手帳を参考にしました)、私もそれを参考にしたのですが、自分なりに気が付いた事を書いていってみます。







助手席側はスイッチパネルを外すためにアシストグリップも外す必要があるのですが、これが固かった・・・(黒いゴムっぽい樹脂部分)。差し込んである上の二カ所さえ外れればあとは楽に外せます。



ドア内装を引っ張って剥がす時は結構力が要るのですが、その時ドアと内装を留めてあるクリップが結構脱落します(ドア一枚で1個は落ちました)。



ドア側に残ってしまうクリップもあるので、それもちゃんと内装側の元の所へ戻します。


コレ(クリップとドア側の間に挿んである緩衝材?)もよく落ちるので戻します。



内装パネルを外せれば、ドアノブ部分を外せるのですが、私はこのドアノブ部分を留めてある樹脂の爪を一つ折ってしまいました(写真は折れる前のモノです)。



折ってしまったのは助手席側ドアで、ここは三つある爪の一つが折れていても上から金属のプレートで留めて固定してさらに室内側からボルトで留めるので大丈夫かとは思いますが、どうも折れやすい箇所なので注意した方がいいです。




出来上がり



純正部品なので違和感無しです、LS以外も最初からこうして欲しいですよね。



外したCTのロックノブとの比較、随分質感が変わります。
Posted at 2013/05/28 20:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

てんぷる(天)です。よろしくお願いします。 クルマと関係ないネタが多いかもしれませんが、まったり見てやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CT200hVer.Cに乗っています。 納車1周年での、みんカラ登録です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation