仕事での移動中に
よくこういったカップのコーヒーを飲んでいます。ところがこれ、CTのドリンクホルダーに置くと
ものすごく取り辛いです。
ちょうどホルダーの深さとカップの高さが同じ。運転しながらカップを取ったり置いたりが非常にやりにくいのです。
小物入れに差し込む形のドリンクホルダーを他に増設する手もありますが、私は底に何か置いて底上げしてみようと思いました。
ウチのCTは元々、カタカタ音防止の目的でホルダー底にコルクマットを直径73㎜の円形に切り取ったものを敷いています。それと同じような雰囲気になるように、適当な大きさのコルクをホルダーの形に合わせて削るつもりでホームセンターのコルク素材の所を物色していると・・・

コレなんかいい大きさでは?
買って帰ってよく測ってみるとこの円柱、底面の直径は74㎜。しかも若干だんだん太くなる形(広口ビンの栓とかの使い道を想定してるのかな?)です。
これはそのままいけるのではと思い、ホルダーに据えてみました。
なんと、測ったようにぴったり!

横からの図
数センチの差ですが、とてもカップの出し入れがしやすいです、これはなかなかオススメ。
因みに、底上げした方は背の高いペットボトルが置きにくくなるかもしれないので(倒れると困るので)、もう片方はそのままにしてあります。
Posted at 2013/03/08 21:17:09 | |
トラックバック(0) | クルマ