先週の日曜日、天気も良くお出かけ日和!
だけど、嫁さんは仕事で私は一人家でお留守番!シビックでドライブも良いと思いましたが、
たまには自転車に乗って運動をしようと決意を決めました。
『スポーツの秋』
という事で、目標も大きく!!目指すは去年の秋にも行った、道の駅の可児ッテ!
という無謀な計画!
可児ッテは岐阜県可児市にあります。私は愛知県岡崎市の住人です。
自転車で県外は人生2回目!ママチャリでは初の経験です。
朝9時に出発!
駅で休憩!
2005年に愛・地球博の最寄り駅の八草駅(当時は万博八草駅だったという駅名でした)
リニアモーターカーのリニモとmyチャリをスマホで撮影!
電動効果もあり、まだまだ元気で先を急ぎました。
ひたすら瀬戸の山道をペダルを漕いで漕いで・・・
坂道を走行すると、バッテリの減りが早く、残りが10%に・・・
それでもペダルを漕いで漕いで・・・
とうとう力尽きましたバッテリーが・・・
場所は暑い場所で有名の岐阜県多治見市でした可児市までは持ちませんでした(>_<)
走行距離が65.97kmでした。坂道もいっぱいあって、これだけ走れれば上出来だと思いました。
走行時間が約4時間でバッテリー切れ
嫁さんの予備バッテリ(12A)を使用してました。
自分の黒いバッテリ(13.2A)に交換
バッテリ残量が100%になり、パワフルに発進!!
漕いで漕いで・・・
なんとか到着!
時間は15時30分でした。
ここに来たら、去年みん友さんのサンジさんに情報を頂いた栗きんとんソフトを堪能!
ですが・・・店員さんが作るソフトクリームが崩れていて、こんな感じに・・・
スプーンで食い止めないと、落ちる~ってな感じでした。
外に出ると、こんな旗があって、購入意欲が・・・
あとは栗も買って・・・
買ってしまいました。
滞在時間はわずかでしたが、次の日が仕事なので帰らなくては・・・
途中、ルートを外れて道に迷う。頭の中は???
なんとか復帰!
帰宅したのは21時過ぎでした。
走行距離と走行時間は・・・
約10時間で147kmを自転車で走行!さすがに疲れました(>_<)
帰宅時のバッテリー残量は9%でした。帰りの方が下りもあって走行距離が延びたのと
バッテリの容量が12Aよりも13.2Aの方が1割程あったから、距離が延びたのかな?
でも帰りは疲れてしばし歩くこともありました。
ちょっと無謀過ぎるサイクリングでした。
筋肉痛になる思っていましたが、大丈夫でした。
もう、こんな長距離は自転車では行かないだろうなぁ~
Posted at 2014/09/28 00:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記