• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIZI&LILYのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

スーパーGT決勝を観戦

先日、職場の後輩に誘われてスーパーGTの鈴鹿1000㎞のレース観戦をしてきました。
到着は10時位!正規な駐車場は満車で南コースのコース上が駐車場になってました。


チケット!


チケットを購入するのが遅かった為、ホンダファンシートは完売でしたので、
スバルファンシートのチケットを購入!



先導は白バイとパトカーが・・・


いよいよ、長い1000km耐久レースが始まります。




8月なのに風が心地よく曇りの天候でしたが、太陽が出ると暑いです。

1000㎞なので時間も沢山あるので、コース1周見て回りました。
そしてヘアピンカーブにて、こんな場面に遭遇!









無事にレースに復帰!

色々見て回って・・・1周するのに1時間以上掛かりました。

レースもファイナルラップとなり、見入ってました。


GT500の優勝はレクサスでした。


GT300の優勝はBMWでした。


GT500のNSXコンセプトは3位でした。

GT300はCR-Zがトップになりかけたのに、突然のトラブルで失速!(センサー系トラブル?)
とても良いところだったのに・・・残念・・・

レースが終わって・・・






満足して帰宅しました。お家到着23時でした。次の日は仕事は寝不足気味でした。
あとは日に焼けました。
エンジン音、マフラー音が爆音で会話が困難になりますね。

GT500が1周 1分53秒位
GT300が1周 2分03秒位

その差、1周で約10秒でした。ヘアピン等の立上がりGT500とGT300の差がハッキリ出ますね。

初めての観戦でしたが、とても良いですね。

Posted at 2014/09/03 23:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

ネコの首輪リニューアル!(車ネタではありません)

ネコの首輪リニューアル!(車ネタではありません)昨日、WALTZさんの向かいにあるジャンボ・エンチョ
(ホームセンター)でネコの首輪を買いました。







ネコの首輪は買う予定ではなかったのですが・・・商品を見てついつい。



普通の首輪も見慣れて、ちょっとアクセントがある首輪にしました。

今まで装着していた首輪。(リリー)


新しくなった首輪!


ネコに小判という事で・・・



今まで装着していた首輪。(ミルク)

長毛なので首輪が隠れてしまう。


新しくなった首輪!





今まで装着していた首輪。(クルミ)

首輪が隠れてしまって、しかも抱っこが嫌いなので、なかなか撮れず・・・

新しくなった首輪!



更に長毛なので首輪のリボンが隠れてしまう。


普通に撮ると首輪が隠れてしまって見えません(汗)

首輪が新しくなって、ネコも少し雰囲気が変わって良いですよ!



車ネタは一切なくスミマセン。
Posted at 2014/08/15 14:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

鰻を目的として・・・

鰻を目的として・・・こんにちは!

先日、すきやという牛丼屋さんで、うな牛というのを食べました。

初めて今年初の鰻を食べたのですが、値段の割には美味しいと思いました。(個人的感想)
もっと鰻の質が落ちると思っていたので・・・これなら、今後もアリだなぁ~

そして昨日は老舗の鰻屋で鰻を食べようと、その日の朝に計画を立てて、10時30分頃に
静岡県浜松市に向けて家を出発!

行先は去年の9月に鰻オフが開催された鰻の藤田へ行く事に・・・
実は鰻の藤田は嫁さんと10年以上前から通っている鰻屋さんなんです。
なので、浜松で鰻屋さんは藤田しか行ったことがありません。

まぁ、急ぐ旅でもないので、行きは1号線を使い下道で・・・プチ渋滞はありましたけど・・・


でも基本は車はスムーズに流れておりました。


そして、到着したのですが・・・駐車場すら満車状態で・・・前車にならって待機。


駐車場に駐車をし待つ事、1時間弱・・・


暇潰しにスーパーオートバックスまで散策をして時間調整をしました。
買えないけど、フルバケのシートがいいなぁ~と思いつつ店を後にしました。

散策をしていると、鰻の藤田の付近は和菓子みたいな地名だったんです。


あずきもち?大福?

そんなこんな店に戻り、呼ばれるまで待ちました。

注文したのが、うな重の山です。


さすがに鰻屋だけあって、身が柔らかい。味は少々濃いめですけど美味しいです。
今回はちょっと山椒をかけ過ぎた為に残念な事になってしまいましたけど・・・

その後は、うなパイ工場へ見学をしに行きました。
連休という事もあって駐車場に入るところで渋滞が発生!


無事に見学ができました。


階段の手すりが鰻になっておりました。




休憩にカキ氷を嫁さんが購入してました。お腹がいっぱいだったので、ZIZIは断念しました。
だけど、写真だけは取らせてもらいました。


そしてお土産でミニサイズのうなぎパイを貰いました。1人3個入りで家族分くれます。


帰りはイオン志都呂店に寄りながら帰宅しました。
イオンのスタバで休憩をしながら、ちょっと買い物をして・・・


帰りは渋滞もなく楽々と・・・台風の影響の雨が降ったくらいかな。

という感じで夏の連休がスタートしました。

Posted at 2014/08/10 14:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

ラベンダーから白川郷へ!

ラベンダーから白川郷へ!こんにちは。

先程の続きです。






話し合った結果、合掌作り見に行く事になりました。

牧歌の里で地図を見ていると、ほぼ一本道で行ける事が分かり行く事になりました。
地図では近そうに見えたのですが、実際は40km弱と意外と距離がある。

牧歌の里までは、ずっと奥さんの運転だったので、運転を交代して出発です。
国道156号線をずっと走りました。山道なのに道幅も広くて走りやすいです。
でもトンネルが狭くてスレ違いに気を使います。
あとは快適なドライブ!信号も無く、見通しも良く!

途中休憩をして


目的地到着?ん?ナビ設定を間違えたぁ~!という事で道の駅に着いてしまった。


せっかくなので中を拝見、ミュージアムになっていました。


ここで、また奥さんに運転を交代!
そして来た道を2km程戻ってなんとか到着はしたのですが、駐車場が満車!!
臨時駐車場を解放との事で、前の車たちに追従して行きました。

臨時駐車場はなんとか空いておりました。


そして散策!世界遺産を見てきました。初めて来ました。

外国の方が多く、人もそれなりに居ました。

ここでは紫のあじさいを発見しました。


そしてカッコイイNSXも居ました。


帰りはガソリンのメモリが残り4つ・・・これは無理だぁ~という事で白川郷にエネオスがあったのですが、価格表示がありません。怪しい気もしましたが・・・
とりあえず2000円分にしておこうと思いました。

レシートを見てやっぱり高額だった。2000円分で10.8 L しか入らず・・・
リッター185円となっておりました。

白川郷ICから乗って帰える事に、夜の御飯どうしよう?
提案で上郷SAのカレーを食べるという事で合意!

けど意外に距離があり、上郷SAに到着した時は20時を過ぎてました。
途中で豪雨にも遭い、視界不良でした。
普通の車だと不安定で不安を感じるけど、FD2は走行が安定しているせいか、
豪雨の運転でも、あまり不安を感じませんでした。

上郷SAに着いたらカツカレーと決めていました。
けどカツカレーは完売(泣)

んで、カツが載っているのはデカ皿カレーなら載っている。
無謀にも注文!


トレーからはみ出る器の大きさ!デカイ!

お腹の満腹度120%で帰路につきました。

Posted at 2014/07/21 13:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

ラベンダーを満喫の日帰りプチ旅行。

ラベンダーを満喫の日帰りプチ旅行。先日は奥さまの誕生日という事で、
イベント的な感じでドライブ&観光地へ!






行き先は、ひるがの高原にある牧歌の里に決まりました。ラベンダーが見頃という事で・・・
ガソリンは半分より少し上だったから、ひるがの高原までの往復(片道約140km)なら
大丈夫そうだと間違った判断!(旅先で何が起きるかは未定という事を・・・)

出発した時は薄曇りで良い感じでしたけど・・・山間部に行くにつれて怪しくなってきました。


まぁ、何とか雨に打たれずに無事に到着!


なんと夏休み期間は21時まで営業しているとの事で、星空を見るには良さそう。
またJAF会員なら100円引きで入場が出来ます。スマホのクーポンも100円引きで同じ。

早速、園内に入ったらスグに見つけてしまいました。ラベンダーソフトクリームを・・・
これが目的の一つでもありましたが・・・



ミルクが濃厚で後味がラベンダーの風味で美味しい。

散策をしていると、イベントが始まるみたいで、見ていたら突然の通り雨、それなりに激しく降って来ました。さっきまで晴れていたのに・・・だけどイベントは中止にならずに続行してました。


そしてラベンダーシェイクを購入!


これはミルクの味もあるけど何となく酸味もある感じで、後からラベンダーの風味が来た感じです。

そしてまた、園内を散策!お花は詳しくないので写真のみです。
メインのラベンダーです。



これはFD2と一緒に写真を撮りたい感じです。





そして白いあじさいです。真っ白なあじさいは初めて見たかもです。



そして青いあじさい。


花畑を越えると動物達

馬の親子!親子って良いなぁ~


ひつじ


手足と顔が黒いという事は、うちで留守番しているミルクと同じ。

手足と顔が黒いんです。

チョコ食いしながら、散策していたからお昼になってもお腹は減らずに
ラベンダーマフィンを園内のパン屋さんで購入して食べました。

これは凄いです。食べた途端にラベンダーの風味が広がって感動でした。
とても美味しいです。

最後に園内の喫茶でお茶をして牧歌の里を後にする事にしました。
喫茶ではラベンダーカルピスを・・・奥さんはラベンダーハーブティーを・・・



凄い色です。このまま飲んでみても紅茶みたいな感じ!
カルピスを半分入れると、こんな感じ↓

色も味も良い感じ。カルピスを全部入れると↓

色はピンクに、味はカルピスオンリーに・・・ラベンダーが消された(>_<)

ラベンダーハーブティーも香りを楽しむ感じでした。



一通りして、この後どうしようかという話になりました。
帰る?どこか行く?まだ午後2時だし・・・


つづく・・・

Posted at 2014/07/21 12:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サンジくん こちらこそありがとうございました。いろいろなところに行けて楽しかったです。」
何シテル?   07/07 21:57
ジジとリリーです。よろしくお願いします。 ネコが好きで魔女の宅急便に出てきたネコのジジとリリーがニックネームになってます。 プレミアムディープバイオレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年8月に契約 2024年4月に納車 走りはFD2と特性が違いすぎて戸惑う。 サ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
嫁専用車として2015年10月17日に契約 2016年7月9日に納車されました。 納車ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車して1ヶ月でタイプRの生産終了の告知がされました。 生産が終わる前に買えて良かった~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation