
こんにちは!
昨日、愛知県豊川市にてB-1グランプリが
開催され気合いを入れて行って来ました。
行く前に目的地までの切符を購入!この切符は1000円分のたべりんクーポンと引き換えが出来
尚且つ往復交通費が2割引きとお得でした。
これが引き換えクーポンチケット。
これだけでは足りないと思うので事前にクーポンも購入して準備万端。
各会場並ぶブースをチェックして、いざ出発!
家を7時30分に出ました。
乗り替えの駅では・・・(名鉄 国府駅ホームにて)
こんな感じで向かいの6番線に行くのですが凄い人で動けず・・・
なんとか豊川稲荷駅に着いた~ 行き先はみんな同じ!B-1の会場へ
通路は歩行者天国みたいになっており歩きやすい。(これは良い!)
クーポンを引き換える為にチケット売り場へ
少し並びました。
そして会場入り!
開始10分前に到着しました(9時半にB-1スタート)
会場は人、人、人で通路なのか、並んでいるのか、分からない状態でした。
なんとか最後尾見つけてコロッケに並びました。40分待ちと書いてあったが1時間待ちでした。
嫁さんには唐揚げに並んでもらおうとしましたが既に4時間待ちとの事でした。
さすがに諦めです。
なんとか北上コロッケをゲット!1つ目で並び疲れた感あり。

クリーミーでごぼうの味がしました。美味しかったです。
もちろんテレビ局も来ていてヘリコプターも飛んでおりました。
そしてクーポンの売り切れを見る様に・・・
次の会場に目指して歩いていると自衛隊車両が展示されており、少し見に行きました。
こんな感じ!







次の会場に入ろうとしたら、入場規制で会場にすら入れない状態!会場に入る為に長蛇の列!
とりあえずパス! 外から陸上競技場の会場を眺めました。

中に入っても何時間も並ぶ!諦めて次の会場へ。
次の会場は入場規制はありませんでしたが・・・
至る所で規制が掛かっており、最低でも120分待ちかストップ状態!


そして120分待ちの四日市とんてき、浜松餃子しか並べずに並びました。他のブースは規制が
掛かって並ぶ事すら出来ない。提供できる保証が出来ない。ひぇ~!
でもこれは近場なので食べたいリストには入っていなかったのです。これしか並べない状態!
そして浜松餃子!と浜松餃子のゆるキャラ


野菜がいっぱいで良い感じでした。
こちらが四日市とんてき


初めてとんてきを食べました。ソースで食べるお肉ですかね。
さすがいっぱい並んで時間も2時を過ぎて、もう帰ろうと決めました。
途中にイオンがあり、そこのフードコートで小休憩!
余ったクーポン券は豊川にお土産に換えようと決めました。
3時も過ぎて駅に向かっていると1番最初に入ったブースが空いておりました。
終わり10分前で会場に入りゲットしたのが3つ!あんなに人が居たのに・・・
びっくりです。


常温のそば!だしが効いていて美味しかった。
けどお肉が少ない気もしました(>_<)


色は黒くてイカスミみたいと思いましたが、ちゃんとカレーの味がして良い感じです。
木のスプーンでした。


これはフに海老チリのあんかけを掛けたみたいな感じでした。
これはこれでアリだと思いました。
ここで3時30分になり、終了となりました。
最後にスムーズにゲット出来て良かったです。それまでは何時間待ちは苦痛です。
終了風景
余ったクーポンは下記のキツネ達に化けました。


豊川稲荷寿司も良かったのですが、可愛かったので・・・こちらにしました。
ちなみに豊川稲荷寿司のお土産屋さんは大体並んでおりました。
さて帰ろうと思ったら?
JR豊川駅付近で踏切で人身事故があって電車が止まっていたという情報があり、皆が名鉄に流れている情報をキャッチしました。
そんな不安を考えながら向かった駅・・・撃沈でした(T_T)
こんな所から並ぶの?
駅ははるか先に・・・
やっと駅に近づいた。
そして帰りに駅の本屋で最終回のイニシャルDの単行本を買いました。
まだ読んでいません。今日、読みます。
結論!
人が凄過ぎます。軒並み並んでいる列が会場をはみ出して制限が掛かる程です。
特にベビーカー等は身動きが出来ない程、危ない感じでした。
人が寿司詰め状態です。
B-1グルメってこんなもんなのかな?もう行きたくない感じになってます。
スムーズに買えれば良いのですが・・・
遠くから新幹線や飛行機で来たという人は満足に食べれずに後悔が残ったのでは
ないでしょうか?まだ今日もありますが雨という予報です。
私は良い思い出話になりました。終わり時間帯はスムーズに買えて良かったです。
愛知県の開催だったから参加しました。
Posted at 2013/11/10 08:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記