先日、会社のイベントでウォーキングに行って来ました。(途中で離脱!)
家から行くより会社から電車に乗った方が便利が良いので、車は会社の駐車場に無断駐車?
最寄りの駅まで徒歩で・・・
あたりまえですが、休日だから駐車場が貸切状態。なんか1台だけってイイ感じ。
今回は名鉄国府宮駅付近(国府宮神社)でのウォーキング開催。
受付でおにぎりとお茶とお菓子の掴み取りを貰ってウォーキングへ!

国府宮神社なのでお参りをしてから出発!

しばらく歩いて・・・離脱~!
また駅に戻って、岐阜方面へ!イオン各務原へ
国府宮駅には、いなッピーというキャラクターがあるみたい。


電車で揺られて、新加納という駅で降りてイオンまで歩き!

歩くと意外と距離があって少し疲れた感じ。

ここでは、コメダのコーヒーで休憩(モーニングタイムで軽食付き)
さて、次の目的、みん友さんのブログでUPされていたソフトクリームを求めて駅に戻りました。
駅に戻る途中にこんな車を見ました。

プジョーのマークで504?と書いてあった様な!
駅に着く直前に電車が行ってしまいました(T_T)
次の電車を待っている間に並走するJRの踏切が初めて見るLED踏切になっていました。


珍しくて見入ってしまいました。警報ランプの形がランタンみたいな感じ!
駅に入り電車待ち!

やっと乗れました。
ここに着くのに2回程、乗り換えをして到着!

無人駅です。廃線が危ぶまれるのでしょうか?こんな旗がありました。

長閑な風景なので、線路の上で!
またまた歩いて自分の中でのメインへ!可児ッテです。
目的はコレです。

とても美味しかったです。またリピートしたいと思いました。
珍しい物があるとついつい・・・


割ってみると

見た目も里芋!味ももちろん里芋でした。里芋の滑りは消えておりました。
唐揚串というのも売っていて・・・

凄く生姜の味が効いた唐揚げでした。
栗が有名なのかな?栗関係の商品がいっぱいでした。
栗ドラも食べてみました。

割ってみると栗の粒が入っておりました。
最後に栗を買って可児ッテを後にしました。
栗がとても大きくて5cm超えの物もありました。
また駅に戻り、廃線の危機なのか分からないけど、廃線になる前に終点まで行ってみようという事で終点まで行ってみました。

終着駅は観光案内所もあり、タクシーのりばでタクシーもおり、それなりに大きい駅でした。
だけど、改札は無人でした。
ここでも少し散策をしました。
少し歩いて資料館を発見しました。



図書館と郷土資料館という感じでした。
子供向けに職員さんが紙芝居をやってました。イイねを付けたいですね。
散策途中で川があったのですが水が無い。
なので魚もいない(>_<)
これはいったい何だ?
そろそろ夕方になって来たので帰る事にしました。
ずっとローカル線だったので最後は特急でビューンっと!今まで普通電車ばかりだったので特急だとスピード感が凄くある様に感じました。ローカル線のスピードに慣れていた。

車内も走行音が静かでシートも良い。
最後に以前みん友さん数名と行った。大正庵釜春のうどん屋さんへリピート!
数ヶ月前からずっと食べてみたかった、もろこしうどんです。ケンミンSHOWで紹介された?みたいな。その時は見てないけど、食べた事もなかったけど、地元なのに・・・
そして家に帰って来て歩数計を見ると2万超え!いっぱい歩いたなぁ~!電車に乗って感じる事は車って本当に便利だと思いました。電車だと駅までは楽だけど、そこからは自力だったりバスだったりと目的地に着くまでには時間と労力が掛かります。電車を利用している人の為にも電車が廃線にならない事を願います。
たまには電車に乗って知らないところに行くって良いですね。疲れちゃうけど・・・
今回はこの1日フリー切符を利用して行って来ました。

季節が良いので色々と出かけたくなりますね。
期間限定の栗きんとんソフトクリームはお勧めします。また食べてみたいです。
高速ICを降りてスグなので車でも全然OKな場所です。
Posted at 2013/10/06 10:09:45 | |
トラックバック(0) | 日記