• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIZI&LILYのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

ラグーナ蒲郡に行って来ました。

ラグーナ蒲郡に行って来ました。先日、3連休にラグーナ蒲郡に行って来ました。

実はラグーナ蒲郡は初めて施設内に入りました。
数年前に行こうとしてチケットだけはチケットぴあで購入したのですが、
どうしても行けずに期限切れなってしまって・・・
リベンジであります。

まず最初はヨットに!


このヨットは定員は25名でした。
このヨットの価格はなんと新艇だと2億円だそうで・・・
中古でも3000万と言ってました。ひぇ~!
船の管理費とか停泊代とか・・・道楽だぁ~(・o・)

まぁそれはさて置き、海の風を満喫しました。


風を受けて斜めに船が進んでいる感じ(?_?)
立ち上がってタイタニックの名場面みたいに・・・

やろうと思ったのですが結構船が揺れて無理でした。やると船から落ちる~(>_<)

船から駐車場を見るとなにやらオフ会みたいな事をやっておりました。
ついついフラッと見に行きました。
大排気量の外車ばかりでした。

トランザムとマスタングだったので新旧のナイトライダーかと思いました。


カッコいい!


これまたカッコいい!!


エンジン音が爆音でした。


そしてメインの施設へ!

施設に入るとポニョがお出迎えでした。


3連休もあって人は凄く多い!(>_<)
気温は少し暑めでした。
歩いていると、ジジとリリーを発見


アップで!


施設の色んな所にジブリキャラがありました。

上を見上げればネコ!


樽にネコ!

良く見ると木に・・・

カラカラ?だっけ?
もののけ姫のこだまという名前だったような?頭がカラカラと・・・

遊園地の乗り物は人が多くてあまり乗りませんでした。並ぶ時間も30分以上が多かったです。
ジェットコースターと観覧車だけであとは諦めでした。乗り物は全部が小さめの規模であっというまに終わってしまって・・・ちょっと物足りない感じかな?小さい子供向けかな。

ちょっと疲れてきたので休憩を・・・
ソフトクリームがね。気になりました。

これは買うしかないでしょう。


食べた率直な感想!
缶詰のミカンの味がするみたいな感じでした。
これはこれで美味しかったです。

午後5時になりジブリの森は空いているかな?という期待を込めて行ってみたら(爆)

諦め!午後5時ですよ!それで2時間30分待ち?19時30分位になってしまう(泣)
疲れていた為、ジブリは平日かな?という事で帰る事にしました。
夜御飯を食べに行きながら帰る事にしました。


こんな感じで初めてラグーナに行って来ました。
Posted at 2013/10/20 10:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

ウォーキングを兼ねて電車で散策

先日、会社のイベントでウォーキングに行って来ました。(途中で離脱!)


家から行くより会社から電車に乗った方が便利が良いので、車は会社の駐車場に無断駐車?
最寄りの駅まで徒歩で・・・
あたりまえですが、休日だから駐車場が貸切状態。なんか1台だけってイイ感じ。



今回は名鉄国府宮駅付近(国府宮神社)でのウォーキング開催。
受付でおにぎりとお茶とお菓子の掴み取りを貰ってウォーキングへ!


国府宮神社なのでお参りをしてから出発!


しばらく歩いて・・・離脱~!

また駅に戻って、岐阜方面へ!イオン各務原へ
国府宮駅には、いなッピーというキャラクターがあるみたい。


電車で揺られて、新加納という駅で降りてイオンまで歩き!



歩くと意外と距離があって少し疲れた感じ。

ここでは、コメダのコーヒーで休憩(モーニングタイムで軽食付き)
さて、次の目的、みん友さんのブログでUPされていたソフトクリームを求めて駅に戻りました。
駅に戻る途中にこんな車を見ました。

プジョーのマークで504?と書いてあった様な!

駅に着く直前に電車が行ってしまいました(T_T)


次の電車を待っている間に並走するJRの踏切が初めて見るLED踏切になっていました。

珍しくて見入ってしまいました。警報ランプの形がランタンみたいな感じ!

駅に入り電車待ち!

やっと乗れました。

ここに着くのに2回程、乗り換えをして到着!

無人駅です。廃線が危ぶまれるのでしょうか?こんな旗がありました。

長閑な風景なので、線路の上で!


またまた歩いて自分の中でのメインへ!可児ッテです。


目的はコレです。


とても美味しかったです。またリピートしたいと思いました。

珍しい物があるとついつい・・・

割ってみると

見た目も里芋!味ももちろん里芋でした。里芋の滑りは消えておりました。

唐揚串というのも売っていて・・・

凄く生姜の味が効いた唐揚げでした。

栗が有名なのかな?栗関係の商品がいっぱいでした。
栗ドラも食べてみました。

割ってみると栗の粒が入っておりました。


最後に栗を買って可児ッテを後にしました。


栗がとても大きくて5cm超えの物もありました。


また駅に戻り、廃線の危機なのか分からないけど、廃線になる前に終点まで行ってみようという事で終点まで行ってみました。

終着駅は観光案内所もあり、タクシーのりばでタクシーもおり、それなりに大きい駅でした。
だけど、改札は無人でした。

ここでも少し散策をしました。
少し歩いて資料館を発見しました。

図書館と郷土資料館という感じでした。
子供向けに職員さんが紙芝居をやってました。イイねを付けたいですね。

散策途中で川があったのですが水が無い。
なので魚もいない(>_<)
これはいったい何だ?


そろそろ夕方になって来たので帰る事にしました。
ずっとローカル線だったので最後は特急でビューンっと!今まで普通電車ばかりだったので特急だとスピード感が凄くある様に感じました。ローカル線のスピードに慣れていた。

車内も走行音が静かでシートも良い。


最後に以前みん友さん数名と行った。大正庵釜春のうどん屋さんへリピート!


数ヶ月前からずっと食べてみたかった、もろこしうどんです。ケンミンSHOWで紹介された?みたいな。その時は見てないけど、食べた事もなかったけど、地元なのに・・・


そして家に帰って来て歩数計を見ると2万超え!いっぱい歩いたなぁ~!電車に乗って感じる事は車って本当に便利だと思いました。電車だと駅までは楽だけど、そこからは自力だったりバスだったりと目的地に着くまでには時間と労力が掛かります。電車を利用している人の為にも電車が廃線にならない事を願います。


たまには電車に乗って知らないところに行くって良いですね。疲れちゃうけど・・・

今回はこの1日フリー切符を利用して行って来ました。

季節が良いので色々と出かけたくなりますね。

期間限定の栗きんとんソフトクリームはお勧めします。また食べてみたいです。
高速ICを降りてスグなので車でも全然OKな場所です。
Posted at 2013/10/06 10:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

味覚の秋と今年最後の夜会に参加

味覚の秋と今年最後の夜会に参加こんばんは!

だんだんと秋が近付いて来ました。
秋と言えば食欲の秋!ということで栗!栗!クリックリ!

でゲットしました。

伊勢神宮にある赤福の朔日餅の栗餅です。
今日は伊勢神宮の話題でニュースが式年遷宮ばかりですが・・・


箱の中身は!


更に中身は!


個人的には朔日餅の中で栗餅が一番美味しいと思います。(満足!)
昨日食しました。

今日は川上屋の栗きんとんを食べました。




これもまた美味しいです。

ネコ達も来ました。



少しだけネコも栗きんとんを食しました。


ネコも美味しいと・・・言っていたかな?

そして来月、愛知県豊川市でB級グルメがあるそうなので、行こうと計画しております。
チケットも3000円分、買っちゃった。コンビニエンスストアーのサンクスでチケットが売ってます。


そして、先日、今年最後の夜会へ参加して来ました。
地元なので参加しなきゃ!という気持ちで20時に到着しました。
CRZの方々が数名到着されていました。


そして続々と集まって来て良い感じになりました。


あこがれの無限RRも・・・


周りを確認すると、色々なオフ会が開催されていました。

ハイエースとか・・・





ビートルとか・・・


いっぱい車が集まりました。

23時頃に ねこさんの締めのお言葉を頂き帰る事にしました。
ねこさん4回に渡り、夜会を開催して頂きありがとうございました。
とても楽しかったです。

次の日は9時に半年点検でFD2をDラーに持って行く事になっていたので帰りました。

帰りはKeiさんから良い情報を聞いていたので実行しました。高速代が50円!
東海環状の松平ICから乗って鞍ヶ池スマートICで降りる。


ちょっと画像が醜いですけど、画像をクリックして頂くと50円と表示しているのが分かると思います。
コンパクトデジカメでは夜景は限界があります。でも一眼レフは買いません(>_<)

こんな感じの近況でした。

お・わ・り!
Posted at 2013/10/02 21:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

牧歌の里に行ってきました。

先週の出来事です。

9月14日にリレーマラソンがあって、その中に牧歌の里の入場優待券が入っていたので、
早速9月15日(次の日)行ってきました。



マラソンで軽めの筋肉痛でしたので、運転をお任せして豊田東ICから高速でひるがの高原まで
行く予定でした。
途中、土岐ジャンクションと郡上付近で渋滞にハマり、郡上からは下道で行きました。
高速なのに車の流れが一般道並みでした。表示は64km/hです。

下道で軽く休憩。道の駅でした。

そして到着!渋滞のせいか意外と距離がある様に思えました。


そして周りに車が居ないところを探して・・・隣接する車に当てられない様に離れた場所に駐車し直し!良い場所発見!


3連休という事もあって、それなりにお客さんは居ました。気温と天気は最適!20℃位でした。


入場して中を散策です。
入場して最初の風景!山を見るとスキー場である事が分かります。


式場


式場から撮った全体風景


お花!


お昼はパンにしました。あまりお腹も減っていなかったので軽食な感じで・・・


JJミルクときのこのクリームポット(左)と飛騨牛コロッケパン(右)


食した後はまた散策をして、自分のお目当てである温泉へ!


行った時はラベンダーの湯でした。でもラベンダーの香りは感じられず(>_<)

お風呂上がりは定番の牛乳!だけどZIZIは牛乳が苦手でコーヒー牛乳です。

少しだけコーヒー牛乳の方が瓶が小さいんです。値段は同じです。お菓子は家からの持参品です。

こんな感じで行って来ました。
渋滞気味だったけど燃費は14.4kmを記録しました。


Posted at 2013/09/29 08:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

走ってきました(自分が・・・)

ついに運動不足が試される この日がやってきました。

6時間リレーマラソンです。ナゴヤドームにて開催
スタートの合図は名古屋市長の河村さんが行いました。


なんか今年は入場者数が多い感じがしました。参加者が増えたのかな?
でも参加費が今年から値上げされたんですけど・・・
こんな感じ↓


6人チームで構成 1周2kmです。6時間を6人でリレーするという感じです。
初めの1周目は周りのペースが凄く速くて・・・(>_<)

結果!
2kmの距離を10分以内で帰って来るっていう感じで・・・
まぁ、人間そんなに体力が持続する訳でもなく、だんだんペースが落ちて来てマイペースになりました。4周目を走った時は暑さと体力の消耗でZIZIは適当に走る?スマホで写真を撮りながら走る!


ドームをバックに写真を・・・


残り1kmあと半分!


まぁ写真はこんなもんにしてランニングを再開しました。
後日、周回タイムが記録されたのが代表に郵送されて来る。なのでサボっていたのがバレるんですけどね。

あっ!もうブログでサボっているのがバレてる。

ランニングが終わって外の様子です。


タヌキ発見!


今回ZIZIは5番手の疾走で5周(10Km)を走りました。6周目の3番手でタイムアップとなり終了でした。
なので6周目は回って来る事なく終了になりました。

そして家に帰って参加賞を確認!毎年恒例の牧歌の里の優待券です。

牧歌の里には温泉もあるので頑張った体を癒しに行こうかな!(標高が高いので寒くなる前に行く)

車ネタではなくスミマセン。完全な生活ネタでした。
Posted at 2013/09/21 22:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サンジくん こちらこそありがとうございました。いろいろなところに行けて楽しかったです。」
何シテル?   07/07 21:57
ジジとリリーです。よろしくお願いします。 ネコが好きで魔女の宅急便に出てきたネコのジジとリリーがニックネームになってます。 プレミアムディープバイオレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年8月に契約 2024年4月に納車 走りはFD2と特性が違いすぎて戸惑う。 サ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
嫁専用車として2015年10月17日に契約 2016年7月9日に納車されました。 納車ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車して1ヶ月でタイプRの生産終了の告知がされました。 生産が終わる前に買えて良かった~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation