• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZIZI&LILYのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

行って来ました。

楽しみしていたオーナーズ・デーに行って来ました。


前日に四日市まで移動して当日を迎えました。


工業団地の夜景スポットも良いと思ったのですが、夜の散歩で終わってしまいました。


そして当日、みんカラを前日に徘徊していたら、去年と同様に事前集合がある事だったので
間に合ったら良いなぁ~で出発しました。
8時集合でしたが8時30分位に到着、まだ皆さん居ました。

目の前にはカッコイイシビックが・・・羨ましい。





S6は我が家のみでした(泣)


すぐにサーキット場へ


そのまま説明会


そして走行へ





今回は運転席なので走行中の写真はありません。

走行が終わって少し散策
無限のRAがありました。
シリアルは0号機でした。







そしてドラえもん号は準備したマグネットを貼りました。


みん友のRyota.Nさんが走行中の写真を撮ってくれました。
ありがとうございます。




S6のコーナーリングは改めて感動しました。
嫁がヘアピンをノーブレーキで突っ込むからリアが振られるんではないかと・・・
安定してました。サーキット場だから出来ること・・・公道では危険!

最後にドラえもん号をシビックのところまで移動して写真を撮って帰りました。


参加された皆様ありがとうございました。
また宜しくお願いします。また参加したいですね。
Posted at 2016/10/17 09:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

今度の日曜日に向けて準備

今度の日曜日に向けて準備





いよいよ次の日曜日に迫った鈴鹿のイベント

それに向けて準備を進めております。
ドラえもん号をドラえもん風に・・・

マグネットシートを買ってきて、自作です。


作ったけど、まだ車には貼ってないです。貼るのは現地に到着してからかな?

元になる画像はこちらです。


この鈴鹿のイベントが終わったらシビックは修理に出そうと思っております。
以前にもお話しましたが、クラッチ交換を行います。FD2を長く乗りたいので・・・
部品は既に準備されて揃っており、日程調整を行ない20日に入庫する事になりました。
早くて1日遅くて2日掛かるそうです。

来週、参加される皆様宜しくお願い致します。
Posted at 2016/10/10 21:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

クラッチ交換の概算見積り

みんカラを徘徊していると、6万キロ付近でクラッチの寿命が来る車が多々ある様で
実際、費用がいくら掛かるのか気になっていました。

某ショップではクラッチ交換時にアライメント調整もあるので概算で20万と言われました。

ディーラーではいくらかな?実際に聞いてみようと思いました。
そしたら10~13万チョイでした。
ディーラーで交換しようかな?




まだシビックのクラッチが滑っている訳ではありませんが、我が家の場合は夫婦でシビックに乗り、お互いが初めてのMT車で初めの頃はクラッチ操作に苦戦をしまして、普通の人より条件は悪いと思うからです。

シビックを買ってからのしばらくは・・・
・特に坂道発進時に回転を上げ過ぎてクラッチに負担を掛けた事(結果ホイルスピン)
・2名なのでクラッチ操作に慣れるまでに2倍の時間が必要!2倍負担を掛けてる等

いづれは交換しないといけないと思うので、概算見積りを貰ってきました。

S6と比べてはいけないと分かっているのですが・・・違いを感じてそろそろかな?
・半クラの位置がS6よりも深い位置にあるっぽい。
・S6よりもクラッチが重い(それは当たり前かぁ)

ディーラーの整備士さんからクラッチ滑りをチェックする方法は3速に入れ低回転からアクセルONで回転だけが上がらなければ、まだ大丈夫という事です。

いつ交換するか・・・S6でかなり使っているからなぁ~ すぐは出ない。
そんなシビックも半年以内に車検が来ます。
Posted at 2016/09/20 00:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

オフ会へ参加!

自由参加、自由解散という気楽なオフ会だったので参加しました。



写真を撮るのを忘れて、気付いたら暗くなりかけていました。


久し振りに運転しました。走行距離が約1900キロで、ようやくエンジンの吹き上がりが軽やかになりました。慣らしが完了かな?
ドラえもん号は、たまにしか運転しないので以前と比べると明らかに違いを感じました。
でも、運転が慣れてないので、特に発進がぎこちないです。カクッてなる時がある。
Posted at 2016/09/11 07:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月09日 イイね!

ブルーブルー!

ブルーブルー!先日、サウンド クラフト ワルツさんにて装着して貰いました。

ボディがブルー

シートもブルー

ベルトもブルー

サイドミラーブルーは諦め・・・

ブルーブルーになりました。





ベルトを変えただけで車内が少し明るくなったように感じます。

因みに純正のシートベルト!




黒いシートベルトも良かったんですけどね。
TypeRはグレー色のシートベルトだから普通過ぎて、気になるところです。

カラーシートベルトに交換してもらいが、まだ私は乗ってないです(笑)
乗車するのが楽しみです。

因みにネコもベルトに絡まって?寝てます。


普段はこうなんですが・・・


純正シートベルトは取り外して、工場に送ってカラーシートベルトに巻き直すそうです。
その間はシートベルトが取り外されている状態なので運転する事が出来ません。
5日間のお預けとなってました。
本業はオーディオ屋さんなのにオーディオ関係で預けた事が無いです(笑)
Posted at 2016/09/09 23:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サンジくん こちらこそありがとうございました。いろいろなところに行けて楽しかったです。」
何シテル?   07/07 21:57
ジジとリリーです。よろしくお願いします。 ネコが好きで魔女の宅急便に出てきたネコのジジとリリーがニックネームになってます。 プレミアムディープバイオレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年8月に契約 2024年4月に納車 走りはFD2と特性が違いすぎて戸惑う。 サ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
嫁専用車として2015年10月17日に契約 2016年7月9日に納車されました。 納車ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車して1ヶ月でタイプRの生産終了の告知がされました。 生産が終わる前に買えて良かった~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation