• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNRIKUN(二世)のブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

全塗装終了しました!(詳細編)

全塗装終了しました!(詳細編)先日お伝えしたように、インテの全塗装が無事終了しました!

今回はその詳細編ということで、細かなことをupしていこうと思います


こないだの画像を見てお気づきの方も多いと思いますが、今回の全塗装はなんと自家塗装で、しかもローラー塗りです(笑)

ローラーなんかで塗れるの?
なんて思っているあなた!

安心してください、塗れますよ(笑)


今回使用した塗料は、以前ブログでも紹介した

タカラ塗料さんのラッカー塗料です

今回はハニーキャロットとマットブラックの二種類のカラーを調色していただきました







まず、塗装するための準備をします


ボディをペーパーでヤスリがけし、しっかりとシンナーで脱脂します


そして塗らない部分にはマスキングテープをとめておきます


ウチは塗り分けをするためにバンパーを取り外してから塗装しました









下準備が完了したら後は塗るだけです


塗る時は極力薄く薄く塗ることを意識しました

というのも速乾性の塗料なので厚く塗りすぎてムラになると後が大変だからです^^;


まずはバンパーの塗装から行いました
ただ、これはまだ第一段階です
この後更に塗り分けをします




そして次にボディのセンターラインの塗装を行いました







写真では綺麗に見えますが、実際はムラが見えます。

発色の良いオレンジだとそんなにムラは目立たないですが、どうしても黒色はムラが目立ってしまいます^^;

親父がボディを塗ってる間、僕はバンパーの塗り分けに着手していました。





これで塗装第1弾は終了


今週の祝日の火曜日に第2弾を決行しました


第2弾はボディのサイドの塗装と、ブレーキキャリパーとホイールの塗装です




朝から塗装をスタートして、僕は一時的に用事で抜けましたが帰ってきたらすでに左側は塗れていました(゚o゚;


僕は用事から帰ってきて親父のボディの塗装と同時進行でホイールの塗装に取り掛かりました

ホイールはインナーリムとホイールナットをオレンジにして、それ以外はオールブラック

センターキャップは後日手を加えたものですが、ホンダの本にしました(笑)





ブレーキキャリパーはオレンジ

足回りがかなり派手になりました(笑)





同じように右側も塗装して、いよいよ後はバンパーを取り付けるのみ

バンパーを取り付けるのもひと工夫しました

フロントバンパーの開口部にじゃばらを通して、それをエンジンルームのチャンバーのところまで持ってきます

それでフレッシュエアーを取り入れようという算段です(笑)




じゃばらの先端には100均で購入した茶こしを取り付けました

見た目だけなら十分です(笑)


そしてリアのバンパーも取り付けて完了!


翌日に自作したデコラインと先ほど紹介したホイールキャップの本マークを取り付けました





これでインテが完全に仕様変更しました!











なかなか良いでしょ?
写真ではムラがないので完璧に見えますが実際はあんまり近くで見ないでね仕様ですが…(笑)


本当に詳細を1から書くと日付が変わりそうだったのでだいぶ端折ったんですが、ざっとこんな感じです!

かなり大変でしたが、やりがいはありました
ホンマに楽しかったです(笑)


想像していたよりも遥かに別の車へと変化を遂げたので正直かなり驚いてます(笑)

また今度オフでお披露目したいなぁと思っております(笑)

ではでは!
Posted at 2015/11/05 21:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記
2015年06月12日 イイね!

いよいよ!RCオデッセイ全国オフ

いよいよ!RCオデッセイ全国オフ

全国オフ開催まであと一日ですね!

ウチも遅くなりましたが、ようやく名刺を作りました(笑)








汚い足が写っちゃってるのは勘弁してください(笑)



当日お渡しいたします!









そして、
オフ当日の関西方面からお越しの方たちへ!

当日は先発隊と後発隊の二つに分かれて会場へと向かいます(もちろん強制ではありません。)

その後発隊はウチが取り仕切りさせていただくことになったので業務連絡です!

後発隊は人によってはルートが違うので二つの集合地点を設けて、合流して会場へと向かいます。

まず、名阪国道経由の方は香芝SA(上り)AM4:00集合です。

集合時間を過ぎたら出発します!


次に、新名神を経由の方は刈谷ハイウェイオアシス(上り)AM6:00~AM6:30の間に集合をお願いいたします。




上の写真のように、レストハウス前あたりにて集合したいと思います。

AM6:30を過ぎたら出発します!


こんな感じで会場まで向かおうと思ってます。

ランデブー走行希望の方はぜひぜひ!
もちろん、安全走行でお願いいたしますね(笑)

Posted at 2015/06/12 00:11:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月28日 イイね!

納車ラッシュ!!

納車ラッシュ!!ここ数日で前に報告していたN-ONEをようやく納車し、自分用のロードバイクも納車しました~





まず、26日に誕生日プレゼント?(25日が誕生日でした)としてロードバイクを納車~








まあ、こっちは自分にとってはメインなんですが話の前置き程度に入れました(笑)













続いて翌日…



N-ONE納車!








早速弄りまくり(でも、これもおじい様の車(爆))






デカールいっぱいペタペタと!








デカールはみんカラで有名なデカール工房 テラさんにて注文しました~



センターデカールをボンネットと






リアゲートにも








さっきからちらほら写ってますがサイドにも!








反対側のガソリン給油口にはこれを!








室内にはオデにつけてるやつと同様のcrazzioのシートカバーを装着!







フロアマットはディーラーオリジナルのやつをあらかじめ着けといてもらいました







ルームランプはLED化しました







ドアパネルの一部にシルバーのカーボンシートを張り付けました

ただし、ガン見厳禁です(笑)







後、ライセンス灯もLED化してます!



とりあえずこれだけを二日で弄りきりました~
オヤジ暇かいな…(笑)


最初の弄りはこれにて終了!
これ以上弄るかどうかはどうでしょうね~

ただ、車高下げる可能性は高いです
この前のN-ONEのオフで触発されてましたから(笑)


こんな感じでN-ONE納車編は終了~♪
Posted at 2015/04/28 23:21:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月23日 イイね!

HSCメンバー お披露目オフ

HSCメンバー お披露目オフ日曜日にナナガンでHSCメンバー数人の方々の新車お披露目オフをナナガンにて行いました!


今回の主役は三人!
簡単ではありますがご紹介!



アテンザに乗り換えられた
やれんのーさん!











アテンザ、シンプルでかっこいい!

これからNewやれんのー号がどう進化していくか楽しみですね~





続いて、ベンツのNew Cクラスに乗り換えられた おっさんSEさん!











ホント新しいCクラスはちっこいSクラスって感じですね~





最後は、Newヴェルファイアに乗り換えられた 
さかしんさん!











モデリスタのパーツがいいですね!
フロントのイルミがいい感じに光ってます
それにしても、イカツイ(笑)



以上、ざっくりとご紹介いたしました(笑)


続いてオフ参加者も紹介したいと思います!



mach52さん






ゴールドアルさん






ぞう三世さん






Ken★さん






DRIVYさん






Takuさん






ダンチョこと、ゆうぞうちゃん






ろっしふみさん






ヤススミーヌ改さん






K'sさん






そして、ウチのオデッセイ!






以上
RC 1台
RX 1台
HS 3台
IS 3台
3シリーズ 1台
Cクラス 1台 
アルファード 1台
アテンザ 1台
オデッセイ 1台
ヴェルファイア 1台

の、計14台でした!


久しぶりに整列するくらいの台数が集まりました!


お菓子もたくさん!!



みなさんありがとうございました~!


HSCも、もうOB会みたくなってますね(笑)

次は何オフになるのやら…。
Posted at 2015/03/24 22:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月13日 イイね!

毒キノコ!!

毒キノコ!!パーツレビュー、整備手帳上げてますが毒キノコを取り付けました!

オフ会に参加するうちにすっかり某メーカーさんの毒キノコに毒されてしまいましたが、如何せん高くて手が出ないんですよね~(-_-;)


ならば自作しちまおうと言うことになり、ネットを徘徊

アマゾンで前車エリシオンでもつけていた、零1000チャンバーの自作キットなるものを発見!

そのキットはレビューがなくて怪しかったですが、人柱としていきました(笑)


そして、装着!!









爆音です(笑)


↓参考動画 

安くついてよかったです\(^o^)/

こちらも参考程度に貼っておきます

パーツレビュー

整備手帳
Posted at 2015/03/13 23:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2025年 アコード降りました。 http://cvw.jp/b/1787737/48261744/
何シテル?   02/15 20:26
みんカラでは基本はみなさんの記事を覗くだけですが、たまにブログやらパーツレビューもあげてます。 ウチはDIYメインで頑張ってます! 多少は参考になれば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ASGA NP52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 23:27:52
エキゾースト警告点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 14:36:19
ホンダ エリシオン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 09:44:13

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
久しぶりにホンダに帰ってきました。 タイプRほどではないにしても十分な走行性能なので運転 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
インテから乗り換えました! 前車とは系統がガラッと変わり、お上品に乗らせていただきます笑
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オデッセイから乗り換えです。 貴重なサンライズイエローです! めちゃ速で踏むのが楽しすぎ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015/09/22に納車しました! 僕が免許取ったら愛車になります(笑) 追記 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation