• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌシのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

L880K copen

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

フルエアロ

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2019年06月03日 イイね!

ビーオフ2019

初参加。初ビーナス。
晴天で大変気持ちよく最高でした。

車載動画をやっているので、撮影しました。

【紲星あかり車載】~ Community of Opencar life ~ Part2

来年も参加したいですね。
Posted at 2019/06/03 19:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月31日 イイね!

【2018年総括】今年もお世話になりました。


コペン忘年会

2018年。
今年も今日で終わりですね。


この2018年は辛かった…
病気により、ほぼ半年は活動できず、病院の中でした。

春には病院から桜の木を眺め
猛暑と言われても、病院の冷房が効いた中で必死のリハビリです。
秋になりようやく活動開始となりました。

退院後は、コペンのイベントやオフに参加して本当に楽しかったです。



よもんさんと一緒にいったバーデン。
15%OFFという誘惑に負けて手持ちがないのに
よもんさんから「貸せますよ?ニッコリ」と悪魔の誘惑により
お金を借りてサイドシルを購入するという暴挙。
※すぐ返しましたよ!

バーデンで取り付けるために、まさかの17時までバーデンに居座るが…
取り付けようとしたら、フロア下のクロスバーが曲がってて取り付けれない不具合。
去年のタイヤパンクに続き、バーデンでは本当に何かあるな…。





次の日には毎年恒例のタカスサーキットでのラブローカルダイハツの公式イベント。
今年はまさかのも。ふぁくがきてくれて大盛り上がりでした。
自分の車でサーキット走行ができる企画があって、去年は参加したんですが、
今年は病気で左半分が麻痺して回復してないためスルーしました、が。

はんちんぐーさんが横に乗せてくれたので、今年もイベントをフルに満喫できました。
その後は、退院祝ということで高橋さんのイベントでお食事へ。
ほんと、みんなの暖かさに癒やされました。




TRDのドアスタビライザーを取り付けるために
GRガレージへ。
綺麗で大きいでしょ?一度はおいで?
まぁ、たぶん来年コペン海苔で突撃することになりますけど、
定員さんとかもぜひ来てくださいって言ってたから、みんなで行きましょうね!w




CoJ9th楽しかった。
多くの人とも会えましたね。
何より帰りがやばかったです。
眠すぎて…帰宅したらお風呂も入らず即ベッドでしたね。




今年最後のダイハツ竜王
最終的には、かなりの大人数になりました。
いやー楽しかったですね!
ロドさんのパワーアップしたコペンがサプライズでした。
帰宅時のトシツネさんの「か~!はええわ!俺もECU入れないとダメか!?」が
印象的でした。みんなでの高速ドライブ楽しかったなぁ…。





そして、いってきました念願のも。ふぁく。
一度いってみたかったんですよね。
いろいろ話が聞けて楽しかったです。





そして…
今年最後のiconとおはくた


体を気遣ってくれてありがとう。
絡んでくれてありがとう。
いい仲間がいてくれてありがとう。
コペンに乗ってくれてありがとう。

また来年よろしくね

Posted at 2018/12/31 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年09月20日 イイね!

バーデン

バーデン

コペンに乗って7年目。
買ってから、毎年行ってみたいなぁ…
とは思いつつも、1人でいくのも…
また名古屋だし遠いし…




だがしかし、今回ようやく行くことができました。
いつもの福井、石川メンバーで!


まずは、南条SAに8時半集合予定だったため、
朝5時半に起床!

まったり出かける準備をしつつ…
6時に家を出て出発!


今回は名古屋への遠出ということで、家を出る時にハイドラを起動。
時間にも超余裕があるので、まったり走行。


南条SAにて、いつものメンバーでお喋り。
いつも通りすぎて時間がすぐたっちゃってヤバイ!

そろそろ行きましょうということで、ロドさん先導でしゅっぱーつ!



途中のSAで休憩!
ほやってさんが、途中でごぼう抜きしていったので、W.Cかな?と
思ったらその通りでした。

俺もやばかったので、追いかける!
チャンバーつけたおかげで、出だしがよくなったので高速も非常に楽になったなー。

そんなこんなで、みんなで走ってると時間立つのも早く…


つきました!バーデン!
うひょぉー!


ついたのもつかの間。
腹減った…ということで、昼飯!


味噌カツでござる。
うまかった。
でも、たしかに味が独特?で、苦手な人は無理だろうなー。



コペンフェスタということで、コペンがいっぱい。
CoJの参加者も多かったようで・・・。
うーん、CoJいきたかったなぁ。

この時に、バーデンまで一緒に同行してくれた仲間が
俺のコペンのテールランプ切れてるよと教えてくれたので、
ついでにバーデンでランプ交換!


うーん。カッコイイ。

この後は、しなちくさんが地元のサッカーチーム応援にいくということで
先に帰宅。



我々は16時ぐらいまで、見たりだべったりしてました。
いよいよ、良い時間になったので、帰りますかー。

しかし、この時、事件が…。

帰路につく際に暑かったため、窓を開けていたら
タイヤの方面から『カチカチカチ』と音がする…

『あぁ、またタイヤの溝に小石が挟まったのかな?SAで確認しよう』

ロドさんがガスを入れるということで、ガソスタがあるSAで休憩した際に
タイヤを確認したところ…


小石が取れない…
は?え?ハァ!?まさか…
釘かよ!!???
※正確にはネジでした

みんなに「ガソスタで修理してもらいな」と言われたので、
急遽、ガソスタへ…

ガソスタ店員「修理?無理無理ィ!JAFかロードサービス呼んで!」

え?マジで?
どうすることもできないので、まだパンクもしてないから
このまま速攻で高速降りて、カーショップ探したほうがいいな。
というわけで、とりあえずほやってさんに高速降りるメッセージ送って出発!
時間も17時近くになってたので、早く行動しないと店が閉まってしまう!

関ヶ原ICを降りて、料金所の爺さんにショップがないか聞く

料金所爺さん「カーショップ?知らんなぁ…そこの事務所で聞いて」

事務所ってどこだよ!

料金所爺さん「あそこの建物ね」

事務所の爺さん「ここらへんにそんなものないねぇ…」

オワタ…オワタ…
やはり、スマホに頼るのが一番だな。

検索→岐阜 ダイハツ
お、大垣にダイハツディーラーあるな!
えーと…20分ぐらいで着くのか、よしとりあえずパンク修理できるか電話だ!

俺「すいません、パンク修理お願いしたいんですけど…」

ディーラー「どのあたりですかね?タイヤと地面が設置してる面ですかね?」

俺「うん」

ディーラー「じゃ、修理できると思います。」

俺「20分ぐらいかかりますけど、大丈夫ですかね?」

ディーラー「大丈夫です。待ってますね。あ、修理代2000円ぐらいかかります」

俺「地元に帰るのが最優先なので、問題ないです」

というわけで、大垣に出発!
Googleナビ通りにいくぜ!
ほんと、スマホって素晴らしいな!

あれ?あれれ?
まってまって…え?高速にのるようにナビ進んでるんだけど…?
え?まってまって…しかも名古屋方面で反対方向…?
マジで…?

でも、まぁ帰宅することが最優先だし、この際どうでもいいわ!
というわけで、無駄に高速代を払って帰りとは逆方向へ…


ようこそ、岐阜大垣ダイハツディーラーへ
すぐタイヤを見てもらって修理完了しました。

結局、ディーラーを出た時には18時ぐらい…。
あとは、高速に乗ってロンリードライブ。
寂しい…(´・ω・`)

21時頃、無事帰宅。
走行距離575㌔

バーデンへ一緒に行ってくれた方々、ありがとうございました。
帰宅時に色々ありましたが、楽しかったです!

いやー、しかし…ほんと高速とかでバーストしなくてよかったよ…。
考えただけでも恐ろしい…。
Posted at 2017/09/20 22:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年09月04日 イイね!

追撃!

県外からコペン乗りの方がくるということで追撃することになりました!

集合場所は瀬女。
時間は11時~12時あたりとのこと。

朝、8時に起床したため、集合時間までは結構時間があるので、
千里浜の道の駅へ行ってシャーベットを食べようと行動を開始。

シャーベット食べてさて、瀬女まで向かうかーと時間を見ると結構ギリギリ。

里山海道を降りて信号で止まっていたら…
まさかのルーフ警告灯が点灯。

なんだと?
またトランク半開きか?と思ったが走っていたら消える。

そんなことがありつつも、瀬女へ到着するとかなりの台数が…。
県外の群馬から仲間の福井面子も集まって10台以上!
※写真とるの忘れた

そこから、県外のメンバーが白山ホワイトロードを通るらしく
県民なのに一度も行ったことがないということで、参加!


軽自動車だと料金1400円



途中で舗装信号で止まった時にパシャリ。
軽い渋滞レベル。うーん、いいね。



以外にすれ違う車も少なく、前にも車がいなかったので、
かなりいいペースで走れて気持ちいい。



途中で休憩。
かなり道がくねってて後半は結構疲れてた…。

ここで昼飯を食べていなかったので、そばを食しました。
味は、普通。

ここで県外組はホワイトロードの終点、岐阜にいくとのこと。
我々石川、福井組はこのまま折り返して帰宅。



折り返し前に撮影。
天気もいいし、景色も最高。



途中でスルーした滝で休憩。
コーヒーも売ってて通行してる人は一杯無料。



ここもいい撮影スポット。



いやー、いいね。
高いけど、一度は着てもいいんじゃないかな。


このあと、瀬女で喋って帰宅しました。
帰宅した後、クローズにすると、またルーフ警告灯が点灯。

トランクが微妙に開いていたので、カチっと締めたら…
なんと、ルーフスイッチを押してもうんともすんとも言わず…

これはヤバイ!とディーラーに電話。

修理して、なんとか電動ルーフは起動するようにはなった。
原因はトランクの内張りがロックする箇所に当って挟んでいたらしい。

しかし、オープン・クローズするとルーフ点灯がつく…
どうやら、トランクのセンサーがズレている?模様。
※警告音はでない

一旦トランクを開け閉めすると点灯が消えるので、とりあえずは
次またディーラーにいってトランクの調整してもらう予定。
いよいよ、8万キロ近くなって、ボロが出てきた感じ…。

なんとか直るといいなぁ…。
Posted at 2017/09/04 23:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/178822/43174123/
何シテル?   08/19 21:54
エヌシです。 クルマ:BRZ-B 2018年3月21日脳梗塞になり、身体の左半分麻痺になったため、 2018年9月9日にバイクを売却しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:45:46
[トヨタ 86]LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:45:11
[トヨタ 86]BRAINTEC IR透明断熱87 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:44:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生初 FR クーペ スバルブルー もう2シータで軽自動車はお腹いっぱいになったので普 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
言わずとしれた CR-Xの後継車CR-Xデルソルです。 超マイナー車。 不人気車種。 ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1400 正確には2011年USモデルなので Ninja ZX-14 まごうことな ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
友人がVTR1000Fに乗っており、一度載せてもらった際に インプ並のトルクに似たような ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation