• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌシのブログ一覧

2017年08月07日 イイね!

流しそーめん!

流しそーめん!


暑いわ!
バカ!





というわけで、流しそーめんツーリングへ参加してきました。
ICONと開催日が被っていましたが、ほやってさんが参加顔出しに行くと
言っていたので、同じく顔出し見送りに行ってきました。

写真取るの忘れた…(´・ω・`)

7時に集まっていつも通り8時までだべってお見送り。
いってらっしゃーい。


その後、流しそーめんツーリングの集合場所へ。

写真取るの忘れた…(´・ω・`)
あれ?デジャヴ?

暑すぎて写真撮るのすらめんd

だって、8号の温度計、37度とか書いてあったんだよ?
さすがにオープンにできないよ、これは。

え?あれ?

(つд⊂)ゴシゴシ

何かはんちぐさんとほやってさんオープンにしてるんですが…?

  _, ._
(;゚ Д゚)

んなバカな…

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

続々と集まる面子…

富山組もオープンかよ!

しなちくさんと2人で
「流石にオープン無理だよねー(´・д・`)」
と言い合ってました。

そんなこんなで流しそーめんの開場へGO
途中、8号から降りる分かれ道で思いっきりほやってさん&はんちぐさんが止まっている…

エヌシ「どうしたの?」

はんちぐさん「みんなとはぐれて道が分からなくなった」

Σ(゚Д゚)ナンダト!?

Googleナビでは降りる事になっているので、そのまま降りてナビ通りに従う。
しかし、みんなバラけているため、ほぼ流しそーめんの現地までキャノンボール状態w

そして、流しそーめん開場へ到着!


うひょ~綺麗だ!涼しい!
子供も気持ちよく遊んでるなぁ。



滝のおかげか本当に涼しかった。
冷房いらずだーね。

そして、待つこと1時間ほど?



食うぜぇ~
超食うぜぇ~


15分食べ放題!
ちなみに、10分ぐらいでもうお腹いっぱいです。
無理です。

いや、けっして飽きたとかそんなわけではないです。
ほんとだよ?


最後にほやってさんと一緒にかき氷!

ほやってさん「レモン1つ」

俺「ブルーハワイ1つ」

店員「ブルー大滝ね」

俺「あ、はい」

ほやってさん「レモン微妙やなぁ…」

俺「(゚Д゚)・・・笑」

この後は、ほやってさんが希望したひまわり迷路?村?へ…。

行く途中のロケーションでいい場所で写真をパシャリ。


絵になりますなぁ。ここも日陰で涼しかった。



ひまわりの前でパシャリ
写真とったら、暑いのでそそくさと車内へ避難


ここでひまわり迷路組と
暑すぎて休みたい組と分かれて…

休む組はお店でかき氷やらシェイクやら食べて涼む。
こちらも写真とってない。めんd



ひまわり開場の駐車場でパシャリ
すごーい
多いー

あとは道の駅いってだべって解散なんですけど、
まー暑すぎて後は、もうスマホとか写真とか撮るの面倒くさくなって…。

次の参加ツーリングは来月かなー?
今月は、埼玉のSSAでライブがあるのでそれに参加するのがメインイベント。

新幹線大複にホテル代…グッズ代とかもあるし
ほんとお金かかるなぁ…。

あと来月のイベント参加までにタイヤも買わなきゃ。
本当に今年は大忙しアクティブ!w

参加者の皆さん、お疲れ様でした!
企画してくれたmorimoさんありがとうございました!
Posted at 2017/08/07 22:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月02日 イイね!

やってしまった。

やってしまった。

7月30日

石川福井のコペン仲間と一緒に
うなぎを食すツーリングへ行ってきました。
朝8時に福井の集合場所に向かいます。



が!

部屋が暑くて起きたらちょうど集合時間の8時…。
焦ってPCを付けてみんカラを見てみると、メッセージが…

「集合時間になりましたので、先に向かいます。」


ああああああああああああああ(´ノω・`)
ごめんなさいいいぃぃぃい

GoogleMAPを使って時間的に間に合う集合場所へ向かうよう
メッセージを返信。


用意して石川を出発。

だが、ガスがない事に気づいてどうせ遅刻してるなら…とゆっくりとガスを入れ、
コンビニにってコーヒーを飲みながら、時間的に間に合う集合場所へ…。

途中で対向車がパッシングをしてきました。

もしや?まさか?とスピードを落とすと見事に奴らが座って
獲物を待っておりました。対向車でパッシングしてくれた方、ありがとう。
あやうくサイン開場へ連れてかれる所でした。

なんとか、11時30分。
集合場所へ到着。



目的地のうなぎ店!



まかない丼
ちょ~うまそう!



上うな!
超うまかったです。
本当においしかった!



うな卵!
お腹いっぱいで全部食べられなかったので
みんなでシェアしましたw

この後は赤レンガいって
レストランでデザート食べて解散しました。

帰りは石川組が高速で帰ると聞いて…

え?高速使うの?
俺は下道で帰るよ。といってましたが
結局面倒になって高速で帰りましたw

途中、南条SAで17時ぐらいまで喋ってました。

いやー、いい企画ありがとうございました!
参加のみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2017/08/02 23:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月02日 イイね!

enjoy HONDA

enjoy HONDA



新潟県のハイブ長岡へ行ってきました。

enjoyHONDA






朝、雨が降っていたので、やめようかなぁと思っていたのだが、
せっかくだし、新型シビックタイプRを見てみたかったので…。

開場近くについたら、すごい渋滞で大変でした…。
近くにスーパーのイオン等があり、しかも開場が微妙に小さいため
駐車場も数がない…県外で地理感がないので車を止めるだけでも
30分かかって開場入りする前にぐったり…。



そして、会場入り。
この微妙な規模感にぎっしり体験コーナーなど詰め込み。



まずはS600。
うん、よく見るので、特に言うこともなし。
リアもディスクブレーキなのね…羨ましい。







お目当ての新型タイプR
かっけー。ちょーかっけー。ほしいー。
タイヤでけー。

展示だけなので、中は見れなかったが…普通の新型シビックは運転席に
座れたので、パシャパシャ。





嫌いじゃない。
タイプRも同じインパネ。
近くにディーラーの人がいたので、「エンジンの写真撮りたいから見たいからボンネット開けて」
とお願いしたら、開けてくれました。ありがとう。


そして、開場が小さいので、外にも色々ありました。





で、でたー。
新型NSX
好き。かっこいいねぇ…。





SUPERGTのNSXかな?
運転席に座れるイベントやってましたが、90待ちになってたので、
スルーしました。



どちらかというと俺の中ではHONDAといえばバイク。
一番人気はやはり発売したばかりの250RRでした。



そして、昼飯の時間になったので、長岡のB級グルメ?の洋風カツ丼。
デミグラスソースが乗っててうまかった。

お腹いっぱいになったので、ささっと高速に乗って帰宅。
そろそろ高速で軽自動車が辛くなってきた…てか、ソロだとツライ…。
Posted at 2017/07/02 19:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年06月18日 イイね!

石川ダイハツCopenSiteツーリング 第2回能登半島1周ツーリング

石川ダイハツCopenSiteツーリング 第2回能登半島1周ツーリング
前回のブログ更新の日付を見たら…実に3年ぶりの更新。

ほとんど、みんカラはやってなくログ残しのための
パーツ更新ぐらいだったのですが、今年になってから、
色々コペンのイベントに参加しているので、
ネタもあるし、せっかくだからブログも更新しよう、と。



まぁ、大体三日坊主みたいに3回目の更新でやめそうですけど…w


さて、今回は、石川ダイハツ主催のツーリングへ行ってきました。
開催を知って、土曜にディーラーに連絡したら
「今日から募集開始したので…エヌシさんで2人目です」
とのこと。

やったぜ

で、会社のバイク乗りを誘ってみたら「行く!」と言ったので、
助手席に乗せて参加してきました。



まずは、ダイハツディーラーへ到着。
参加台数は21台。
募集は20台までだったそうですが、色々あって21台に。

意外に新型のLA400が多く、車体も青色が多かった。
街中では、新型あんまり見ないだけに、ちょっと驚きました。
セカンドカーで乗ってる人が多いからかな?

参加者の中に、ICONや福井のコペン仲間でお世話になっている方々もいたので、
いつも通りのお喋りできて楽しかった。

出発の8時半になり、里山海道へ。
次の集合場所までほとんど、キャノンボール大会にw



PAにて、集合して休憩。
ここらへんで、また色々お喋りタイム。

朝食を抜いていたため、お腹が減って…PAで何か食べようとしたが
結局食べずに次の集合場所へ…。



次はキリコ会館。
いやー、すごかった。デカかった。
よく、あんな重いものを担ぐな、と。
事故ったら、普通に人がぺしゃんこになるんじゃなかろうか。



ここで、昼食。
海を見ながら弁当食べてました。
写真とってない…(´・ω・`)



次の集合場所だった北陸の先端にある道の駅、狼煙。

ここで悲劇がありました…。

今回、ドローンを持ってきている方がいたのですが、
それを見て、某お人が…「俺も出すか(ドローン)」と言って
準備をして、飛ばし始めたところ…

操作するコントローラーに付いているスマホ画面を見すぎて
駐車場の後方にある森に気づかずドローンが…突っ込んでゆく…

あっ…

ガサガサガサ…

見事、森に吸い込まれ…

木や葉にひっかかり…

ウィィイィィンウィィィィィンウィィィィン

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

セミが鳴くごとく…寂しい音だけが…(´;ω;`)

某お人「・・・全然気づかなかった・・・高い授業料だと思って諦める・・・」

(´;ω;`)ぶわっ

このあとは、狼煙にある灯台を見に行きました。
あそこ、坂キツすぎ!無理!死ぬ!もう絶対いかないからな!



次の集合場所の よしが浦温泉 【ランプの宿】

やはり、これだけコペンが集まると人もあつまる。
若いガールたちが、「えっ、何あれー!?えー!?」と言われました。

俺 完全に ドヤ顔(´・д・`)
コペンええやろ?(ニッコリ)

ここでは俺は灯台の坂の疲れによりダウン。
ぐったり…。

じゃんけん大会やりましたが、見事に全敗して
トイレットペーパー持って帰りました。
助手席参加の会社の同僚は、2人目にして勝ち組になり、Tシャツ持って帰りやがった。

次の車はコペンですね、わかります。



で、最終集合場所。
閉会の挨拶をして、終わりました。

いやー、疲れました。
ほんと、朝7時に起きて、地元に帰ってきたのは18時。

久々にフルタイムで遊んだ。

来週はICONあるみたいなので、また楽しみ。
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2017/06/18 23:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

白山一周へ。

白山一周へ。


3連休。
日曜日晴れ
バイクに乗るしかない!


というわけで、白山一周してきました。
ルート的には福井方面から岐阜、富山と回るコース。



まずは昔お世話になった駅…。
九頭竜駅です。



その昔、F4iで事故った時に福井駅まで乗った駅。
なつかしいですねぇ…。今回はVTR1000Fで見に来ましたよぉ。

蛾が半端じゃないくらいに生息してました。あれやばい。


続いて…F4iがお亡くなりになった場所…。



ある意味お墓参りしてきました。
ここで事故って、骨折って、F4iが廃車になりました。

もう数年前の出来事ですが、あれから一回もこの場所にはきていなかったので、
改めてきたかったんですよねー。

そして、岐阜についたので、岐阜で飯。
岐阜といえば・・・飛騨牛!



特上焼き肉飛騨牛定食!1500円なり~。
大変美味しゅうございました。

あとは、白川郷を走って帰宅してきました。
帰宅途中の五箇山で友人のVTRとすれ違いましたw

俺「ん?あれ??」
友人「あー、VTRかー、んん!?」

という感じでビックリである。
そこから友人と2人でマスツー帰宅ツーリング。

距離としては293キロ
結構走りましたね。充実した1日でした。
Posted at 2014/07/20 22:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/178822/43174123/
何シテル?   08/19 21:54
エヌシです。 クルマ:BRZ-B 2018年3月21日脳梗塞になり、身体の左半分麻痺になったため、 2018年9月9日にバイクを売却しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:45:46
[トヨタ 86]LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:45:11
[トヨタ 86]BRAINTEC IR透明断熱87 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:44:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生初 FR クーペ スバルブルー もう2シータで軽自動車はお腹いっぱいになったので普 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
言わずとしれた CR-Xの後継車CR-Xデルソルです。 超マイナー車。 不人気車種。 ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1400 正確には2011年USモデルなので Ninja ZX-14 まごうことな ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
友人がVTR1000Fに乗っており、一度載せてもらった際に インプ並のトルクに似たような ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation