正確には、
高松宮殿下記念世界文化賞
というようです。
確か、先月の新聞記事で読んだのですが、
この賞の音楽部門に
スティーヴ・ライヒ(Steve Reich)氏が選ばれたようです。
現代音楽はあまり詳しくないのですが
私の好きな音楽家の1人なので、
記憶に残ってました。
今日、久しぶりに聴いてみました。
このくらいなら・・・・・
音楽だと認識できるんですけどね。
※画像のレコードは
スティーヴ・ライヒ“18人の音楽家のための音楽”<1976年>です。
スティーヴ・ライヒ自身が、
ピアノとマリンバを演奏している部分もあるようです。
それから、このレコードは
キース・ジャレットでも有名な
ECMレコードです。
昔のECMはいい仕事してましたね。
Posted at 2006/10/08 03:06:33 | |
トラックバック(0) |
現代音楽 | ニュース