• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★KK9☆。のブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

スティーヴ・ライヒ 世界文化賞 受賞 

スティーヴ・ライヒ 世界文化賞 受賞 

正確には、

高松宮殿下記念世界文化賞

というようです。



確か、先月の新聞記事で読んだのですが、

この賞の音楽部門に

スティーヴ・ライヒ(Steve Reich)氏が選ばれたようです。


現代音楽はあまり詳しくないのですが

私の好きな音楽家の1人なので、

記憶に残ってました。


今日、久しぶりに聴いてみました。

このくらいなら・・・・・

音楽だと認識できるんですけどね。



※画像のレコードは

スティーヴ・ライヒ“18人の音楽家のための音楽”<1976年>です。

スティーヴ・ライヒ自身が、

ピアノとマリンバを演奏している部分もあるようです。

それから、このレコードは

キース・ジャレットでも有名なECMレコードです。

昔のECMはいい仕事してましたね。








Posted at 2006/10/08 03:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現代音楽 | ニュース
2006年03月23日 イイね!

惑星 冨田勲

惑星 冨田勲


冨田勲惑星(1977年)です。


原曲はホルストの組曲で、

管弦楽のために書かれたものです。


このくらいの年代になると

本当に現代音楽と言っていいのでしょうか?


メシアン、クセナキス、シュトックハウゼン

ジョン・ケージなどとは違う・・・・・


私の好きな、テリー・ライリースティーブ・ライヒ、

フィリップ・グラス
などとも違いますが・・・・・



冨田氏は、シンセサイザー用に編曲する際に、

ホルストの遺族に許可をもらったそうです。

※ホルストは編曲はしないように遺言したそうです。


このアルバムを初めて聴いたときは、

ショックを受けました。

展覧会の絵よりもこれの方が

シンセサイザーに合っていると思います。

オーケストラ版よりも、

この冨田のシンセ版の方が、

曲のイメージが伝わってきます。

※私がクラシックについて、無知なことが原因か・・・・・


詳しいことは、クラシックに詳しく、

すごくすばらしい解説をお書きになるこの方

していただけたらと思うのですが・・・・・・










Posted at 2006/03/23 01:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月18日 イイね!

展覧会の絵  冨田勲

展覧会の絵  冨田勲


冨田 勲

展覧会の絵(1975年)です。





以前にELP(エマーソン・レイク&パーマー)

ものを紹介したので、

今回は、これにしてみました。


曲の解説は、この方が詳しくされているので、

割愛します。


アレンジは冨田勲がしていて、

演奏もシンセサイザーを使って、

1人だけでやったそうです。


ピアノ、ラヴェル、ELPなどとは違う

シンセサイザーならではの

展覧会の絵が聴けます。


冨田 勲は、作曲家&編曲家で、

世界的に有名なシンセサイザーアーティストです。


テレビ番組や映画などの音楽も、

多数手がけています。


1971年、当時1,000万円もしたモーグ・シンセサイザー

日本で初めて個人輸入したことは有名です。













Posted at 2006/03/18 03:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年02月13日 イイね!

シュトックハウゼン

シュトックハウゼン


シュトックハウゼン

シュトックハウゼン1 (1971年)というアルバムです。


お友達のブログシェーンベルクを思い出して、

なぜか、シュトックハウゼン

頭に浮かんできました。


私には、いまいち理解できません。


スティーブ・ライヒ

フィリップ・グラス

テリー・ライリー等は、耳あたりもよく、

聴きやすいので好きなのですが・・・・・・


おなじ現代音楽でも、

私には、『ミニマル・ミュージック』の方が

むいているようです。


蛇足ですが、

このアルバムは、アビー ロード スタジオで録音したようです。

それと、驚いたことにエンジニアが、

なんと、アラン・パーソンズとクレジットされてます。








Posted at 2006/02/13 01:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年02月06日 イイね!

サティ

サティ

The Best of ERIK SATIE

エリック・サティ

ベストアルバムのようです。


みんカラのお友達がサティの曲を

紹介していたので、

レコードを引っ張りだしたので、

私もUPしました。


『ジムノペティ』『サラバンド』などが有名ですが、

変わったタイトルの曲が多いです。

特に、『ひからびた胎児』などは・・・???


でも、聴いているといいんですよね。


なんとなく、ブライアン・イーノを思い出してしまうのは

私だけ~~!?






Posted at 2006/02/06 02:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

レガシィツーリングワゴンを3代乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィワゴンから3代乗り継いでます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation