• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★KK9☆。のブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

テリー・ライリー ア レインボゥ イン カーヴド エア

テリー・ライリー ア レインボゥ イン カーヴド エア










テリー・ライリー の 

ア レインボゥ イン カーヴド エア (1969年)というアルバムです。


ここのところジャズのアルバムをUPしていたので、

久しぶりに現代音楽です。


テリー・ライリー というと、

すぐに思い浮かぶのが

『ミニマリズム』とか『ミニマル・ミュージック』ですね。


現代音楽といっても、シュトックハウゼンなどと違って

すごく聴きやすいです。

興味のある方は、ぜひ聴いてみてください。


さまざまな音楽家に影響を与えていますが、

プログレッシッブ・ロックへの影響も大きいようです。


たしか、このアルバムタイトルから

グループ名をつけた

カーヴド・エア というプログレバンドもありました。









Posted at 2006/01/14 01:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月08日 イイね!

ジョン・ケージ たまにはジャズ以外も・・・・・

ジョン・ケージ たまにはジャズ以外も・・・・・


ブログではジャズを多くUPしてきましたが、
レコード、CDの数では圧倒的にロックが多いです。

それと、今回紹介する現代音楽が少しあります。
最初にことわっておきます。
現代音楽はほとんど分かりません。

今回紹介するのは、有名なジョン・ケージです。

このアルバムにはすごく有名な曲
“4分33秒”が収められています。

これは4分33秒間何もしないというピアノ曲です。
始めに物音(ピアノの鍵盤のフタを開ける音)がします。
後はひたすら無音です。
(レコードなので雑音はあります)
そして、おそらく4分33秒後に
また、物音(ピアノの鍵盤のふたを閉める音)がします。

これで終わりです。

テレビでもこの曲の演奏?を観ましたが、
ピアニストがステージに出てきて、
ピアノの前に座り、
鍵盤のフタを開け、
後はひたすら不動
そして、おそらく4分33秒後に
鍵盤のふたを閉めて終わりでした。

現代音楽とは私のような凡人には
甚だ理解不能な世界です。




Posted at 2005/08/08 02:06:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 現代音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

レガシィツーリングワゴンを3代乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィワゴンから3代乗り継いでます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation