スタバの
カプチーノが好きで、
よく飲んでます。
以前から、
ちょっと、疑問に思っていたことがあるのですが・・・
私が高校生の頃(30年位昔)は、
カプチーノというと、
シナモンスティックが添えられていて、
それで、かき混ぜて飲んでいた様に思うのですが・・・・・
最近の
シアトル系のカフェでは、
シナモンスティックなんて、
全然見かけません。
シナモンパウダーが、
かけてあるところが、
たまにあるくらいです。
いつから、こうなってしまったのでしょうか?
喫茶店とか純喫茶(死語か? 今でも喫茶店との違いが分かりませんが・・・)が
ドトールなどの
セルフ系や
スタバなどの
シアトルカフェ系におされて、
衰退してきてからでしょうか?
追記
そんな訳で、
カフェラテとカプチーノの違いが
わかりずらいです。
説明を読んでいると、わかったような気になるのですが、
すぐに忘れてしまいます。
Posted at 2006/04/26 02:54:10 | |
トラックバック(0) |
ソフトドリンク | グルメ/料理