• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年07月05日

ジムニー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、スズキのジムニーです。

alt




オーディオレス車にカロッツェリアの楽ナビを取り付けて、同時にベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。

alt




ノーマルは純正の12センチのフルレンジスピーカーで・・

alt





ダッシュにピュアディオブランドのアップグレードのATX-30ツイーターを取り付けて、フロント2WAY化しました。

alt




ドアの外板裏は何も貼ってなくて残響が残るので、4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせるベーシック防振の施工を行っています。

alt


alt


スピーカーの音がクリアーで力強くなり、ドアの開閉音もずしッと重厚感が増しました。



防振以外でスピーカーの音を良くするのはグローブボックス下に設置したピュアコンで、ブラックボックスとコイルの値の組み合わせで自由にツイーターとドアスピーカーの帯域周波数をコントロール出来て、イコライザーでは絶対に調整出来ないインピーダンスがコントロール出来ます。

alt


ドアのスピーカーのインピーダンスを調整するのは純白のボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしたコイルで、機械巻したコイルでは表現出来ない繊細な部分が聴き取れる様になります。

また純白のボビンも特注で作ってあって、ここも量産品では出せない音が表現出来る肝です。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、楽ナビの電源を入れて音調整を行います。

タイムアライメントは最初から最後まで全てゼロで使用して・・

alt



イコライザーのみで音を追い込んで行きます。

alt




スズキ純正の12センチスピーカーは低音域が薄く聴こえるのですが、ピュアコンの組み合わせで若干合成インピーダンスを上昇させて、厚みのある音にコントロールして、イコライザーで少し低音を上げ気味にすると、かなり厚みのある音になって、12センチならではの小口径ならではのボーカルの素直さも魅力です。


あれこれピュアコンの値を変えて、ブラックボックスが4個目で、コイルは8個目でピークの値に辿り着きました。

alt




ジムニーのドアには無理をすれば16センチスピーカーを取り付ける事が出来ますが、開口部分が16センチには合っておらず、端の方はスピーカーから出た音が反射されるので、詰まった感のある音になってしまい、ピュアディオでは推奨していません。

alt



音の交通整理とインピーダンスのコントロールで、小さい口径のスピーカーながら、厚みがあって本来の音楽に近い音色で再生させています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/07/05 10:40:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation