• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年07月10日

Nボックス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダのNボックスです。

alt





ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。
alt




まずはドアの内張と防水シートとスピーカーを一度外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




外した物を元に戻して、内張を組み付けたら見た目は変わりませんが、スピーカーの残響が減って、外からのロードノイズも進入しにくい質感の高いドアに変身します。

alt




元々は16センチのフルレンジスピーカーだったのを、ダッシュの上にピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付ける事で、高音域がプラスされた2WAYスピーカーにグレードアップします。

alt




ただツイーターを加えるだけだと量販店で売っているチューンナップツイーターと一緒ですが、グローブボックス下に取り付けたピュアコンで、音域とインピーダンスとツイーター側のみレベルの調整を行います。

alt


チューンナップツイーターではドアスピーカーとツイーターで同じ音域がかぶる部分が出て来て、インピーダンスの乱れが起こって、高音はプラスされても荒い部分が出て来て、音楽本来の状態とは違う音表現になりますが、適切な音域調整とインピーダンス調整で、上質な本来の音楽に近い音色に合わせて行きます。



全ての結線が終わったらナビの調整画面に入って、音調整を行いながらナビのクセに合わせてピュアコンの値も微調整します。

alt


この画面はパナソニック製ですね。


ちょうどFM山口は緑町のFMYサウンドピュアディオスタジオから生放送の時間で、聴き慣れたはずのスタジオの音が何か違う様な・・

alt




純正オプションでも100センチのタイムディレイが各スピーカーにかかっていて、それを全てゼロにしてからイコライザー調整に入りました。

alt




タイムディレイをゼロにするとイコライザーはフラットでもそこそこいい音で鳴っていて、ここから微調整とピュアコンの値合わせで音を追い込んで行きました。

alt


Nボックスのお客様はFM山口の放送で聞いてサウンドピュアディオを知られて、本来の音楽の音に近くなるならと来店されました。


前のお車では量販店でトレードインスピーカーを取り付けられて、音が派手になっただけで何か聴き疲れする気がして、元の純正スピーカーに戻されたそうで、純正スピーカーをそのまま使用するという部分が安心出来たという事でした。


純正でもトレードインでもない、ちょうどこういう音が欲しかったと、好きなボーカリストのコンサートによく行かれるお客様にとっては、ベーシックのWパッケージはピッタリの商品だったそうです。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/07/10 10:48:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation