• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年07月11日

ジムニーシエラ スピーカーの音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、スズキのジムニーシエラです。

alt




オーディオレスの状態で入庫となって、アルパインのディスプレイオーディオと、ベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行います。

alt




まず隠しふたとパネルを外して、ディスプレイオーディオの配線を繋ぎます。

alt


ちなみに赤いエレクトロタップはETC用で、当社の取り付けではありません。


ジムニー・シエラのパネルは2DINサイズですが、ディスプレイオーディオの本体は1DINサイズで、画面は2DINを遥かに超える大きさがフローティング対応で付きます。

alt




ベーシックパッケージで使うスピーカーケーブルはご覧の通りで、合計6本あって、4本がフルレンジタイプで、2本は高音域専用タイプです。

alt




ベーシック防振のために内張と防水シートとスピーカーを外して、どこに何を貼るかマーキングして、そこに記されている材質を貼ります。

alt


数字が4と6と記されているのは、正方形の材質を4対6にカットして使うという意味です。


見える部分に4枚の防振材が見えて、片側合計8枚の防振材を貼るのが、ジムニーのドアの骨格が複雑なので、2か所2分割しているので、合計10ポイントを共振点の異なる防振がしてあります。

alt




ちょうど内張とスピーカーを外しているので開口部と比べたら、ちょうど12から13センチでちょうどのグリルなので、ここに16センチサイズが付いたとしても開口部が足らなくて、更に後ろの奥行きも少ないので、このサイズで最大限鳴らせる方法を考えています。

alt



今のところはここまでで、これより後は『後編』でお届け致します。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/07/11 14:58:18

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation