自分は北九州市の門司区を移動している時に、『ヨーデルン』というこの看板のお店がいつも気になっていました。
別な角度から見ると『千鳥饅頭』と書いてあり、和菓子屋か洋菓子屋かちょっと分かりません。
このヨーデルンというネーミングと、5色の看板の文字が気になって・・
最初はヨーグルト味のゼリーか何かかと思っていたら、チロル高原銘菓と書いてあるからそれも違う様です。
交通量の多い交差点にお店があるので、少し離れたコインパーキングに車を止めて、買って来たのがこののヨーデルンです!
一目見て妻が「これってチロリアンじゃないの?」と言うので、別な店でチロリアンを買ったら・・
確かにチロリアンとそっくりです。
中を開けたら焼き型もかなり似ていて、上のヨーデルンの方がしっかり焼いてあって、下のチロリアンの方が少し薄くて焼きが浅くて直ぐにボロボロとこぼれて、妻はチロリアンが好きで、自分はヨーデルンの方が好きと好みが分かれました。
製造しているのはヨーデルンが飯塚市の千鳥屋本家で・・
チロリアンは糟屋郡新宮町の千鳥屋総本舗が作っています。
確かに旧ピュアディオ福岡店の近くにチロリアンの工場がありました。
ネットで調べてみたら、元々総本舗と本家は同じ系列だったのが途中で分かれて、チロリアンの商標登録を総本舗持っているので本家側がチロリアンを途中で名乗れなくなって、それで『ヨーデルン』と言う別な名前で製造しているそうです。
商標権はけっこう重要で、自分は商標権で過去に失敗した事があって、それは22歳の時にカーオーディオ専門店を始める前に、「何かいい名前はないかな?」アメリカのカーオーディオ雑誌を買って読んだら、『AUDIO VOX』という名前の会社があって、「これはカッコイイ!」と一文字変えて『AUDIO BOX』という名前にして、2000年までは何も気にせずに営業していました。
2000年に自社ブランドのスピーカーを製造しようと特許庁に商標を申請したら・・
何とアメリカのAUDIO VOX社が日本でスピーカーの商標登録を取っていて、実際にカーオーディオ用のスピーカーが日本で発売されていなくても名前は使えませんという話になって、オーディオボックス名のスピーカーの製造は諦めました。
今でも販売・取付を行う会社は株式会社オーディオボックスですが、スピーカーやアクセサリーの開発・製造を行っているのは後から作った有限会社ピュアディオで、それでスピーカーやケーブルやアクセサリーのブランドがサウンドピュアディオとなった訳です。
そんな商標権で痛い思いを一度しているので、自分はヨーデルンを応援したくて、店頭にヨーデルンが置いてあるので、来店された方は是非お召し上がり下さい。
Posted at 2025/11/12 16:10:12 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記