• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

チロル高原銘菓『ヨーデルン』


自分は北九州市の門司区を移動している時に、『ヨーデルン』というこの看板のお店がいつも気になっていました。

alt




別な角度から見ると『千鳥饅頭』と書いてあり、和菓子屋か洋菓子屋かちょっと分かりません。

alt




このヨーデルンというネーミングと、5色の看板の文字が気になって・・

alt




最初はヨーグルト味のゼリーか何かかと思っていたら、チロル高原銘菓と書いてあるからそれも違う様です。

alt




交通量の多い交差点にお店があるので、少し離れたコインパーキングに車を止めて、買って来たのがこののヨーデルンです!

alt


一目見て妻が「これってチロリアンじゃないの?」と言うので、別な店でチロリアンを買ったら・・



確かにチロリアンとそっくりです。

alt




中を開けたら焼き型もかなり似ていて、上のヨーデルンの方がしっかり焼いてあって、下のチロリアンの方が少し薄くて焼きが浅くて直ぐにボロボロとこぼれて、妻はチロリアンが好きで、自分はヨーデルンの方が好きと好みが分かれました。

alt




製造しているのはヨーデルンが飯塚市の千鳥屋本家で・・

alt




チロリアンは糟屋郡新宮町の千鳥屋総本舗が作っています。

alt


確かに旧ピュアディオ福岡店の近くにチロリアンの工場がありました。


ネットで調べてみたら、元々総本舗と本家は同じ系列だったのが途中で分かれて、チロリアンの商標登録を総本舗持っているので本家側がチロリアンを途中で名乗れなくなって、それで『ヨーデルン』と言う別な名前で製造しているそうです。


商標権はけっこう重要で、自分は商標権で過去に失敗した事があって、それは22歳の時にカーオーディオ専門店を始める前に、「何かいい名前はないかな?」アメリカのカーオーディオ雑誌を買って読んだら、『AUDIO VOX』という名前の会社があって、「これはカッコイイ!」と一文字変えて『AUDIO BOX』という名前にして、2000年までは何も気にせずに営業していました。


2000年に自社ブランドのスピーカーを製造しようと特許庁に商標を申請したら・・

何とアメリカのAUDIO VOX社が日本でスピーカーの商標登録を取っていて、実際にカーオーディオ用のスピーカーが日本で発売されていなくても名前は使えませんという話になって、オーディオボックス名のスピーカーの製造は諦めました。


今でも販売・取付を行う会社は株式会社オーディオボックスですが、スピーカーやアクセサリーの開発・製造を行っているのは後から作った有限会社ピュアディオで、それでスピーカーやケーブルやアクセサリーのブランドがサウンドピュアディオとなった訳です。


そんな商標権で痛い思いを一度しているので、自分はヨーデルンを応援したくて、店頭にヨーデルンが置いてあるので、来店された方は是非お召し上がり下さい。

Posted at 2025/11/12 16:10:12 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年11月12日 イイね!

デモカーのカローラスポーツの続き


今日ご紹介する1台は、福岡店で施工して宇部店へ乗って帰ったデモカーのカローラスポーツです。

alt




純正のディスプレイオーディオを活かして、ベーシックパッケージと防振の施工を行って、これまでのカローラ系のピュアコンの値が入っていたので問題無く聴けるのですが、究極を求めて第三世代の小さい画面の方に完全に音を合わせた値を探りました。

alt




現行のディスプレイオーディオはなるべくトーンコントロールを動かない方が音が滑らかで、フェダーを少し前に振るだけで、後はピュアコンの値の微調整で音を決めます。

alt


よくお客様からの質問で、「他のメーカーで車種別専用というスピーカーが出ているのですが、それとどこが違うのですか?」と聞かれる事があるのですが、他はスピーカーサイズやカプラーの形状がピッタリ合えば専用設計で、例えばカローラだと年式と画面の大きさで6種類の音の傾向があり、それを調査してピッタリ音を生音に近く合わせるという部分では全く違っています。

また多くのボーカリストの方にFM放送の番組制作でお会いして生の声を聞いているので、音の精度は比べるに値しないぐらいの差がありますとお答えしています。



音調整の最後でFM山口がちょうどサウンドピュアディオスタジオから東京FMに替わる時間で、勝手知ったるスタジオの、生の声を何度も聞いて聞き慣れたパーソナリティーの声がきちんと聞こえていますた。

alt




一度はベーシックパッケージのデモカーとして完成したカローラスポーツも、何日かデモの予約が入らなかったので、ピットに入れて車体全体をマスキングして、下回りの防振に入ったらトヨタのディスプレイオーディオの車にお乗りの方から試聴の希望がありました。

alt


ここまでマスキングしてタイヤを外しているのでデモ出来ず、他の車種で聴いて頂きました。



カローラスポーツの作業はフェンダー内の吹付防振が終わり・・

alt




フェンダーの樹脂のパーツの吹付防振が終わり・・

alt




下回りのパーツの吹付防振も終わり、お客様からは国産車が輸入車の様な静かさになったと言わる状態に仕上がって、タイヤを付けてジャッキを外しました。

alt


alt




先々フルシステムにする事も考慮して、前から電源ケーブルとRCAケーブルをラゲッジまでひいています。

alt


デモカーなのでデモンストレーションが出来ないと意味がないので、作業の合間合間でちょこちょこと手を入れていきます。

Posted at 2025/11/12 10:29:22 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation