今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のスカイラインです。
2画面の専用ナビオーディオ付きのお車で、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の作業を行いました。
ドアにはオプションのBOSEの薄型20センチスピーカーが付くスペースがあって、そこに16センチのスペーサーで通常のデュアルコーンのスピーカーが付いていました。
16センチスピーカーのすぐ上には6センチサイズのスコーカーが付いていて、ここで中高音を鳴らして2WAY構成ととなっていました。
ミラー裏のツイーター位置にはスピーカーは入っておらず、中音域が重なって濃い割には高音の一番高い部分が不足している状態で、中音域はカサカサして聴き難い状態でした。
不足していた高音域はダッシュにピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付ける事で改善して・・
無駄に同じ音域が重なっている中音部分をどうするか悩みました。
ドアのスコーカーを別な物に交換して、それで質感を上げて、ピュアコンで純正デュアルコーンの中音域を抑えてバラスを取るという案も考えましたが・・
ドアの16センチをJBLのGX600Cのミッドに交換して、中低音をドアで鳴らして、スコーカーを鳴らさずに2WAY化して、それでトータルで滑らかな音に改善する事にしました。
ドアのサービスホールには鉄のインナープレートが付いていて、それを外して外板裏にベーシック防振の施工を行いました。
内張り裏にはセメントコーティングを行なってプラスチックの鈍い響きを抑えて、片ドア2面の防振ですが、ドアの構造上で片ドア3面のフル防振とほぼ同じ効果を得る事が出来ました。
2画面のナビオーディオの下段は取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送りました。
MDF板を敷いた上にピュアコンのブラックボックスとコイルを貼り付けて、コイルは巻きの少ない空のボビンに一から手作業で巻き上げた物を使用しています。
元々の2WAYを3WAYかするか、2WAYのクロスポイントを大幅に変えて別なつなぎの2WAYにするか迷った上で、16センチとスコーカーの位置が近すぎるという事で、いつもとは違う手法を使って、バランスが悪かったスカイラインのオーディオは、バス・トレブルがセンターでも音がストレートで滑らかな音で再生出来る様に改善されました。
最近宇部店の製作室と呼ばれている、ハンダ付けやコイル巻きをしている部屋のBGM用のスピーカーが、JBLの4319に変わりました。
その前に使っていたB&Wの803は2階の専務の部屋に行き、4319が置かれている製作室の横を通った時に、「ここの音悪いね。」と言って通り過ぎました。
そりゃー値段が倍半分ですから音がおなじならそれはおかしいのですが、新品が届いてからたった1週間でアルミのスコーカーをZSP-LTD15に交換して・・
ツイーターも艶が無いドームのツイーターをJU60に交換しています。
正規のスコーカーが12センチサイズで、ZSP-LTD15が13センチですからそのままでは収まらず、穴を15ミリ広げてZSPを取り付けました。
エンブレムもJBLからピュアディオに付け替えて、どうせならとグリルにもPマークを取り付けました。
当初はスコーカーを替えてバランスが取れなかったらどうしようとかと不安でしたが、付け替えたらノーマルよりも音が良くなって、製作室の見えない部分に置いているのはもったいないと、店頭に置いて鳴らしています。
ただ製作室に置いていた時はケーブルがSKY3で、スタンドが鉄のJBL専用の物が、カーペット地の棚の上にPSTケーブルで鳴らしているので、最初聴いていたほどのクオリティーではありません。
置き方とケーブルとアンプを変えたらもっとスカッとスタジオ的に鳴るはずです。
宇部店の店頭には他にZSP-LTD15に放送局用のツイーターの付いた物や・・
下の方のモデルは以前のピュアディオ705とか705GTぐらいの価格で販売しようかと思っていますが、店頭に並べてお客様の反応を見たいと思っています。
これだけの物を店頭に並べると製作室で鳴らすスピーカーが無くなって、再び803が帰って来たのですが・・
803はこれまで使っていたユニットを全て外して・・
新品のピカピカのユニットになって、リフレッシュしました。
長年使って2回ユニットを替えたら新品を買うよりも高く付くのですが、B&WもJBLも以前のモデルの方が音が良いのに、あとからそれを超えるスピーカーが出て来ません。
実際にはヌケが良くなって音が浮いて来るのですが、どこか本物の音と違う様な気がして、以前からのスピーカーをユニット交換して使い続けていて、その音に近いスピーカーを開発しています。
|
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |