今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのグレイスです。
ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッツケージの取付とベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。
ドアの上部にツイーターが付いているグレードで、取付位置が手前過ぎるのに横に向きがそれていて、近いスピーカーと遠い方のスピーカーの距離差を感じてしまう状態だったので、ツイーターはダッシュの上にスタンドを使って仰角・振り角を付けて、アップグレードのATX-30の外ドームで見晴らしの良い場所から上質な高音を拡散させて再生しています。
純正ツイーターは指向性の強いタイプで、前に高音を拡散させるパーツが付いていて、これで音を広げていますが、最初から指向性の向きの良い場所から外ドームで音を拡散される方が音楽を正確に再生するには有利です。
こちらがATX-30の最初から外ドームで音を拡散させているところです。
後純正ツイーターではツイーターに中音域以下が入らない様に6デジベルスロープで制限をかけていますが、それが小さなコンデンサ1個で行っていて、スピーカーに対して直列に入るパーツは音に影響が出やすく、綺麗な高音が再生出来ない要因となっています。
ベーシックパッケージではピュアコンと呼んでいるブラックボックスでツイーターの音域とレベルと、コンデンサとコイルの比率によって同じ周波数レンジでもインピーダンスの制御を行っていて、使う土スピーカーとの組み合わせによってその比率を変えています。
ベーシックパッケージなのでドアスピーカーはそのままですが、純正スピーカーの綺麗に鳴らない周波数はカットして、綺麗に再生出来る周波数のみを使用しているので、意外と綺麗な音を再生出来る様になります。
そしてドアの内張を外して、防水シートを外してから外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。
余分な残響を減らす事で、スピーカーの音は綺麗になり、音圧も上がってパワフルになります。
全ての結線と組み立てが終わったらイコライザー調整に入り、のこギャザーズはパナソニックのストラーダがベースで、見慣れた表示が出て来ました。
ただ最近のストラーダはイコライザーの調整画面では良い音で聴こえても、メモリーをした途端に音が抑圧されて、再生画面の時とは微妙に音が違って聴こえるので、何度も調整⇒メモリー⇒試聴⇒調整を繰り返さないといけません。
何度も調整パターンを変えて、2カ所1クリックづつ動かした所で一番生音に近いであろうパターンを見つけて、納車の準備に入りました。
音調整では自分のCD以外ではFM放送とお客様のSDカードで試聴して、その中にシャカタクのナイト・バーズが入っていて、「懐かしいな!」と思いながら何度も再生して音調整を行いました。
お客様が来店されて音を聴かれた時にナイト・バーズを選んで再生されて、音のクオリティーの変化に驚いておられました。
追伸
1980年代にシャカタクが流行した頃に、シャカタクの対抗馬的な『フルーツ・ケーキ』というフュージョングループがいました。
曲調とかもよく似ていたのですが、今ではその名前を全く聞く事がありません。
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
|
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/22 06:49:11 |