• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

トヨタ・エスクァイア スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのエスクァイアです。


alt




トヨタ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、前後のベーシック防振のトリプルパッケージの作業を行いました。


alt




まずは純正ナビを取り外して、裏にピュアディオブランドのPSTケーブルを繋いで、グローブボックス下まで送ります。


alt





グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にエスクァイア用のピュアコンを取り付けます。


alt





ツイーターはアップグレードのATX-30Jを使用しているので、手順書に書いてあるATX-25の値のピュアコンを取り付けて、レンジの広い分ほど後で値を変えて対応しています。


alt




ドアの作業は内張と防水シートを一度外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせるベーシック防振の施工を行います。


alt




今回はフロントだけでなく、リアのスライドドアににもベーシック防振を加えています。


alt




全ての組み立てが終わって音が鳴る様になったら音調整を行って、全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのを全てゼロにしてからイコライザー調整に入りました。


alt


alt




ドアスピーカーはかなり下の方に付いているので、ピュアコンの上限周波数を決めるコイルの巻き数は少なめにして、中高音を伸ばして、ATX-30Jの中音域に近い方にレンジが伸びているのも相まって、かなり濃い中高音を再生させています。


alt




今回のエスクァイアのナビは0・5デジベルステップのイコライザーで、純正にしては細かい音の調整が出来て、中高域はそのままフラットでも問題なく使えて、低い周波数がやや出気味だったので抑えて、調整を終了しました。


alt


前後のベーシック防振とツイーターのアップグレードもあったので、ベーシックとしては贅沢な仕様で、お客様は「物凄く音が変わった!」と、喜んでおられました。






Posted at 2020/09/03 10:27:42 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年09月02日 イイね!

宇部店の近くのパン屋さん


7月に宇部店から少し離れた所に『ベーカーズ・ベース)』というパン屋さんがオープンしました。




alt


以前は半分ぐらいの大きさでされていて、移転オープンなのですが、駐車場が満車で入れない日が続いていました。



並んでまで買うと待っている時間がもったいないと、ここのパンを買う事を諦めていたのですが、今朝は台風の影響で天候が悪く、本当は車で前を通って宇部駅の立ち食いうどんを食べる予定が、今日なら入れそうだったのでUターンしてパン屋さんへ入って、朝食用のパンを買って帰りました。


alt




複数のお客様から「あの店は総菜パンが美味しい。」と聞いていたので、まずはサンドイッチ買って食べました。


alt


パン自体が美味しいのと、惣菜はやや薄めで素材の味を大事にしていて、「もっと早く朝食に食べておけば良かった!」と後悔しました。



もう1品目玉焼きとベーコンのパンは、この組み合わせはなかなか無いパターンで、こちらもやや薄めの味付けで、なかなかいい感じです。


alt




もう1個菓子パンの練乳ミルクのパンは、妻にお土産にあげました。


alt







正式な名称と価格はこのレシートを御覧ください。


alt


ここのお店は混んでいる事が多いので、天気の悪い日を狙って、並ばずに買いに行きます。



Posted at 2020/09/02 18:56:47 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月02日 イイね!

JBLのスピーカーが大量入荷


JBLのカー用スピーカーが輸入元から宇部店に大量入荷して来ました。


alt


段ボール1箱に4セットづつ入っています。




段ボールが12箱で48セットで、プラス2セットで合計50セットです。


alt


「50セット入荷したので何セット必要ですか?」と聞かれたので、「全数下さい!」と答えて、今回輸入分の全数を確保しました。



ピュアディオでは売れたら仕入れる方法ではなくて、スピーカーは半年分は先に仕入れておくという方式を取っています。



古い話になりますが、2001年の同時多発テロの時は輸入品の仕入れが一時期止まっていて、90年代の中東戦争の時はヨーロッパからの製品の船便の輸入が遅れたりと、欲しい時に商品が手元に無いという事を何度も経験しているので、出来れば確実に売れる見込みのある製品は半年分は買い入れて倉庫に置いておくという方法を取っています。




山陽小野田市の倉庫は要塞の様に周りが囲ってありますが、元々は店舗があった所で、普通の倉庫よりは温度の上がり下がりが少ないのですが、更に夏の日差しをカットしていて、製品を常温で保存出来る様にしてあります。


alt




Posted at 2020/09/02 10:36:29 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年09月01日 イイね!

『甘口海苔佃煮 極上青』


以前頂き物で『甘口海苔佃煮 極上青』を冷蔵庫に入れていたのですが、その前の海苔の佃煮が無くなったので、今日封を切って食べてみました。

alt




販売者は熊本市西区のさん市水産ですが、製造しているのは宇土市の火の国屋です。

alt




名前は極上青ですが、蓋を開けると中は黒く見えるので・・

alt




パックのご飯を温めて上に乗せて伸ばすと、だんだん青さの色が出て来ました。

alt


これを全体に広げるともっと青く・・いや緑っぽくなって、甘辛さと青さの香りが絶妙でなかなかの物です。


これまでサービスエリアとかで海苔の佃煮を買って来る事は度々あったのですが、今の時点ではこれが一番美味しいと思っています。

Posted at 2020/09/01 20:34:01 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月01日 イイね!

新型レヴォーグのカタログ


昨日スバルのセールスの方が宇部店に新型のレヴォーグのカタログを持って来られました。


alt


上が車両のカタログで下の紺色の表紙がオプションカタログで、かなり質素なデザインです。




車の方は先代モデルよりシャープさが増して、なかなかいい感じです。


alt




先代モデルでは後半に導入されたSTIスポーツも最初から設定されていて、電子式の可変ダンパーが付いているので18インチでも乗り心地がいいらしく、17インチのベースモデルよりもこちらかな?と思っています。


alt




ナビオーディオはアイサイトXを選ぶとこの一体式になり、これでいいかな?と思っていたら、プレイヤーが付いていないので、やっぱりオーディオレスがいいでしょう。


alt




スバルのオプションでは画面が上下で離れているものの、パネル一体式のパナソニック製とケンウッド製が設定してあり、自分はブルーレイが再生出来るからパナソニックがいいと思っています。


alt



ただ車の方は値引き無しの定価販売で、そこは仕方ないとしても納期は来年1月になるそうで、その前にお客様のお車でパッケージ開発をしないと間に合わない状態です。



現行のインプレッサやXVと共通点が多いはずなので、そんなに開発には時間はかからないと思いますが、かなり早い時期に店の前にデモカーとして新型レヴォーグを並べておこうと思ったら、納期的にちょっと考えが甘かった様です。




Posted at 2020/09/01 09:53:12 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation