• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

山口市のおいはぎ峠


長期の休みになると何故か国道2号線沿いの宇部市と山口市の境界線あたりにある『おいはぎ峠』に行きたくなります。

alt




先日食事に行ったら日曜・祝日は繁忙メニューにて営業と張り紙がしてありました。

alt




という事はメジャーなメニューしか用意出来ないという事でしょう。

そんなおいはぎ峠の看板のメニューのおいはぎ定食はこれまで何度か紹介していますが、見えない部分でマイナーチェンジをしていた部分と、セットが単品とどのぐらいお得が計算してみました。

alt





まずはメニューで見ると半分うどんが290円で、かやくうどんが440円で、このサイズだとかやくうどんでしょう。

alt


alt




このおいはぎむすびは3種類の具が入って、現在は鮭・昆布・ひじきで、中を見ると黒い具が2つ入っているので、2種類しか無い様に見えます。

alt


以前は違う3種類で、ひじきになる前が何だったのか思い出せません。

価格は314円です。

alt



そしておいはぎ峠の一番名物の鳥の足の丸焼きで、おいはぎ焼き570円です。

alt


一度DEENのボーカルの池森秀一さんが山口県に来られた時にご案内したのですが、「これ東京でやったら絶対に流行る!」と言いながら食べておられました。


この3品の価格を合計すると、440円+314円+570円=1324円で、セット価格が1080円だからかなりお得です。



営業時間はごらんの通りです。

alt


気になった方は是非一度行ってみてください。




追伸

先日店内を見たら、ダンロップの薄いタイヤを切ったオブジェが飾ってありました。

alt


これはどういう意味なのでしょうか?

Posted at 2021/08/11 19:50:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月11日 イイね!

ハイラックス スピーカーの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのハイラックスです。


alt




トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工を行っています。


alt




フロントスピーカーはミラー裏にツイーターと、ドアに16センチの2WAY構成で、2WAYの割にあまり音はハッキリと聴こえて来ません。


alt


alt




イコライザーで強調してもこもりは取れず、前後のドアに防振作業を行って行きます。


alt




まずはフロントの内張を外して、外板裏のベーシック防振を行います。


alt




リアドアも内張を外して、同じ様に外板に防振作業を行います。


alt




外した前後の内張には表面に全てマスキングを行って・・


alt




裏に付いている吸音フェルトを一度外して、ツルツルの表面に粗目を付ける加工を行います。


alt



alt


前後のドアに2層の防振を加えるので、5thパッケージとでも呼びましょうか。



後の工程はその2に続きます。


Posted at 2021/08/11 12:39:53 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年08月10日 イイね!

この車の車名は?


ある日の事、前に一台のイスズのマークの付いたデミオかマツダ2がいました。

alt

そういえば以前イスズはホンダからドーマーにを買ってジェミニとして売っていて、その後はシビックがジェミニとして売られて、エンブレムが違う以外はほぼホンダで販売している物と同じに見えました。


他にはフローリアンの後継のアスカは初代のみがイスズの生産で、2代目はスバルの初代レガシィをアスカとして販売して、3代目4代目はホンダのアコードをアスカとして販売していました。


さらに日産の初代エルグランドをフィリーとして販売していて、ある時期はイスズの乗用車はOEM車のオンパレードでした。


するとこの車はジェミニかイスズ2のエンブレムが付いているのかと思って追い越し様に見ていたら、きちんと『マツダ2』と書いてありました。


このイスズのマークはトラックを販売するディーラーの車でしょうが、以前OEM関係になかったマツダの車なので、過去のホンダ・スバル・日産のエンブレム違いの車の時代を知っている自分からしたら、ちょっと違和感がありました。
Posted at 2021/08/10 22:51:09 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月10日 イイね!

ネーミング変更


昨日の宇部店でのお話ですが、ピュアディオブランドが2001年に誕生して、今年で20周年になって記念のスピーカーを発売したのですが、そのネーミングが良くないので変更してほしいというお話が出て来ました。

alt




2000年に特許庁からピュアディオという商標登録が認証されて、2001年にZSPやSKYやPMBケーブルなどのピュアディオ製品が発売されて、ブランド誕生から20年経った今年に20セット限定だから2020というネーミングを付けたのですが、あのチープな閉会式を見たら、2020というのはイメージが悪いというお話が複数出て来て、自分も確かにこれは良くないと感じて、名称変更しました。

別に本体に型番が記入されている訳ではないので、もう納品した物にエンブレムを付け替える事は無いのですが、6・5インチのミッドバスで20周年記念という事で、『ピュアディオ6520』と名称変更させて頂きます。



他に過去に名称変更しているのが、来年の秋で発売30周年となる、サウンドピュアディオと名乗る前のオーディオボックスの時代からの人気商品ピュアコンです。

alt


これは発売当時はパッシブクロスオーバーのパーツをブロック化して、特性をあれこれと変更出来る事から、当初は『パッシブクロスオーバーK I T』略してPCキットと名付けて、確かに動作の事を正確に表ていても、お店でパーツのはめ換えを行って、ユーザーに持ち帰り販売を行わないのにキットはおかしいという話になり、『ピュア・サウンド・コントローラー』を略して『ピュアコン』と名称変更したら人気商品となりました。

ただ1990年台の中頃はピュアコンは飛ぶ様に売れて、国産メーカーのトレードインスピーカーのチープなネットワークをピュアコンに変えるだけで劇的に音質が良くなるという事で、作っても作っても直ぐに在庫が無くなるという時代がありました。

ところが1990年台の中頃から急激にカー用品業界に変化が起こって、それは大手カー用品チェーンの安売りに怒ったブリヂストンが、良い商品作ろうと思えば大手チェーンの値下げ要求には応じられないと、タイヤ館という独自の販売ルートを作って、その影響を受けた大手チェーンは落ちたタイヤの売り上げをカーオーディオで補おうという話になり、当時は雛壇と呼ばれたカーオーディオの大量展示を始めました。

ただ大手の値下げ要求に応じた国産メーカーは、ブリヂストンが言った通りに、大手の値下げ要求に応じると良い物は作れなくなり、見た目は豪華なのにコストを大きく抑えたトレードインスピーカーは、ピュアコンを付けても音が良くならず、あれだけ売れたピュアコンも冬の時代が来てしまいました。

そこで1999年に「もう大手メーカーには頼れない!」と、自社ブランドのスピーカーの開発と、トレードインスピーカーに頼らない『純正ミッドを使って良い音を出す』方向に舵を切りました。


それまでのオーディオボックの名前はあまりにトレードインスピーカーにアドオンして音を良くするというイメージが付きすぎていたので、そこで新たに『サウンドピュアディオ』と名称変更して、今年20周年を迎えたという訳です。


来年は自分は62歳になり、22歳の時にカーオーディオ専門店を開業したので開業からは40周年となります。

来年の10月10日の開業記念日に何かするかはまだ考えていませんが、来年秋にはピュアコン誕生30周年にもなるで、よく考えたらピュアコンは開業からちょうど10周年の時に考案していたと、今気が付きました。
Posted at 2021/08/10 08:16:37 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年08月09日 イイね!

福岡のこまどりうどんのオリジナル丼


仕事で福岡に行っている時は、たまに西区の福重にあるこまどりうどんに行って、ここの丼物を食べたくなります。


ただ10日前に前を通った時は昼時で駐車場は満車で諦めました。


alt




先日通った時は2時を過ぎていたので駐車場に空きがあって、行くなら今だ!とUターして行きました。


alt




ピーク時が過ぎいて、向きを変えている間に車が出て行っていたので、駐車場はガラガラでした。


alt




中に入ってメニューを見て、これまで当店オリジナルと書かれた丼物は既に4品中3品食べていて・・


alt



ごぼう天丼に・・


alt




小エビのかき揚げが乗ったかきあげ丼と・・


alt



alt




チャーシュー丼を通り過ぎて、その下のうどん入り肉雑炊を食べていました。


alt




あと1品チャーシュー丼でパーフェクトなのですが、その前に食べた木の葉丼が美味しくて、もう一度食べようか、パーフェクトにしようか迷って・・


alt





alt




はい!オリジナルのチャーシュー丼を注文して食べました。


alt




イメージではギトギトした味の濃いチャーシューが乗っているのかと思ったら、これが意外と薄味で、更にご飯にしみているタレも薄口で、自分の想像と全く逆のさっぱり味でスイスイと美味しく食べ切りました。


それと同時に付いていた味噌汁が美味しくて、ここの味噌汁のファンになりました。



こまどりうどんは福岡市近辺にもう何店舗かあるので、福岡店からどの店が一番近いか一度調べてみて、用事で出かけた時に最短時間で食べに行きたいと思います。


Posted at 2021/08/09 17:41:07 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation