R424号を抜けて、「明恵ふるさと館」に辿り着きました。
その間、なんとも和歌山らしいと言うか・・・・
滋賀ではめったに見れない、山にいっぱい家のある光景を眺めながら、楽しいドライブでした。
ここは、前回来ているので、スタンプだけ・・・・
と思っていましたが、やはり、お昼に焼き芋だけでは・・・・
早速前回は、気になってたけど、食べなかった、フランスパン君をGET、硬かったですが、美味しかったです。
もっと近ければ、たまに食べに来たいなぁ・・・(w
ここからは、スタンプGETの旅です。
前回同様R480を、「しみず」に向っていきます。
な~んと無く、懐かしいような、思いで到着です。
今回は、もう一つ「龍神」経も行きたかったので、スタンプだけ押して、早々に出発しました。
え~
ここから、
酷道の旅の始まりです(^^;
前回、いたる所に、龍神スカイラインと書かれていたので、標識を信じて、今回そっちへ行ってみました。
正直、
標識に騙されていくべきじゃない!!
ダマスは、人聞きが悪いかな??
「しみず」を、R480に添って、高野山方面に走った、最初の龍神スカイラインの看板につられていきましたが、、、、、
よくぞ無事辿り着けた!!
と言う感じです。
さすがにここでは、写真を撮る余裕さえなかったです
状況はと言うと・・・・
がけ崩れの予兆か、小石がゴロゴロ・・・・
道幅は、もちろん1車線、路肩は、崩れそうです。
そして・・・・
下には、全く無かった雪が・・・・・
途中まで来たところで、ヤバソウと思いましたが、もう戻るには、永遠バックしないと行けないので、先に進むことに・・・・・
四苦八苦しながら、
とうとう、辿り茎ました!!
龍神スカイライン!!
ただぁ・・・・
もう、4時半だったんです・・・・
間に合いそうになかったので、高野の方へ帰ることに・・・・
でもこれは正解だったと、しばらくして気付きました。
龍神スカイラインには、まだいたる所に雪が残ってました。
途中、何台かレッカーともすれ違いました。
そして・・・
コーナーで、哀れな姿になってる車君を見ました。
私は、帰りで、予定を一つ抜いたことで、時間的、気持的にかなり余裕があり、
いつもの、雪道運転をできましたが、
急いで、「龍神」向っていれば、きっと、帰ってこれなかったでしょう。
にゃんこのうどん屋さんに寄ったのは、その帰りです。
冬の山は危険です。
したには雪がなくても、山の上は雪があると思います。
ちゃんと、冬装備で、気持にも、時間にも余裕を持って楽しんでください。
Posted at 2007/02/20 18:40:26 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | 旅行/地域