• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風上ありかのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

スキーしてきました(大嘘)


日曜~月曜にかけてスキーを楽しんできました。車で。(意味深)



久々にいい感じに降ったんで興奮しながらFR2台となんかよくわからん4WD(自分の)で突撃。

とりあえずB所集合で入り口から雪すごくてFRは無理!4WD余裕ってなったんで移動。

下りで止まらなくてかなり大きい側溝に左全部落として引っ張り上げてもらいましたwwww
サイドステップとリップお亡くなりになりました。ガードレールだったら車終了してたかも・・・

で、Y丸も雪多すぎ、T峠もダメ。人多いけどS平で軽くって感じで。

昨シーズンはクラッチ交換でGDB入院してたので、なんだかんだでGDBで初滑りです。



機械式LSDとDCCDの恩恵ってすごいですね。
GC8だとアンダー出るとこでもアクセルオンでケツが出るし角度つけ過ぎても回ろうとしないで前に出る・・・

個人的にDCCDロックが一番楽しかったような。

ま、なんだかんだで明け方まで遊んだけど自走して帰れて良かった・・・

あとはタイヤ(5年以上前のIG20はダメ)とブレーキ(レース用のパッドだと雪道死亡)がわかりました!

Posted at 2017/01/12 21:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

メモ


リアスタビライザー
ホイール補修
フロントリップ


前置きIC
USヘッドライト

フェンダー成形

トップマウントオイルクーラー


225/40R18
225/45R17
235/40R17

ステッカー
Posted at 2016/11/02 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2016年06月19日 イイね!

とりあえず内装完成したような気がする


最近思うようになった内装変えちゃう計画がある程度完成しました。

GD用のインパネアッパーケースを血眼で探しててやっと見つけた・・・・・・

一応完成形から。



当初の予定だとインパネアッパーケースにオンダッシュモニターぶち込んで、その上に3連メーター置くつもりでした。

だけどオンダッシュモニター高いし、下のスペースに2DINモニター入れちゃったからインパネアッパーケースの方はメーターホルダー入れてオートゲージの時計とLei02を入れる予定に。時計ないと地味に不便だし同乗者から稀にクレーム来るから・・・

で、ある時また考えて、「時計入れたら永井電子のスピードメーターどこに設置するの」ってことに気づいて、いろいろ調べたら時計とOBDの燃料流量計とスロットル開度が一度に表示できるYUPITERUのGWR830sdが画面でかいし調子良さそうだなーってことでこっちを付けてみました。

あと追加でデフィの80φのタコメーター付けて、3連メーターとブーストメーターの位置をちょこっと移動。

あ、タコメーターの電源は撤去した純正時計の電源から取りました。



丁度よく、

常時電源、アース、イルミネーション、アクセサリーが来てるっていう大変便利。

こんな感じである程度内装は完成したので、あとは外装をもうちょっとなんとかしようかなーくらいです。

フォグランプと前置きICとF型以降のリアディフューザー付けたいのと羽とか色んな物綺麗に塗ったり、あとはバネ短くしてもう1センチ車高落とすくらいですねー。


あ、周りに10Jのホイール買うでwwwwwwって豪語しちゃったのでそのうち買います・・・(225/35のタイヤだけはすでにある)
Posted at 2016/06/19 23:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

いろいろぶっ壊れてる!

あけましておめでとうございます。
って言ってたらもうすぐ2月終わって今年もあと10ヶ月かー!

2016年に入って間もないのにいろいろぶっ壊れたりしてます。

パーツレビューで書いたクラッチ。



去年の10月くらいからクラッチ切ってるのに回転数落ちて車が揺れる。ってことはクラッチ切れないってことで、12月にディーラー持ってたけど年末年始忙しくて手がつけらないと。

ディーラーだと工賃高くなりそうだし、近所のチューニングもやってるショップに預けました。

本当は勉強がてら自分でやろうと思ってたけど道具買い足すのと時期的寒い、休日は寝てたいという理由で断念。(まあ自分でできりゃあ前のGC8のミッション換えてるって話)

納車時から若干クラッチ重いし、繋がり方もガツンだったから「なんか適当なシングルの強化クラッチじゃね?www」と思ってたらツインプレートということが判明。運転下手っぴの自分がエンストしないで走らせてたわ・・・


ツインだと予算的に厳しいからシングルも考えたけど、フラホも変えたらあんま値段が変わらなくなっちゃうのと、乗りづらければ乗りづらいほど興奮する特殊性癖でやっぱツイン組みました。


結局パーツが受注生産のため1月の中旬に預けて2月の頭まで車が戻ってきませんでした・・・w




208000円かかったけどまあ維持する上での必要経費ってことで。ミッションぶっ壊すよりはマシ。

それにしても今のメタルツインって半クラあるし運転しやすいねw

ちなみに1月雪降った時は3ATの軽トラで雪遊びしてました。自宅から2分くらいのとこ。



ケツは出るけど振り返しで終わる。まあやるもんじゃないってことですね。

あとテールレンズ割りました。



純正取っといてあるから殻割りしてレンズだけ付け替えを検討したけど、新しいの買った方がクオリティー高いし手っ取り早い。モノはあるから気温が10℃越した時に付けます。

このテールは見納めと。



で、あとタイヤを買わないとラジアルはワイヤー出そうだし、スタッドレスはプラットフォーム出ててスタッドレスの役割を果たしていない。

ラジアルは235/40→225/35にする予定。扁平落とさないとフェンダーの中の配線に当たるねん。
スタッドレスは変更無しで215/45。225でもいいや。

春になったら羽とサイドステップといろいろ塗らないといけないのが最高に面倒臭すぎて誰かにやってもらいたい・・・



キャンバーボルトでキャンバー調整するとアライメントがとんでもないことになるから、もうちょいフェンダー出してアッパーだけで収まるようにしたい。。。
Posted at 2016/02/24 22:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

GDB用の本棚装着

本当に本棚を付けたわけではなく、本棚に見えるスプリッターウイングです!



ローダウンしてる方で羽なしやGTウイング付けてる方はいてもスプリッターウイング付けてる方を近場で見たことないので、その内やろうって思っていたらひょっこり安いのがあったので買ってみました。

形状からしてラ・アンスポーツのっぽいけど、メーカーは気にしません。

羽の中とか黒だったけど、統一したいから全部白にしました。
缶スプレーじゃ羽の裏側なんかで限界があるから今度スプレーガン使って塗り直そ。。。



後ろの出具合エグいけど大丈夫なのかこれ・・・




後方の視野は割りと悪くはなかった!



レプリカ仕様の方にDISられそうだけど気にしません!!
Posted at 2015/10/12 20:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メイン:GC8D型STI→GC8E型STI→GDB-D型→BCNR33-Vスペック→クロスビー→KEIワークス 足:MH21ワゴンR・FX→プレオRM・C型 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンスターター取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 12:46:21
エバポレーター等々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:18:45
エアコン系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:18:20

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
大人のおもちゃその2。 雪と通勤とお買い物カー。 箱は21万キロ、エンジン・ミッショ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
車庫のインテリア。一時抹消しました。3年と3ヶ月で7000キロ。 23年11月25日に ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
登録済未使用車。フロアマットも無ければドアバイザーも付いてません。 必要な物だけちょいち ...
スバル プレオ スバル プレオ
過給器付きの足車が欲しかったのでワゴンRから乗り換えました。119500キロ。 何も知 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation