超絶久々にみんカラ更新。
1月の中旬にGC8のミッションブローしてバックギアが入らなくなりました。
最初は車屋で直そうと思ったけど最低でも30万は掛かるし、自分でミッション買って友達に手伝ってもらいながら載せ替えるのも時期的にキツイし・・・ということでやっぱ車買い替えになりました。
本当は今年の7月に車検だからそこまでなんとかしたかったですけどね・・・
あ、GC8は取れるもの取ってから引き取ってもらいました!
で、次の車の候補は現実的にGDBのS203かGDBのE型。
付けるのが面倒な車高調と追加メーター付いてるといいなー的なノリで探してましたが、S203は価格的に厳しいのでダメ。E型はなかなか良いタマが無くてダメ。
というわけでなんかいろいろ付いてたGDB-D型を購入。
諸事情により購入から納車まで1ヶ月ほど掛かりました。
走行距離5万3千キロ弱。
納車時に付いてた物↓
内装品
Defiメーター4連(ブースト、水温、油温、油圧)
HKSファンコントローラー、HKSターボタイマー
CLIFFORDの割りと上位のセキュリティ←これのおかげで一回えらいことになりました。
エンジン系
HKS毒キノコ、HKSタービンアクチュエーター、ゼロスポラジエーターキャップ、その他強化パーツ多数。
ゼロスポエキマニ、ゼロスポフロントパイプ←排気ガスの書類無くて車検時ノーマルに戻して再度自分で付け直し。二度とやりたくない作業・・・
マフラーがBLITZ Nur-Spec付いてたけど車検の時に触媒から純正にしたから売却。
足回りはCUSCOの強化スタビ、車高調がCUSCOのZERO-2EにE-CON。ディーラーのメカ曰くブレーキパッドがスポーツ走行の社外品らしい。
クラッチは軽量フライホイールに強化クラッチが入ってるとかなんとか。
ECUが純正書き換えの社外らしい。
外装はほぼノーマル。テールのバックランプがLEDになってるくらいかな。
他まだなんか付いてそうだけどわかんね。
車内はアルパインの地デジチューナーとかいろいろ付いてたけど肝心のモニターがないため配線処理も兼ねて全部取り外し。配線がえらこっちゃで4時間くらいかかった・・・
とりあえず、納車後自分で付けたのは、
BEFREEの直管マフラー(うるさすぎてヤバイのでインナーサイレンサー装着)
ゼロスポフロントパイプ。
BLITZの大気開放のブローオフバルブ。
あと前の車から外したオーディオとメーターとレイ探とサブウーファー付けた。
その内詳しくパーツレビューやら愛車紹介でなんか書くと思う。
タイヤ交換時にフロントリップとリアスカートとデイランプ付けて暫定終了の予定。
あとは9.5Jのホイール履かせる。
Posted at 2015/03/22 22:55:41 | |
トラックバック(0) | 日記