
今日は10月11日のスワットレーシング走行会インTC1000に向けてタイヤ交換&アライメント調整してきました
今まで20年以上お世話になったショップさん(コクピット大泉)でしたが、最近はたまにしか仕事依頼する事も無く、しかし以前からの付き合いでもあるのでタイヤ交換を依頼
結婚して子供が産まれサーキット走行も年に1度行けるかどうか…
作業工賃を削減する為に貧乏プライベーター?
なりに少しでも安く仕上げる努力をしてきました
それでもタイヤ交換は流石にチェンジャーやらは用意出来ないのでコクピット大泉さんに頼んでいましたが最近はコスト的に安くしてもらえる事も無いので今日の金額で今後の付き合いを決めるつもりで何も言わずに作業依頼をして支払いを済ませてきました
新タイヤ4本、新ホイール4本組付
中古タイヤ4本外して廃棄、中古タイヤ4本組付
作業内容は以上で24千オーバー
持込でのタイヤ交換なので割高になるのはわかりますが車に取付や取外しはなくてこの金額
今後は一切関わら無いと決めました
今までは知合いも紹介したりしましたがもう二度としません
仕事の質が悪いとかではないのですがどれだけコスト削減して走る為の努力をしても余分に取られてしまうのでは何の意味も無いので…
アライメント作業も依頼するつもりでしたがキャンセルし、以前WRXのアライメントを依頼したKTSファクトリーさんにお願いしました
現地でSタイヤへの交換も仕方ないのでと了承して頂き(次回からは対策お願いしますといわれましたので今後は近場で交換して持ち込みますm(._.)m)
受付の方も作業の方もとても良く対応して頂き良心的な価格でこっちが申し訳ない気分
店員さんも32R乗りの方がいらしてアドバイスも頂きました♪
そんなこんなでしたが問題点も発覚したので走行会迄にまだまだやる事いっぱい
35Rのブレーキもローターとパッドの当たりがついて良い感じ
足も街乗りでは問題無さそうなので後はサーキットでテスト
初の295ー30R18で挑戦!
これでタイム伸びなければ降りるしか無いかな(^_^;)

Posted at 2017/09/06 06:30:42 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | クルマ